ホーム › フォーラム › 【軍事】軍事方面普通科連隊 › 海に沈んだ帝国海軍の軍艦
このトピックには14件の返信が含まれ、4人の投稿者がいます。2 年、 4 ヶ月前に TakaQ さんが最後の更新を行いました。
-
投稿者投稿
-
2017-09-21 21:57 #9135
終戦記念日を知らなかったりする奴らに見せたら南の島のリゾート地だ、とか思うだろうけど帝国海軍の軍艦が沈んだ場所。俺も初めは「え…こんなに沈んでんの?」ってなった。この日章旗全部に壮絶なドラマがあったこととか想像出来ないよな…沈んだ艦に、黙祷。 pic.twitter.com/wCu9392NRs
— 燎 (@ryomoritaxfn12) September 19, 2017
それぞれの軍艦に物語があるんですね…。 -
2017-09-21 23:53 #9138
大東亜戦争で戦没した帝国海軍艦艇の数は軍艦が651隻、徴用船を含む商船が2934隻に達するんですが、ネタにしている地図には南シナから西太平洋周辺までしか映っていないくてですね、肝心なミッドウェーの中部太平洋やら珊瑚海海戦やソロモン海戦の南太平洋が入ってないということで、実際にはさらに多数の帝国海軍艦艇が海に沈んどるうえに、徴用船に至っては帝国海軍の暗部たる哨戒護衛軽視で沈め放題されたワケで、そこに触れずにポエムしてしまったのは「艦これ」が入り口だった高校生なので仕方ない(小声)
-
2017-09-22 16:47 #9141
艦これしか載っていない気がするけれどこんなの発見。
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1dFpaAvZVsfByquHg-1-kPEkK8WU&hl=en_US&ll=-1.3107747408708015%2C155.1286827656249&z=4-
この返信は3 年、 5 ヶ月前に
ヒツジ提督 さんが編集しました。理由: irame使えなかったのでリンクに変更
-
2017-09-22 21:28 #9143
>艦これしか載っていない
デンマーク海峡海戦でビスマルクにヤラれたフッドはあるのに、マレー沖海戦でPOWと共に沈んだ同型艦のレパルスが無くて草
これはレパルスに対する酷い差別wなんでこんな中途半端なのか基準が解らん
帝国海軍は駆逐艦まであるようだが潜水艦は無い
連合国側も米海軍は護衛空母や重巡まであるようだけれども、英海軍はレパルスどころかセイロン沖海戦やスラバヤ沖海戦の結果がまるごと無いから、空母ハーミスやらオランダ海軍と豪州海軍の艦艇も一切無い
日本だけで600隻以上逝っとるのに、枢軸国側と連合国側まで網羅して100隻以内で収まるわけがなかろうとw
-
この返信は3 年、 5 ヶ月前に
-
2017-12-05 18:45 #10511
夏に「インディアナポリス」見つけとったけどもまた見つけたんやね
同じ海域だし山城おったなら
https://matomedane.jp/page/523
そら扶桑も居るわな
https://www.facebook.com/rvpetrel/posts/1528977047137771
ほんと富豪の道楽としてはいい趣味しとるわ-
2017-12-16 14:32 #10752
今度は「島風」見つけたそうな
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1712/15/news123.html
アレン御大の嗜好まじパねーっす -
2018-01-27 20:58 #11526
オルモック湾で濱波もみつけたそうな(最強のリアル艦これ提督だなぁ)
https://www.facebook.com/pg/rvpetrel/photos/?tab=album&album_id=1595228010512674
-
2018-01-28 00:06 #11531
>最強のリアル艦これ提督
あっちのIT長者に多い傾向よね
力技で嗜好の赴くまま叶えようとするのw
ひいきのチーム買い取ってオーナーとかはまだ一般的に理解されやすいほうだろうけれども、出資してアニメ作らせてたのとか居た気がする(白目)
-
-
-
2017-12-12 18:58 #10660
耳の痛い話でその通りだとは思うのだが
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/51767
自衛隊の場合、そもそも常に受け身で後手に回らざるを得ない専守防衛のドクトリンという時点で、無理がありませんかねソレは
つまりクソ憲法をまともなモノに変えてからでないと、いくら現状のまま対応にリソースを割いたところで穴だらけだろうと -
2017-12-15 09:39 #10722
マリアナとサイパンとかプラスイメージ一切無いから困るw
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=80187
名前を知る入り口が戦史ってのは弊害あるわ(白目) -
2018-01-08 18:46 #11102
想像でVR化するくらいならやらんほうがいい気もするがどうなんだろ
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/384619
ノリでやるくらいならそっとしといてやれや的な何か -
2018-01-27 20:29 #11523
なんかもうほんとどこまでもツイてない艦やな(白目)
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/51449313.html#more
沈んで70年から経ってなおとにかくひたすら不運不手際に祟られて草
ある意味帝国海軍を象徴してるかもしれんね
将来的にも艦名は使われんだろうなぁ -
2018-03-06 14:48 #12391
いや自沈だから日帝は留めさせてないからね(小声)
https://www.cnn.co.jp/fringe/35115671.html
もっとも正空級としては狙って無力化できた貴重な戦果ではある -
2018-03-23 11:30 #12635
実はアトランタ級のコンセプトすこw
https://www.cnn.co.jp/fringe/35116466.html
5インチ連装砲山盛りとハリネズミの高角砲から一見昔版イージス的対空特化型かと思いきや、小口径砲ゆえの高速な発射速度から単位時間当たりの砲弾投射量が圧倒的、鬼のような弾幕により何気に強力な水上打撃力もある水上版ソ連火力主義みたいな艦w -
2018-10-16 16:01 #14507
リンパ腫やったんやってね
https://www.cnbc.com/2018/10/15/microsoft-co-founder-paul-allen-dies-of-cancer-at-age-65.html
もうこんなやってくれる人おらんやろなぁ
財団と個人所有の収蔵品は別だろうしどうするんやろ -
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。