このトピックには111件の返信が含まれ、4人の投稿者がいます。2 年、 1 ヶ月前に TakaQ さんが最後の更新を行いました。
-
投稿者投稿
-
2016-04-05 11:53 #2059
そら条約守る相手ならな(白目)
http://www.sankei.com/world/news/160404/wor1604040051-n1.html
無意味という言葉を知らんとな(小声) -
2016-04-05 19:58 #2061
ここのところスリ寄りがハンパない
http://jp.rbth.com/opinion/2016/04/04/581573
経済制裁は相当効いとるようや(小声)話を聞いてやるのは領土問題の白紙委任状出してきてからでFA
-
2016-04-13 08:31 #2123
なお相当困ってる模様
http://this.kiji.is/92617572608378361?c=39546741839462401
是非とも献上したい言ってくるまで放置やw-
2016-04-14 22:45 #2139
要約:話し聞いてもらいたいなら何かよこせ
http://www.sankei.com/world/news/160414/wor1604140026-n1.html
ルーブル安で勝手に弱ってくからほっとくのが吉w-
2016-04-15 07:27 #2141
>ロシアによる北方領土の実効支配を正当だと容認しなければ、平和条約交渉はできない
そんなこと認めるくらいなら平和条約交渉はいらんw あきらかにこっちが被害者だっつ~のに、下手に出ろとかお前は韓国かって思いました。
四の五の言わず、北方領土はさくっと返せ。
むしろこっちが、“謝罪と賠償を請求”できるんじゃないの?(いらいら)と、一瞬で血圧が上がったんだけど、ロシアが相当弱ってるのはわかりましたwww
-
-
-
-
2016-04-15 09:23 #2143
露助の場合はコレかなw
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO99676230V10C16A4FF1000/孫子より
約なくして和を請う者は謀なり
それほど行き詰ってもいないのに講和を求めてくるのは、なんらかのはかりごとがある
つまりこの場合、逆によほど行き詰っているのだとも見て取れるw
-
2016-04-17 00:31 #2150
火事場泥棒がなんか言っとる(小声)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016041600224&g=keq
熊本じゃなくてなぜか北海道に向かうんですね わかります -
2016-04-26 20:45 #2275
なに言ってんだ大丈夫かw
http://mainichi.jp/articles/20160426/k00/00e/030/152000c
現状で何も困ってない日本としては、経済制裁効き過ギィなルーブル安で露が日干しになるの待ってればいいだけなんですがソレは
弱り過ぎても考えることを放棄して錯乱でもしはじめたのかw -
2016-04-29 21:47 #2303
やっぱT-14はやらかしてる気がする(適当)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016042900075&g=int
兵器でなんでも全部載せ系地雷率の高さは異常-
2016-05-03 01:30 #2322
>T-14はやらかしてる気が
全部載せ系というよりも、アルマータ共通プラットフォームが怪しげな感じだけど、どうなんだろう。
MBTとIFVとSPGの共通化って微妙な気がするんだよなぁ。
ファミリー化によるメリットはわかるけど、結局それぞれの改修で複雑化しちゃうか、性能に妥協点が出てくるような気がしないでもない。
砲塔載せ替えで簡単にコンバートって訳でもないしね。実際T-15はエンジンを前に持ってきてるようだし
T-14 MBT
https://en.wikipedia.org/wiki/T-14_Armata
T-15 IFV
https://ja.wikipedia.org/wiki/T-15_%28%E6%AD%A9%E5%85%B5%E6%88%A6%E9%97%98%E8%BB%8A%29
2S35 SPG
https://en.wikipedia.org/wiki/2S35_Koalitsiya-SVただT-14は乗員が前部の装甲カプセルに入ってるとか、T-15はエンジンが前部にあるとか、乗員の生残性向上を図ってるのはなかなか。あのロシアも遂に人命を尊重するようになったのかと時代を感じる。
ただし、無人砲塔は却下だなぁ。
外界ホントに把握できんの?歩兵に肉薄されたらアウトじゃん。あ、大事な事忘れてた、コマンダーズキューポラから車長が身を乗り出してない戦車はダサい ww
いや、予想CGに期待しすぎてたのは認めるけれどパレード画像がTwitterに現れた時のショックはデカかった orz
http://matome.naver.jp/odai/2143079235328993401/2143088328454128303-
2016-05-03 11:55 #2326
>アルマータ共通プラットフォームが怪しげ
頭おかしいレベル>MBTとIFVとSPGの共通化って微妙
おっと主砲からATMやSAMの話はそこまでだ>ファミリー化によるメリットはわかるけど、結局それぞれの改修で複雑化しちゃうか、性能に妥協点が出てくるような気が
