このトピックには22件の返信が含まれ、4人の投稿者がいます。1 年、 12 ヶ月前に TakaQ さんが最後の更新を行いました。
-
投稿者投稿
-
2016-06-19 02:15 #2865
あんまり気にしてなかったのだけれど。
マレーシアの財政赤字を考えると中国が受注しそうだしね。(プロジェクトが成功するとは言ってない)が、いくつか記事が気になったので
「誠実な中国と利己的な日本の頂上対決」らしい w
http://news.searchina.net/id/1612274?page=1「韓国高速鉄道は日本の新幹線より断然上!」KTXの安全指数は0.073で世界1位らしい ww
http://www.recordchina.co.jp/a141798.htmlまぁいつもの感じの論調なんだけどね。「笑えばいいと思うよ」って感じ?
-
2016-06-19 06:03 #2869
>マレーシアの財政赤字を考えると中国が受注しそう
米国やメキシコ、インドネシアも含め多分中共の鉄道系事業は、国内の余剰鉄鋼の件がヤバ過ぎるからであって、最初からプロジェクトの採算考えてないよね
普通の商売しようって側からしたら、そんなのと勝負してもマイナスしか有りませんからw
http://jp.wsj.com/articles/SB10671262863315044285504581547682024401032
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/04/post-4910.php
http://jp.reuters.com/article/china-steel-idJPKCN0XA0A2
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-05-27/O7TSO16JIJUW01
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160524/frn1605241535004-n1.htm>誠実な中国と利己的な日本の頂上対決
なんか被害妄想がすごいのは判るw
http://biz.searchina.net/id/1608405?page=1
http://news.searchina.net/id/1610811?page=1>KTXの安全指数は0.073で世界1
逆に安心する(鉄道じゃなくて民族が平常運転だな的意味でw)>いつもの感じの論調なんだけどね。「笑えばいいと思うよ」って感じ?
関わったら負け(by 福沢ユッキー)ってことじゃないw -
2016-06-20 12:48 #2907
なお米国でも詰んだ模様
http://news.livedoor.com/article/detail/11661260/知ってた(白目)
http://www.recordchina.co.jp/a131756.htmlタイ「乗らないとこのビッグウェーブに(震え声)」
http://www.sankei.com/world/news/160325/wor1603250037-n1.html-
2016-06-24 11:08 #2976
-
-
2016-07-17 11:21 #3459
-
2016-07-21 15:45 #3570
いやそれは胸張って言うことじゃないだろw
http://news.searchina.net/id/1614622?page=1
やっぱ錯乱してる模様 -
2016-08-30 12:51 #3903
アメリカ松「それ以前の問題なことに気づいてないからだぞ」
http://news.searchina.net/id/1617518?page=1 -
2016-12-07 14:05 #4882
え 何か問題でも?
http://news.searchina.net/id/1624588?page=1
悔しいのう、悔しいのうw -
2017-06-25 20:05 #7879
そら受注には強いだろうよ完成しないだけでw
http://news.searchina.net/id/1638448?page=1
>中国の高速鉄道にはハードパワーがあり、日本を恐れる必要はない
だったらそんな(震え声)の記事書く必要ないよなw -
2017-06-30 20:57 #7935
正直煽りたいところだが距離考えたら仕方ないw
http://www.recordchina.co.jp/b182783-s0-c20.html
>北京と上海を結ぶ京滬高速鉄道
直線でも余裕で1000㎞超えてくる距離やね
一日2往復らしいから1時間程度の遅れならそれほど影響もなかろう -
2017-07-10 09:20 #8110
路線距離自体は確かにスゲーな
http://www.sankei.com/photo/story/news/170709/sty1707090017-n1.html
距離だけならねw(意味深) -
2017-07-20 22:03 #8270
微妙に薄めてるようなので指摘しておこうw
http://www.recordchina.co.jp/b184557-s0-c20.html
>高速鉄道プロジェクト18件のうち、5件が中止
18件ていっても契約とれて無いのも含めてるんですがソレは(小声)
