読むだけで良い人
どうぞご自由にお読み下さい。投稿本文などの転載は許可できませんが、引用は制限するものではありませんし、どのページヘリンクされても2chに貼ろうとも問題ありません。むしろ大歓迎です。
書き込みもしたい人
開放すると荒れるのはわかっていますし、スパマーに狙われやすいシステムなので会員制にしています。お手数ですが下記の手順でユーザー登録を申請して下さい。管理者の承認後、投稿できるようになります。
1.ユーザ登録と投稿準備までの手順
申請から書き込みできるようになるまでの流れです。
- 会員規約をお読みになり、同意されるならボタンを押す
- ご希望のユーザー名とメールアドレスを入力して登録ボタンを押す
- ユーザ名が重複しておらず、メールアドレスが正確なら一旦ここで終了 ※フォームの下に「登録確認のメールが送信されます」と記載されていますが、承認されるまではメール送信しません
- 承認されるとユーザー名とパスワードがメールで届くのでログインする
- ログイン後、ブラウザ上部にバーが表示されるのでダッシュボードへ行く
- プロフィールへ行き、ニックネームを決定、表示名を変更、画像の設定(150x150pxを推奨)、必要ならパスワードを変更、プロフィールの入力など
- ブラウザ上部のバーのサイトを表示を押して会議室へ戻る
これで準備完了です。
2.「返信」と「トピック」の新規作成について
まずは返信から試してみましょう。各フォーラムの中へ行くと多くのトピックがありますので、返信したいトピックを探してリンク先へ行きます。
上の画像のように誰かの投稿の返信を押した後に投稿すると、その人への返信になります。トピックへ返信する場合は先に述べた返信ボタンは押さずに、トピックの一番下にあるフォームから投稿しましょう。
上の画像の返信3つの違いは、
- トピック作成者(最上段)の返信を押して投稿 ※これをAさんとします
- Aさんの返信を押して投稿 ※Aさんのすぐ下でネストされます
- 何も押さずにトピックの一番下から投稿 ※1と同じ表示になります
トピック内が伸びて(返信が多くなって)フォームまでスクロールが大変な場合は1番の方法で返信を押すとフォームまで一気に飛べます。3番と表示形式は同じです。
新たな話題としてトピックを作る場合は、各フォーラム内の一番下にあるフォームから作成してください。
返信とは違いタイトルも入力します。このタイトルがリンク文字になるので、内容がわかるタイトルになっているか、できれば興味をひけそうか、おもしろそうなトピックに見えるか、など考えて名付けてください。送信ボタンを押すと新規トピックとして登録されます。
なお、トピックを立てた人は返信に対してフルレス(全てに返信する)というローカルルールのあるフォーラムもあるようですが、当サイトではそのような義務はありません。書き逃げOKですし、気になる返信があれば更に返信して場を盛り上げていただけると幸いです。
また、似た話題のトピック(いわゆる既出)の乱立は困りますが、うっかりトピックを立ててしまっても責めたり落ち込んだりしなくてOKです。返信しても良いですし、放置してもかまいません。
いきなり返信するのが不安なら、運営情報のフォーラムにテスト用トピックがあるのでお気軽に練習してください。ただし、トピック作成の練習はしないようお願い致します。
間違えて返信やトピック作成してしまった時は必ず運営情報フォーラム内の削除依頼トピックまでご連絡ください。書き方は削除依頼トピックをご覧ください。削除以外にフォーラムを間違えた場合は管理者ならフォーラム間での移動ができますのでお申し出下さい。
3.トピックや返信を随時受信する方法
当サイトはフィード(RSS 2.0)に対応していますので、返信や新規トピック作成のお知らせを随時受け取ることができます。
NationalDefense.jp – powered by FeedBurner
http://feeds.feedburner.com/NDJ
feedlyをご利用ならボタンがありますので押せば登録されます。その他のリーダーをご利用の場合は、URL(http://feeds.feedburner.com/NDJ)を登録してください。
よくわからない場合はメールでも受信できますが、メールは随時ではなく1日1回、FeedBurnerのシステムの仕様により午前5~7時頃にまとめて配信になるようです。