ホーム › フォーラム › 【軍事】軍事方面普通科連隊 › 【8in】むしろセキュリティ最高だろw【FD】
-
投稿者投稿
-
2016-05-26 20:39 #2557
まずドライブ入手できんからなw
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016052600514&g=int
かえって強固なシステムで草 -
2016-06-16 18:35 #2813
なおセキュリティ以前に壊れて消える模様(白目)
http://gigazine.net/news/20160615-air-force-lost-record-computer-crash/-
2016-06-17 01:56 #2842
米空軍の不祥事、犯罪の記録がバッサリ消失ってのは痛いねぇ。
バックアップ見つかれば良いけれど。
空軍特別捜査局(OSI)、空軍警備隊(AFSC)、空軍監察局(AFIA)で過去の捜査もやり直しとかになったら大騒ぎだよなぁ。日本人にとっては海軍犯罪捜査局(NCIS)の方がTVドラマで有名だけど、アメリカ人にとっては空軍警備隊も結構知名度高いんじゃないかな。
あの「チャック・ノリス」がいたところだからねぇ。てか、チャック・ノリスに睨まれたら米空軍壊滅じゃ済まない ww-
2016-06-17 07:47 #2845
>過去の捜査もやり直しとかになったら大騒ぎ
間違いなく余計なの出てくるんですがソレはw>チャック・ノリスに睨まれたら米空軍壊滅じゃ済まない
ブラドック大佐は無駄な動き多いから大丈夫じゃないかな(適当)
マッコイ少佐も単車のマフラーからロケット撃てるけど名曲だし(震え声)
-
-
-
2016-11-28 14:31 #4762
強固じゃなくてザルなだけだぞ(白目)
http://www.sankei.com/affairs/news/161128/afr1611280003-n1.html
白々しく何が高度な手法でやられただw
情報セキュリティが全く重要視されて無い日本の現状舐め過ぎだろ
LINEとか平気で使ってるバカ国民の巣窟だぞw
問題視の視点が最初からズレとることにはよ気づけ -
2017-05-17 07:08 #7346
NSA「そもそもオマエんとこの製品の穴だろ(#^ω^)ピキピキ 」
http://www.afpbb.com/articles/-/3128210?act=all
まさかの全面責任転嫁に草>政府によるこうした情報の蓄積や管理に警鐘を鳴らした
CIA・NSA「公安職は営利目的や慈善事業じゃねーから(白目)」>「トマホーク(Tomahawk)」が盗まれたようなものだ
国防省「運用プラットフォーム無いとオブジェだぞ(小声)」-
2017-05-17 09:23 #7347
>米機関から流出したコンピューターの脆弱(ぜいじゃく)性に関する技術が悪用
パッチあてたらPCの調子が悪くなるとか頻繁にやっといて、最新の状態にしとけとか無茶ぶりするくせに、脆弱性突かれたら使用者が悪いってどこの国の理論ですかそれは(白目) と思ったらXPだったとか(唖然)もうマイクロソフトやめて、OSは独自で開発しちゃいなよとか思ったwww OS変わるたびに全とっかえするより安くつくんじゃなかろうか(適当) たかがOSごときが、OSサポートしないとか言い出すたびに次から次へと交換して、しかも代替えなし(他のOS選べない可能性)とか、独占禁止法等に抵触しないのかとちょっと聞いてみたい。(←とにかくマイクロソフトを叩きたい病にかかってるかもww)
-
2017-05-17 23:11 #7354
NSAは被害者でもなければサポート終了OS使用してたわけでも無いからね
公安職として政府機関を攻撃してくるサイバーテロとも戦う以上は、脆弱性情報の収集管理や反撃用のツール作成は当然だろーよというお話で、情報の漏洩を叩かれるならまだしも脆弱性情報の収集管理をやめろとは何様だよテメーは的な何か
NSA「国土安全保障省の業務内容にソフト屋が口出すヒマあったら穴の無いOS作ってろカスがなんて全然思ってないです(棒」
-
-
-
2017-06-20 05:41 #7800
「WannaCry」攻撃、北朝鮮が関与か–英政府機関らが示唆との報道 – ZDNet Japan
https://japan.zdnet.com/article/35102907/
やっぱり北朝鮮かw -
2017-07-26 09:17 #8334
日本も同じ事やろうとしてるからね(小声)
http://www.afpbb.com/articles/-/3136871
つまりグローバル()が言う「開かれた市場」てのはこういうことだからな
入札制度で国籍問わず条件満たせばOKの公共事業案件なんてものをやってれば当然というお話よ
もっともスウェーデンの場合、東欧のチェコだのルーマニアだのは同じ経済圏のEU加盟国であるし、なおかつ軍事同盟のNATO加盟国であれば、国防安全保障のデータまで預けてしまうのも解らなくはないのだけれども、日本がキチガイじみてるのは同盟国ですらないイデオロギー的には反日筆頭国の韓国や中国資本の企業に、セキュリティやシステム管理を委託してしまってるところな(震え声)
頭オカシイってレベルじゃない(白目) -
2017-07-26 21:31 #8348
>イデオロギー的には反日筆頭国の韓国や中国資本の企業
ぱよぱよちーんで有名になったエフセキュアのことですかね?w-
2017-07-27 09:55 #8352
上げ出したらキリが無いけれども、大きいところでソフトバンクもレノボもLINEも特亜系で、マウスのMCJも支那資本で傘下のユニットコムも必然的にそうなるというね
-
-
2018-02-03 09:37 #11634
米軍ですら今からだし自衛隊とかお察し(震え声)
https://www.cnn.co.jp/usa/35114040.html
これ相当ヤバいよね
http://bipblog.com/archives/5493750.html
どう考えてもモリカケやってる場合じゃねーんだがな(白目) -
2018-04-08 10:10 #13033
中露朝以外にどこがあるのかと思わなくもないが
http://www.sankei.com/world/news/180406/wor1804060023-n1.html
そもそも米国自体が同盟国に対しても盗聴程度は当たり前にやっとるからなw -
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。