このトピックには4件の返信が含まれ、2人の投稿者がいます。2 年、 11 ヶ月前に TakaQ さんが最後の更新を行いました。
-
投稿者投稿
-
2016-05-19 00:37 #2435
中国の官製アイドルユニット「56フラワーズ」はトラブルに巻き込まれたそうで(アイドルネタには非常に疎いので知らなかった)
5月2日に人民大会堂で「文革」を礼賛するような演出で公演してしまったそうな。で、その分析を2つほど
どちらも中国事情に詳しい日本女性なのでたまに記事を読む(男性よりも視点が鋭い事がある)文革50周年と「フラワーズ56」の怪?――習近平政権に潜むリスク
http://bylines.news.yahoo.co.jp/endohomare/20160516-00057703/中国は「亜文革」時代に突入した
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/218009/051700045/ただの権力闘争なのか、大衆の不満から出てきたモノなのか興味津々。
ただし、中国は「一般的に言われる外交は無い。外交は内政のためにある。内政があってそれを利用するために外交がある」と言われるように、バタバタするとすぐ敵を国外に作る国だから要注意なんだけど。
近年だとベトナムとやって負けて、日本とやろうとしてメゲてだったから、南シナ海でなんかヤリそうだよなぁ。しかし56フラワーズのメンバーは被害者で可哀想かも
こんな同情的な事書いたら隣の大陸では行方不明になりそうだな w -
2016-05-19 11:05 #2444
>中国の官製アイドルユニット「56フラワーズ」はトラブルに
仮に日本のAK47とかいうのだったとしてもすごくどうでもいいw>人民大会堂で「文革」を礼賛するような演出で公演してしまった
むしろ間違ってないから
だってそろそろもう一回やらないと持たんだろw>どちらも中国事情に詳しい日本女性なので
遠藤さんのほうは満州生まれの国共内戦経験者とかモノホン感パないんですが、福島さんのほうは産経バイアス凄そうw>ただの権力闘争なのか、大衆の不満から出てきたモノなのか
単に文革=中共指導部という批判を封じる予防線では
http://jp.reuters.com/article/china-culturalrevolution-idJPKCN0Y80ES
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM17H5I_X10C16A5FF2000/>南シナ海でなんかヤリそう
如何に米の武力介入を避けるかがキモなので、正直中共の現行方針は大正解
いくら航行の自由作戦で示威行為されようが、中共側から手を出しさえしなければ米は武力行使できないと看破してるので、その間に思うがまま好き放題拡張させてしまえる>56フラワーズのメンバーは被害者で可哀想
>同情的な事書いたら隣の大陸では行方不明に
なお半島は次元が違う模様
http://www.recordchina.co.jp/a138389.html
http://news.livedoor.com/article/detail/11528051/
日本のカラシニコフもどきもガンガレ(適当) -
2016-05-19 18:03 #2451
中共「ダメだ 早く文革しないと」
http://news.searchina.net/id/1609978?page=1 -
2018-01-19 16:24 #11343
天安門とは規模がちゃうからなw
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-41556.html
国内だけならなんとかなるか
無理過ぎて草 -
2018-03-05 20:15 #12383
そうか18兆か まだまだやな(白目)
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-42564.html
防衛ドクトリン大きく変えてかなイカンでコレ -
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。