マクナマラ「海軍もF-111使ってどうぞ」
米海軍「自分アタマ大丈夫か(即答)」>実際T-15はエンジンを前に持ってきてる
メルカバ「畑から取れるの人だけちゃうん」>あのロシアも遂に人命を尊重するようになったのかと
T34「ワイらが乗員保護とか考え始めたら終わりや(何も残らない)で」>無人砲塔は却下
これホント設計思想が真逆よね
ソ連T34ネ申から続く系譜 → 砲塔の極小化
第三世代以降の日米独以英仏 → 砲塔の極大化
戦術ドクトリンからきてんでしょうな>外界ホントに把握できんの?歩兵に肉薄されたらアウト
ネ申センサーでも付いてんじゃなかろうかw>キューポラから車長が身を乗り出してない戦車はダサい
あーコレは有るね 戦車道的にボツかな(白目)>予想CGに期待しすぎてたのは認める
ある意味「ぼくのかんがえたさいきょうのせんしゃ感」がここまで出せてるという点においては立派w
-
-
-
2016-04-30 09:21 #2305
文字通り死ぬほど苦しいであろうことは判る(小声)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016042900213&g=pol
干上がるまで放置でw
北方四島どころか70年の利息分として
露「占守島以南返還させてくださいお願いします(瀕死)」
って言ってきてから話し聞いてあげてどうぞ -
2016-05-02 23:41 #2317
北大西洋に1mmも接して無いんですがソレは(白目)
http://jp.sputniknews.com/politics/20160502/2061713.html#ixzz47UmKc9Ej
NATO → 北大西洋条約機構-
2016-05-03 01:38 #2323
コレ読んで、はぁ?てのが最初の一言だったけれども、ジャパン・ニューズって読売の英字新聞よね。元記事が探しきれなかった。
しかし、なぜ今頃こんな記事が出てくるのか、その前に事実なのかイロイロと考えてしまう w-
2016-05-03 13:05 #2327
>なぜ今頃こんな記事が出てくるのか、その前に事実なのか
南西諸島有事で英仏独の艦隊が東シナで中共殲滅してくれんのか的なw
いや本気でそうしてくれるなら海自が大西洋まで出張ってもエエけどさ
お宅らあーだこーだ言って間違いなく来ないだろっていうwだってNATO加盟ってことは、欧州で有事起きたら対露自動参戦よw
しかも相手はビビリ虚勢な中共じゃなくて普通に場慣れしてるロシア
やれなくはないにしても相当な損害覚悟とかリスクあり過ぎて吹くわ
それでいてその対露自動参戦の対価は何よって言ったら
海自単体でも余裕な東シナ海の中共掃討とか不平等過ぎて草
どこの幕末だよw
なんでここまで都合よくカモれると思ってるのか謎
プレゼント開けたら首輪入ってたレベルだってのw
-
-
2016-05-05 11:45 #2336
そのくせコレであるw
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016050500045&g=pol
そら中共と仲いいもんな 奴らが嫌がることできねーよなwやっぱ同盟相手としてクソな国は歴史から学べるわ(小声)
-
-
2016-05-12 22:29 #2373
近頃一段とウザいw
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/international/international/1-0268838.html
よほど切羽詰まっとるのは判る
まずは返還するのでとにかく話し聞いてくれますか(迫真)
って言ってくるまでスルーでw -
2016-05-21 22:05 #2473
いやとにかく露が弱るの待てばいいから(小声)
http://www.sankei.com/world/news/160521/wor1605210018-n1.html
今は待っただけ相手が弱ってくボーナスステージみたいなもんよw -
2016-05-27 20:21 #2590
日本で放送しても視聴率30は堅い
http://hamusoku.com/archives/9264136.html
こんなんズルいわwwwww -
2016-06-16 23:52 #2834
以下要約します
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160616/k10010558751000.html
露助「信頼醸成しましょう(騙し討ちの火事場泥棒しないとは言ってない)」 -
2016-06-19 11:24 #2873
レッドチーム連合かなw
http://jp.sputniknews.com/politics/20160617/2324917.html
日米主導でTPPから半島や大陸の中露はしめ出されてしまったので、それに対抗する新たなブロック経済圏てことなんだろうけれども、つまりその経済圏までは支配圏を拡大したいということでもあるので、相争う経済圏どうしの衝突から大戦に至った近代史の経緯を考えると、非常に嫌な流れではある(小声)-
2016-06-19 17:19 #2879
>嫌な流れ
そうねぇ。ブロック経済圏が出来上がると、ほぼ間違いなく戦争始まるからね。
まぁ大規模紛争が始まる前に開かれた経済圏にしていきたいとこだけど、共産中国がいる限り難しそうな気もする-
2016-06-19 23:01 #2887
>ブロック経済圏が出来上がると、ほぼ間違いなく戦争始まる
