ホーム › フォーラム › 【政治】保守教導連隊 › “安倍移民党政権”がしでかした数多の日本解体&売国政策(これでも安倍政権を支持するのか!)
このトピックには11件の返信が含まれ、3人の投稿者がいます。3 年、 6 ヶ月前に ありにゃん さんが最後の更新を行いました。
-
投稿者投稿
-
2017-07-02 10:52 #7983
1)経済政策。
①「国の借金1000兆円」のウソによる緊縮財政の正当化→積極財政が抑制され、
投資が減退し、デフレ不況の悪循環が続く。②消費増税→実質賃金が低下し、個人消費が下落する。投資が減退し、貧困層が拡大
する(エンゲル係数の急騰)。富裕層、公務員らへのルサンチマンが高まる。③外国人労働者(移民)拡大・外国人への規制緩和政策→賃金低下競争が激化し、労
働の質が低下する。中国人の経済侵略が進み、技術が流出する。文化摩擦が拡大し
治安が悪化する。内部から安全保障が脅かされる。④公共投資の抑制→交通インフラの整備の遅れにより東京一極集中が強まり、地方が
ますます疲弊する。各種インフラの劣化が放置され、大災害のリスクに対応できな
くなった。⑤電力固定価格買取制度(FIT)→利益本位の未整備業者が続出する。電気料金の値上
げ。再生可能エネルギー推進の困難がかえって露呈する。⑥農協改革→株式会社や外資の自由参入を許す。土地利用の勝手な転換。遺伝子組み
換え食品などにより食の安全が脅かされる。日本農家が壊滅的な打撃を受ける。⑦労働者派遣法改悪→非正規社員比率が増大し、若者の生活難、結婚難が深まる。
⑧年金改革法→高齢者の生活難が深刻化し、現役世代の不安が増大する。
⑨カジノ法案国会通過→経済政策の失敗が糊塗される。外資が乱入し、低所得層の生
活が乱れ、社会秩序が混乱する。⑩TPP批准→アメリカの撤退によって無意味化し、対米二国間交渉がかえって難航す
る。アメリカの要求への屈従が強まる。⑪水道事業の民営化が閣議決定→水道料値上げ。リスク管理が不安定化する。
2)外交・安全保障政策。
①尖閣問題への無策→中国の対日侵略意図が増長する。②慰安婦問題、南京事件問題への無策→中韓の反日政策を助長する。有力国間で日本
のイメージが大幅ダウンする。戦勝国包囲網による日本孤立化の危険が高まる。③対プーチン外交→四島返還の不可能が確定的となる。ロシアペースでの「経済協
力」が推進される。④対トランプ外交→相変わらずの対米依存姿勢が露出し、自主防衛能力のなさを印象
づける。⑤南シナ海問題への無策→日本の資源獲得の根幹が揺らぐ。日本に対する東南アジア
諸国の信頼が失われる。⑥防衛予算不拡大→中国との格差が拡大し、日本はますます軍事的脅威にさらされ
る。⑦不動産に対する外資規制の欠落→中国による領土の現実的支配が進む(特に北海
道)。 -
2017-07-02 11:41 #7987
>株式会社や外資の自由参入を許す。
外資はともかく、株式会社が農業に参入したらダメなんですか?>水道事業の民営化
水道事業は国じゃなくて自治体がやっているので、民営化するかどうかは自治体次第なのではないでしょうか?それらの政策って、すでに実際に行われたもので、全て安倍総理の考えで実行したことなのでしょうか?
また、それぞれの政策の根拠となるソースはありますか?さらに、逆に安倍政権の国益重視の政策や、同じように民主党政権や歴代の自民党政権の売国的政策はまとめないんですか?
-
2017-07-02 12:04 #7988
とりあえず、これ貼っとくね。日本は中国ではないので、全く同じ額放り込むのは無理ですよ。中国みたく「環境なにそれおいしいの?」「福祉? そんなの知らない、なんなら1億人くらい○んでどうぞ」なんて言えないし。
>防衛予算不拡大
防衛費、過去最大の5.1兆円へ 29年度予算案、中国・北朝鮮対応
http://www.sankei.com/politics/news/161201/plt1612010039-n1.html-
2017-07-02 21:52 #8007
ということは、↑に挙げれられていることは間違っているってことですか?