まだ契約をとろうとしている段階のものを除いてしまうと、中止率はアホのように跳ね上がりますね
さらに中止になっていないもののうち、完成したものはいまだゼロっていうw>透明性の低さや工期の遅延、住民の反対など
鉄道事業は用地買収が全体の8割を占めるつってな
武装警察が強制退去無双できる共産国家じゃないからね 仕方ないねw -
2017-10-16 22:21 #9719
日本人で中国の高速鉄道を乗ったことがある方は何人いるだろうか
乗ってみないと日本の新幹線がどれほど遅れているかを知らない
営業速度350キロ(北京–上海)、総延長2万キロ以上 pic.twitter.com/48HvDp33zh
— 宋 文洲 (@sohbunshu) October 15, 2017
はいはい、自国の高速鉄道を誇って下さいねw結局、日本の技術力っていうのは
「新幹線の先頭形状を改良しました!」
「一方他国は軌道中心間隔とトンネルの大きさを広げた」「新幹線を3分に1本走らせることが出来ます!」
「一方他国は超編成化や別ルートの制作をした」「NFC-F!」
「そもそも改札がない」みたいな話で
— 保安装置くん (@TrainProtection) October 16, 2017
歴史・法律・民族性・出資・etc……
といういろんな別の要素が、各国によって違いすぎるから比べようがないし、どちらが良いとは言えないと思う。ただし、やろうと思えば日本がこういうガラパゴスな手段を取れるというのが素晴らしいところだと思うし、維持していきたい。
— 保安装置くん (@TrainProtection) October 16, 2017
どっちがよくてどっちが悪いって話じゃないんですよねw-
2017-10-16 22:41 #9723
いつまでも事故を揶揄する日本人もアレだが、単純に世界最速だと誇る中国人もアレ。どっちもどっちという言葉は嫌いだけど、そうとしか言いようがない。そういう鉄道をネタにした偏狭なナショナリズムこそが、例の事故の遠因だと私は思っている。 https://t.co/TX0EFLnhr1
— はいらーある (@hokuman_hailaer) October 16, 2017
それはいえるかもねw-
2017-10-16 23:28 #9725
いや問題は事故が起きたことではなくて
起きた後に車両ごと埋めたことだろ
なにをしれっと無かったかのようにスルーしとんねんと小一時間アレをやる国が、高速鉄道を運用している国でどこか他にありますかと問いたい
優劣の比較だのナショナリズム云々以前の問題じゃねーか的な何か -
2017-10-17 09:09 #9732
>ナショナリズムが事故の遠因
意味不明。とにかくナショナリズムがあかん言いたいだけ。
事故が起きたら復旧に「埋める」とか、その選択肢が異常。事故を揶揄してるんじゃなくてその事故処理の方法に驚いてるの。>世界最速
そこに「安全」があるのかと問うているの。速さだけ追求してたらあかんの。速さを追求してトンネル突っ込むときにトンネル微気圧波出したら意味ないよねとかそういうのわかりません? ってお話。
-
-
2017-10-18 22:29 #9770
NHKのニュースで中国の鉄道会社のことやってて、国策で路線を延長しまくったもんだから巨額の赤字を抱えて運転士の給料を日本円で8.5万円から440円に落としたとかいうヤバい内容なんだけどアナウンサーの最後のコメントが習主席の今後の経済対策に注目です的な感じでヤバさに一切触れないのが
— wa (@washizutan2) October 17, 2017
ヤバいなw
-
-
2018-02-02 04:42 #11617
何者もなにもオマエラに新幹線技術提供した張本人ですよ(白目)
http://news.searchina.net/id/1652663?page=1
諭吉先生の教え通り本質を見抜いていたJR東海は必死に反対したんだがね
認知バイアスでそんなことはないと連中は信義を守ると言い張って高速鉄道技術を流出させたJR東日本と川重が最大の戦犯 -
2018-03-31 02:22 #12862
いや隠蔽の仕方とか学ぶ気はないんで
http://news.searchina.net/id/1656367?page=1
重大事故が起きる前に発覚して未然に防げるのと、起きてしまった重大事故を埋めて隠すのとではトラブルの次元が違うだろうとw
10点とってたが20点とれるようになった者から、100点取れてたが90点になった者が学ぶことなんかねーんだよアホが -
2018-04-09 12:01 #13054
真空チューブ式は埋めるの大変そうだけどなw
http://www.recordchina.co.jp/b587936-s0-c20.html
亜音速で事故の惨状とか草も生えない(震え声) -
2019-01-27 11:28 #15493
見事にスレタイがクローズになる模様
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-50389.html
明確な結論に至る稀有な例w -
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。