近代史を知る以上、どうしてもコレは目についてしまうのもあって、しょっちゅう安全保障をうるさく言ってる身でありながら、最近はどうにも避けられず始まってしまうのかなあと漠然と怖さを感じてしまうレベル>大規模紛争が始まる前に開かれた経済圏にしていきたい
露助ならまだ大団円とはいかないまでも、話せば双方落とし所を探ることは出来ると思うのだけれども、やはり問題は中共かな
振る舞いを見てる限り一世紀前の帝国主義まんまでそこがまったく期待できない
-
-
-
2016-07-19 20:28 #3504
諭吉先生は確か
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160718/k10010600271000.html
特亜はもはや救いようがないので相手にせず、一応自分らで決めたルールは守る欧米と付き合えと言ってたけれども、ロシアは例外いうかその欧米に入れたらアカンなw
実際日本は70年前にソレを歴史上身をもって知ることになったがね(白目) -
2016-07-30 11:16 #3720
露「訪日したいな(チラッ」 の結果 → 中共と軍事演習
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160729/frn1607291700006-n1.htm
なぜなのか(白目) -
2016-08-27 10:05 #3888
ロシアンジョークかな(震え声)
http://jp.sputniknews.com/middle_east/20160826/2695521.html
露「得意の人道支援してくれないかな」
日「場所はどこですか」
露「(シリアで一番ヤバい)アレッポで」
日「(白目)」 -
2016-09-06 23:47 #3959
訳:あの時の経済制裁は許してやる
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2861818.html
いくら効いてるからとはいえ、そらプー大帝ともあろう御人が追加制裁しないでくださいお願いしますとは言えんわなw -
2016-10-15 19:53 #4161
さすがに正直で草
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/international/international/1-0327096.html
そら米軍基地置かれたらたまりませんわw逆に日米安保の抑止力が如何に強力(中露に対してのストッパーとして機能している)かが判る話ではある
-
2016-10-16 22:05 #4171
見返りに潜在的敵国に基幹インフラ依存とか(震え声)
http://www.sankei.com/economy/news/161016/ecn1610160005-n1.html
いっそ国防もロシア軍に外注したらいんじゃないかな(白目)そういえば国会議員で似たようなこと言ってたのが居たけども
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4635レアアース輸出停止の際にチャイナリスクが広く認知されてたけれども、旧共産圏国家と交易するいうのはそれ自体が大きなリスクを抱えとる
まして近現代国家の中枢神経たる基幹インフラ、安定供給が必須の電力をロシアに依存するとか笑えない冗談過ぎて草も生えない露のさじ加減ひとつで電気供給停止 → 日本の政治経済大混乱
相手が潜在的な敵国じゃない親密な友好国としても有り得ない
国家においてどんな時でも利害を共通できる友邦なんてそもそも無い
国の基幹インフラを一部分でも握らせるとか自殺行為
ましてソレをロシアに頼るとか正気の沙汰じゃない
揉める度に送電を止めると脅されて、何でも言うことを聞かないといけなくなる外交カードをわざわざくれてやるとかドM過ぎてさすがにお腹いっぱい露は実際に欧州において気に食わないからとパイプラインを絞った国
EUに送ってた天然ガス見てたら判る話
あの時の欧州と同じ目に遭いたいのかと実際、安い電力で飛びついてたウクライナはどうなりましたか
クリミア取られて電力絶たれた上に国の東半分が事実上のロシア影響下に置かれるとかいうナニその罰ゲーム露からは船舶でチマチマと天然ガスだけ輸入してればそれでOK
東電の送電ケーブル火災で東京が大規模停電になったのを見ても、外国に国民の生命線を握られるというのは国家として致命的な失態、戦略的に絶対にあってはいけない判断-
2016-10-16 23:20 #4172
-
2016-10-17 03:21 #4173
戦車、戦艦、戦闘機カッケェ(小並感)どまりの一線を超えて軍事にはまると、地政学やロジスティクスをはじめものの考え方が全てにおいて現実的になる
なぜなら軍事いうのは究極のリアリズムどこまでも現実主義だから
そしてこの対極におるのが現実を見ようとしないパヨでもある
考えてみたらいい、パヨが現実的な主張してるのを見たことがあるのかと
ないやろw つまりそういうことや
親米保守派とか言ってしまう反米国粋主義は、結果的に日本の安全保障国防の妨げとるパヨと変わらん
世界を牛耳っていると英米を叩く前に、なんで彼らが世界を仕切れたのか考えてみたらいい、それは至極単純な話でアングロサクソンが強かったからw
じゃあなぜ強いのかというと、事実(現実)を直視する勇気があるからで、逆に言うとソコが英米が嫌われる理由でもあるw
だからといって国家戦略に好き嫌いを持ち込んでいたら、良いことなんて一つもないどころか、隣の半島のようなことになる
