まだ詳細はわかってないけど、著作権者から利用許諾を受けていれば問題ないらしい。
映画でよく見るTopsecretとかClassifiedって赤スタンプついたファイルみたいに利用許諾済みたいな表示がされてれば良いのかも(テレビだと右上とかに薄く局名が入ってますが)
アニメの放送画面一杯に斜めに透かしで入ってたら笑うしかない
パクられちゃうせいか、最近アカウント名とかデカデカと透かしで入れてる画像をTwitterで見かけるね(私の見てる範囲だとミリタリ系の話だけど)
真面目な話、二次創作系の同人誌は微妙なのがありそうかな(もともと販売ではなく頒布なんで電子化されてる時点でグレーらしいけども)
ゲームプレイ実況も微妙かも。ゲームタイトルによるね
文化庁って勉強のできるバカってイメージあるんだよなぁ w
今後を注視かな