-
2017-07-02 22:37 #8010
>↑に挙げれられていること
2)⑥に関しては不拡大って訳じゃないですね。予算案通りましたしね。
平成29年度予算
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2017/
平成29年度防衛関係予算のポイント
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2017/seifuan29/19.pdf-
この返信は3 年、 6 ヶ月前に
前のPC買う前に(以下略) さんが編集しました。理由: URL(防衛関係詳細)追加
-
2017-07-02 23:06 #8017
-
この返信は3 年、 6 ヶ月前に
-
-
-
-
2017-07-02 12:29 #7989
この失政=売国奴って(茫然)
TPPはどう考えたって安倍さんのせいじゃないでしょ。つかこの上がってる件、安倍さんだけのせいってのが無理がある。
「今までず~~~っっとそうだった」じゃないんですか?>自主防衛能力のなさ
ええとまず、自衛隊を軍隊と正式に認めるところから始めよう。話はそれからだwww-
2017-07-02 13:11 #7993
>TPPはどう考えたって安倍さんのせいじゃないでしょ。つかこの上がってる件、安倍さんだけのせいってのが無理がある。
確かにTPPは菅直人のバカが言い出したことだが、政権奪取後は、政策転換できる余地はあったはず。あえてそれをしなかったのは、ひとえに、安倍晋三自身が、「TPPは対中包囲網としての効果がある」などという全く何の根拠もない似非保守論者どもと同じ浅はかな考えの持ち主だからです。
さらに言えば、トランプが選挙公約に「TPPから離脱する!」と明言していたにもかかわらず、あえて(TPP参加という)無駄な説得を試みようとしていたとは、それこそ大間抜けと言わざるを得ない!当然じゃないですか?米国の国益に関する重大問題について、従属国たる日本の首相ごときの言うことを米国大統領の誰が聞き入れると思うのか?これ一つとってみても、安倍ちゃんの頭は狂っていると思わない方がおかしい。
それに安倍がもっと醜いのは、政権奪還前は、「TPP断固反対!」を公約に掲げながら、政権をとったとたんに手のひら返しの裏切りを行ったこと!
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/b193fbcd9598cc2810d928a0b224818a-
この返信は3 年、 6 ヶ月前に
Muse さんが編集しました。
-
2017-07-02 14:34 #8000
>「TPPは対中包囲網としての効果がある」などという全く何の根拠もない
ソースプリーズ>あえて(TPP参加という)無駄な説得を試みようとしていた
もう署名式やった後なんだから普通説得する。で、ここで日本も追随したら、米服従とか言い出すんですねわかりますw>従属国たる日本の首相ごときの言うことを米国大統領の誰が聞き入れると思うのか?
結構聞いてるとこもあるらしいんだけど、そこら辺は無視で? ちょっとぬるい所から。
めっちゃ仲ええやん…安倍首相とトランプ大統領がニヤけっぱなしw
https://matome.naver.jp/odai/2148682442114582501>「TPP断固反対!」を公約
民主党主導のTPPはあかんって事で……。いやもういいです。お話にならない。ここでも【TPP】ほんとに一人勝ちだった模様【日本】ってとこでやってますよ。
-
2017-07-02 15:32 #8001
>ソースプリーズ
あまりにも多すぎる。というか、似非保守のネトウヨ諸氏にとっては、常識的な見解だとは思っていたが。それともわざとしらばっくれているんだか。一応、挙げておく。
http://www.sankei.com/politics/news/150430/plt1504300004-n1.html>めっちゃ仲ええやん…安倍首相とトランプ大統領がニヤけっぱなしw
あー、涙ぐましいほどの安倍ちゃんマンセー記事だこと!安倍ちゃんによる”朝貢外交さながらのトランプ詣で”を報じただけの下らんソース。そりゃー、トランプも属国根性丸出しのアベ氏を邪険にはせんだろう。こんな記事を手放しで喜ぶとは、パヨクと同レベルのお花畑気分にあるというほかはない。
>ここでも【TPP】ほんとに一人勝ちだった模様【日本】ってとこでやってますよ。
一体どこが独り勝ち?TPPそのものがパーになったのに?(米国以外の国がまだ残っているというツッコミはなし)
なまじ安倍ちゃんがTPPを批准しちゃったせいで、今後、トランプ政権が猛然と仕掛けてくるであろう日米FTA交渉のハードルが最初から高くなってしまったことぐらいわかりませんか?
だから、TPP批准なぞ、「百害あって一利なし」の決断だった。そんなことも分からんとは、それこそ話にならん!
-
2017-07-02 16:05 #8002
……………。いやもういいです。あがってきたソースが「全く何の根拠もない」じゃなくて米上下両院合同会議での演説ですし。
「TPPは対中包囲網としての効果が全くない」のはこういう理由だというソースが上がってくるんじゃないかと思ってたんですけど。>あー、涙ぐましいほどの安倍ちゃんマンセー記事だこと!
だからね、人の話を全く聞いてないっていうソースを上げてくるならともかく、これじゃぁねぇ。>米国以外の国がまだ残っているというツッコミはなし
え? なんでだめなの? 実際残ってるよね?-
この返信は3 年、 6 ヶ月前に
前のPC買う前に(以下略) さんが編集しました。理由: ちょっと説明不足な点を追加
-
この返信は3 年、 6 ヶ月前に
-
2017-07-02 21:47 #8006
それこそ、「【TPP】ほんとに一人勝ちだった模様【日本】」にご自身の意見を書き込んでみてはいかがでしょうか?
もし、ご自身の意見が正しいという確信があるのならば、他の参加者や閲覧者の方を納得させることは簡単だと思いますよ。
-
-
-
この返信は3 年、 6 ヶ月前に
-
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。