好き嫌いで政治やった結果どうなるかは半島見れば判んだろっていうね
-
-
-
2016-11-04 22:15 #4426
条約破りの火事場泥棒が上から目線で草
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161103/k10010754981000.html
なら降伏武装解除後に侵攻するほうがよほど不要だろksg -
2016-11-13 13:39 #4550
お ブリカスとかいう三枚舌がなんか言っとる
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO09273960Y6A101C1000000/
よその国の心配よかブレクジットの履行を頑張ってどうぞw -
2016-11-15 08:06 #4594
だから露の相手は基本プロレスでエエんやぞ
http://this.kiji.is/170941897962145276?c=39546741839462401
向こうとしても、いつまでも日本の前にぶら下げる人参としてこそ意味があるんや
ずっと寸止めキックや音だけ張り手で「あー(棒」とか声あげながらプロレスやっとくのが正解 -
2016-11-23 20:35 #4707
北方領土の防衛力強化とか言ってんですが
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161122/k10010780891000.html
事実上、東京を射程内に捉える巡航ミサイルの配備なんですがソレは(白目)
たぶん領土交渉と絡めてしか認識できていないであろう報道に草
政治家と報道には軍事と地政学を義務づけてどうぞ -
2016-12-17 09:17 #5032
危うく国のトップがヤられるところじゃねーか(震え声)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016121600887&g=pol
プー大帝は愛好家のレベルちゃうからね 仕方ないね(白目) -
2016-12-17 23:01 #5043
さすがに煽りのレベル高いな(白目)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016121700175&g=pol -
2016-12-21 04:57 #5085
さすが閣下は正直やな(白目)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS20H3X_Q6A221C1PP8000/ -
2016-12-25 13:29 #5141
残当過ぎて草
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS24H0I_U6A221C1PE8000/
実際正解ですしw -
2016-12-29 09:05 #5181
ビザ無しは特亜で懲りてますので NO THANK YOU
https://jp.sputniknews.com/japan/201612283189006/ -
2017-01-03 17:43 #5246
冗談はよせ(即答)
http://wpb.shueisha.co.jp/2017/01/02/77596/
天然の要害であるはずの海が無力化されてT-90とアルマータの戦略輸送が捗るんですねわかります(白目) -
2017-01-18 08:41 #5446
いやそれは逆だから逆
https://jp.sputniknews.com/russia/201701173245927/
基本、日本が常にアメカスの顔色を窺ってんだよ言わせんな恥ずかしい(白目)
米国追従とか批判しだすのは、保守派であったとしても歴史的な事実と現状の現実が見えて(受け入れられて)ない輩や -
2017-02-11 17:06 #5844
正直THAADよりアショアでいいだろ思ってたんだが
http://www.sankei.com/world/news/170209/wor1702090079-n1.html
露助がそこまで嫌がるならTHAAD配備も進める方向でw
いや、やめろとかいう前に先に差し出すものあんだろ ん?(威圧) -
2017-02-16 02:38 #5920
何をしたところで返還は無いから言っちまうのはアリやなw
https://jp.sputniknews.com/politics/201702143338389/
次回に戦勝国として取り返すのがスジ(小声) -
2017-02-24 08:52 #6102
そんなもん冷戦時代からしたらカスみたいなもんや
http://www.sankei.com/world/news/170223/wor1702230004-n1.html
冷戦期のソ連は戦車師団だけで脅威の50個師団、機械化歩兵師団に相当する自動車化狙撃師団にいたっては136個師団やぞ(小声)戦車師団内訳は兵力10500名で三個戦車連隊から成り一個戦車連隊は三個戦車大隊で編成、一個戦車大隊は31輌の戦車を保有、一個師団に付き31輌の大隊が九個で297輌に師団長直属の独立戦車大隊(T72×50輌)が加わって、そこへ司令部用戦車2輌が加算され戦車総数は331輌、さらに二個砲兵連隊と一個SAM・高射砲連隊、一個地対地ミサイル大隊、一個多連装ロケット(カチューシャ)大隊の支援兵力が加算されるという陣容
これが50個師団有って(震え声)
自動車化狙撃師団のほうは兵力13000名で機甲戦力は半分程度かと思いきや、戦車287輌とかいう普通の機甲師団の戦車数超えてませんかねソレはというマジキチ編成
