このトピックには13件の返信が含まれ、5人の投稿者がいます。1 年、 10 ヶ月前に TakaQ さんが最後の更新を行いました。
-
投稿者投稿
-
2017-06-03 21:41 #7590
え?
ちょ……。これマジ?【悲報】韓国企業LINE 日本政府と行政サービス連携へ LINEの画面からマイナンバーを使って行政手続き
http://hosyusokuhou.jp/archives/48793941.htmlいやこれやってさ~、で、情報だだもれしてさ~、LINE危険だろ? ってやりたいのだったら、内閣おしまいになりそうだからやめて。
はっ。これ提案した人、そっちの人だろ、そ~だろ。それなら納得する。 -
2017-06-03 23:20 #7595
むしろ政府からするとこのひとLINE使用者なんだねというのが、逆にマイナンバーから特定できるのでセーフ(小声)
-
2017-06-04 01:30 #7598
LINEアプリでマイナンバーの入力が省略できるって感じで使うんかなぁ?
PCとカードリーダーをセットで持ってない人を対象って事かしら。
これツイートされてきた時、多くの人が虚構新聞じゃ無いのか!って驚いててワロタさすがにスマホアプリ経由でマイナンバー系の行政サービス使う気は起きん所に、さらにLINEときたらまず使わんですな。
システム的にはチョー興味が湧くので使ってるトコは見てみたいが(ヒツジ先輩的なネタかもしれん w) -
2017-06-30 19:35 #7928
なるほどこういうことかっていう
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-36921.html
米国系(google、りんご、Twitter、FB)の対応事例を見てると、例えFBIからの要請(しかもテロがらみ)であっても容易に情報開示には応じない傾向があるのに対して、半島系のLINEは自国の国情院がワイヤータッピングしてるのを容認してるレベルなので、マイナンバーからナマぽ不正受給や脱税を追う際に捜査情報が容易に開示されるというのは行政にとってメリットではある -
2017-07-14 09:28 #8195
ハイ転売ヤー終了
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-37227.html
ほかでも広がるとエエのじゃなかろうか
今だと任天堂のスイッチとかがアレなんかね(適当)
少なくとも反対派装って不安煽ってるのはパヨと見ていい
いいリトマス試験紙にもなっとる -
2017-07-31 20:45 #8428
いやどうせなら保険証と統合しろやと思うのは私だけか
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1707/31/news057.html
それだけで外国人の健康保険タダ乗り防げるだろっていう
もっとも健保は総務省じゃなくて汚鮮度筆頭格の厚労省管轄だから、文科省の加計潰しばりに抵抗してポシャるだろうね(白目) -
2017-11-08 19:47 #10102
-
2018-01-31 20:03 #11591
なお半島系企業による朝鮮連合が爆誕の模様
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2018/20180131_01/
これは汚鮮が捗りそうでなにより(白目) -
2018-10-31 20:41 #14687
どこに書こうか迷いましたが、ネット関連の心配事なのでここに書くことにしますw
憲法違反「ブロッキング議論」を誘発した、クールジャパン機構を巡る官民の癒着構造(山本一郎) – 個人 – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20181030-00102319/
マスゴミやパヨクや野党はこの件についてはブロッキングの是非を含めあまり騒いでいませんねw
ちなみにクールジャパンは産業政策の一種なので反対ですw -
2019-02-16 02:32 #15595
いまだ検討の段階とか遅きに失した感はあるが
https://www.sankei.com/politics/news/190215/plt1902150040-n1.html
現政権以外でここまでもってこれたのかといえばそれはもうお察し
政治はベストよりベター、ろくでもないモノの中から一番マシなものを選択していくものだというお話よ-
2019-02-16 20:46 #15600
遅い!! 遅すぎる!!!
と、怒りたいんだけれど、これも「やらないよりマシ」ですよね。
なんかもう、いろいろと間に合ってほしいって祈るだけですよ。
なので、与党の内部にもいる売国奴につけいる隙を与えるような事をしてくれるなと(ほんとに頼みますよ~っ)
-
-
2019-03-12 12:41 #15713
わりとすごいの来たから貼っとくぞ
http://seikeidouga.blog.jp/archives/1074015242.html
https://snjpn.net/archives/102319
http://jpsoku.blog.jp/archives/1074010791.html
会員の汚鮮が津々浦々まで完了したんやろな-
2019-03-12 22:41 #15715
これってどう捉えるかですな。日弁連の汚鮮完了→一般人の日弁連に関する認識(私はこのサイトで認識)の変化→日弁連て敵?のようなイメージが世間に拡散されれば幸い。最近の半島の動向と併せて考えると正体がわかりやすくなってよいかも、とネットの力に少し期待してます。
-
2019-03-13 07:46 #15716
法曹界の汚鮮てのは半島みたいなガイジ判決の増加を招くのだろうと
地裁判決なんかを見ていると司法汚鮮が酷いのも見て取れる
弁護士ということは単純に考えて刑事裁判よりも圧倒的に多い民事裁判において、本来なら法で守られるべきな、社会通念上真っ当に生きている日本人のほうが勝てなくなるという恐ろしい社会になってしまう
そういう危機意識を持てるのならいいのだけれども、果たして一般の認識はどうだろうかというお話ですな
-
-
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。