ユーザID
パスワード
反日組織や悪意有る在日韓国・朝鮮人による日本乗っ取りを阻止するために情報共有する会議室
2016/10/15
ホーム › フォーラム › 【軍事】軍事方面普通科連隊 › 【V-280】木更津にはコッチのほうがイイ感じかもね【ヴェイラー】
このトピックには5件の返信が含まれ、2人の投稿者がいます。2 年、 4 ヶ月前に TakaQ さんが最後の更新を行いました。
国際航空宇宙展2016、行きたかった orz V-280はローターの折りたたみがいい感じだね
オスプレイは水陸機動団と海自に渡して、陸自はコッチにしよう。遭難救助能力が向上して災害時に役立つ。 (V-280はオスプレイと違ってガンシップタイプがあるので、特殊作戦能力も向上しちゃうけど w)
富士重は陸自UH-Xの模型だねぇ。パット見じゃ双発とは判らん。後ろから見たいところ
IHIの展示は少しオタっぽくないか? ww
>オスプレイは水陸機動団と海自に渡して、陸自はコッチにしよう 西普連「ワイも陸自やぞ(小声)」 海自「そもそもSH-60Kすら足りてないンゴ(白目)」
>オスプレイと違ってガンシップタイプがあるので 陸自「まずAHXが酷い有様なんですがソレは(震え声)」
>富士重は陸自UH-Xの模型だねぇ。パット見じゃ双発とは判らん 見た目UH-1と変わらないガッカリ感w
>IHIの展示は少しオタっぽくないか いいからはよ15tエンジン開発してどうぞ(切実)
よっしゃ 陸自のAHXはよ(迫真)
新しい補助燃料タンクの性能を調べるため、第267米海兵軽ヘリコプター攻撃飛行隊のヴァイパーとヴェノムが沖縄から本土へ向けて飛行を行ったところ、ヘリの航続距離が25%増加しました。(写真は、富士山近くを飛行するヴェノムとヴァイパー)https://t.co/FkUPeyA2NU pic.twitter.com/hEwsZTdyZ2 — 在日米軍司令部(USFJ) (@USFJ_J) March 21, 2017
新しい補助燃料タンクの性能を調べるため、第267米海兵軽ヘリコプター攻撃飛行隊のヴァイパーとヴェノムが沖縄から本土へ向けて飛行を行ったところ、ヘリの航続距離が25%増加しました。(写真は、富士山近くを飛行するヴェノムとヴァイパー)https://t.co/FkUPeyA2NU pic.twitter.com/hEwsZTdyZ2
— 在日米軍司令部(USFJ) (@USFJ_J) March 21, 2017
水陸起動団とLHAもアップを始めたようです
設計が新しい分操作性はよくなっとるやろうね https://jp.sputniknews.com/us/201710074159946/ 陸自が欲しくても揃えられないブラックホークをコレに換装ってのが米帝過ぎて草
後のUHXとAHXであるw http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-47795.html 間違いなくブラックキャットとかいう呼称になるだろうから、これで米海軍から消えてしまった「ぬこ」の系譜も復活よ(錯乱)
AH-1Zにしろ結局オスプレイには随伴できんからな http://www.jwing.net/news/7704 海自で運用されてるヘリにはスキットタイプが無いから、海上運用のプラットフォームになる海自艦艇のほうが嫌がる可能性はあるね そもそも予算あるのというお話が最大の問題だろうがw
このトピックに返信するにはログインが必要です。
さわちよ