これがさらに136個師団あった(白目)
今がどんだけマシなことか
中共の脅威がなんだってw とか思えるレベル-
この返信は3 年、 11 ヶ月前に
TakaQ さんが編集しました。理由: 修正
-
この返信は3 年、 11 ヶ月前に
-
2017-03-01 13:28 #6186
橋は有事に落とせるからね 仕方ないね(震え声)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017022801078&g=eco
天然の要害たる海を捨てるファインプレーとかねーから(白目)
どんだけT-90でなだれ込みたいんや
来たいなら艦船で海渡ってこい漁礁にしてやるから -
2017-03-03 13:28 #6220
O K 放置しよう(即答)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017030201056&g=pol
>われわれは長く待つことはしない
何を勘違いして上から目線なのか知らんが、オマエラはむしろ長くもたないほうだろうがと問いたい
経済制裁がキツくて焦ってるのがバレバレですよと小一時間問い詰めたい -
2017-03-21 15:25 #6525
報復核持ってない日本のMDに懸念とか
http://jp.reuters.com/article/russia-japan-defence-minister-idJPKBN16R09D
ふざけてんのか露助コラ -
2017-04-12 20:11 #6814
おいコラ露助w
http://www.sankei.com/politics/news/170411/plt1704110047-n1.html
70年前からの火事場泥棒スタイル変わってなくて草-
2017-04-21 21:13 #7004
否定はしないのかw
http://jp.reuters.com/article/northkorea-russia-military-idJPKBN17N0Y3
ロシアはやはりロシアだった的な何か
-
-
2017-05-20 11:28 #7381
嘘つきばっかりで草
https://jp.sputniknews.com/russia/201705183648898/
>ロシア人の約3分の1(29%)が、アルコール飲料を飲まない
なワケあるかw
度数50以下まではアルコール飲料と看做さない若しくは小学校以下を対象とした調査だったというなら解る -
2017-06-02 05:28 #7559
普通に正論で反論できなくて草
http://www.sankei.com/world/news/170601/wor1706010053-n1.html
やっぱ今度やる時に戦勝国になるしかねーわ(小声) -
2017-06-03 13:37 #7578
じゃあ旧ソ連圏の小国はみんな核武装せんとイカンなw
http://www.sankei.com/world/news/170603/wor1706030013-n1.html
>「武力の乱用」に対抗した結果だ
ウクライナ「せやな」
https://ja.wikipedia.org/wiki/2014%E5%B9%B4%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%9F%E3%82%A2%E5%8D%B1%E6%A9%9F
グルジア「せやせや」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E3%82%AA%E3%82%BB%E3%83%81%E3%82%A2%E7%B4%9B%E4%BA%89_(2008%E5%B9%B4)
チェチェン「せやで」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E7%B4%9B%E4%BA%89 -
2017-06-16 08:25 #7727
なぜ自国にそこまでの信用があると思えるのかw
http://www.sankei.com/politics/news/170616/plt1706160006-n1.html
北方領土の歴史的経緯から考えて、露に対して日本人がハイそうですか
ってなるわけねーだろksgもっとも知らん日本人のが多いほうが問題かもしれんが(白目)
教育してないからね 仕方ないね(震え声)-
2017-07-28 13:00 #8371
ようやく靖国に入れるのですね 長い間ご苦労をおかけしました
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00365295.html
今を生きる日本人として、売国国賊のメディアに惑わされ、政治選択を誤って北海道を守った英霊の勇戦を無駄にするようなことは許されんで
-
-
2017-06-28 18:45 #7892
さすが同志ヨシフは偉大なりw
http://www.afpbb.com/articles/-/3133482?act=all
粛清者数累計1億越えの殿堂入りだからね 仕方ないね(震え声)
そら粛清された人はこのアンケに回答しようが無いしなw
むしろ如何に付き合ったらイカン国かが解るってもんよ -
2017-07-07 05:45 #8072
むしろ必死なのは向こうなので
http://www.sankei.com/politics/news/170706/plt1707060032-n1.html
あえて揺さぶられるのであれば
①「そうなんだ、すごいね!」
②「はいはいわろすわろす」
のどちらで返すのかを悩むのが正解w -
2017-07-07 10:47 #8074
いやさすがに反論させてもらうけれども
http://www.sankei.com/world/news/170706/wor1707060047-n1.html
>同氏は「日本の北朝鮮嫌いは驚くほどだ」とも述べ
失礼な まるで南は違うみたいな言い方しないでどうぞ
むしろ南に対しての方が嫌悪感はよほど強いし、おまえらロシアや中共だって関わりたくないクズ共なんだよ言わせんな恥ずかしい -
2017-08-11 10:55 #8555
北があの状況でとかほんと普遍的に火事場泥棒属性で草
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-37862.html
まったく信用できないというイメージ通りでエエけどなw -
2017-08-20 17:31 #8662
火事場泥棒ならぬ火事場売り逃げhttp://www.sankei.com/world/news/170820/wor1708200018-n1.html
むしろわかりやすいロシアらしくていい -
2017-08-29 03:54 #8754
いや普通に北海道旅行いったほうがエエわw
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170828/mcb1708280500002-n1.htm
てか観光誘致以前に領土返せやksg -
2017-09-02 09:53 #8827
黒幕がなんか言っとるw
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/09/post-8361.php
北相手に売り上げ伸ばして儲かってるそうじゃない
すっこんでろ -
2017-09-07 21:22 #8918
T-90とT-14がなだれ込んで来るんですね わかります(震え声)
https://jp.sputniknews.com/business/201709074060268/
島国の利点を自ら捨てにいくスタイル(白目) -
2017-09-11 09:34 #8971
当たり前だろアホか
http://www.recordchina.co.jp/b189573-s0-c10.html
日本だって露助に忖度して対米政策変えるワケねぇっつーのw
歴史的に考えて火事場泥棒に元から信用なんてねーから気にすんな
今までもこれからも変わらず盗人扱いなだけのお話よ -
2017-09-13 12:47 #9006
プロパガンダってよりどっちかいうと面白ニュースって感じだけどなw
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52796
>我々はジャーナリストであり、社員の大半はアメリカ人だ
もっともアカヒや侮日もアメリカ人を日本人に置き換えただけの同じこと言ってるなと思うと一気に胡散臭くなるけれどもw -
2017-09-23 17:26 #9178
黒幕乙
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/09/post-8500.php
そらまぐれ当たりでもいいからアホが己を生贄にして米国の力を削ってくれるに越したことないからな(小声) -
2017-09-24 02:33 #9206
この際、使用の度に金取って国連に納めさせるのでもいいと思うのよw
https://jp.sputniknews.com/politics/201709234117061/
国連の運営資金にもなるし、払わなければ拒否権無効にできるしで安易に使わせないという意味においても
一回に付き5兆くらいでどうやろか
逆に多少色を付けて金を払うことで、いずれかの常任理事国に拒否権行使の依頼を頼むという裏技も可能になるワケだが(小声) -
2017-10-18 00:31 #9752
いやそこに日本入れなくていいんで
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-10-17/OXXDRJ6JTSE801
>ロシアにはサハリンと北海道を橋で結ぶ構想も、日本の参画に期待
要らんことしなくていいから
T-90とT-14が来やすくなるんですね 解りたくないです(白目) -
2017-10-20 14:01 #9805
その警告が必要とされる意味が解らねぇw
http://www.afpbb.com/articles/-/3147342?cx_position=24試合が行われる日は街を離れ、海外から訪れたサッカーファンを「殴ったりしないように」と市民に忠告した
どんなリアル北斗の拳世界だよw
-
2017-11-03 19:33 #10027
北海道(国内)で充分なんですがソレは
https://this.kiji.is/299060090454705249?c=39546741839462401
つまりアレだ(ロシアに)日本の金で事業を立ち上げておいて、そこ(ロシア)へ日本人が金を落としに行くワケだwふざけてんのか ○ネ
なお要塞化に関しては自分らで積極的にやる模様
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/10/post-8768.php
歴史的にも現在進行形でも敵だからね 仕方ないね -
2017-11-24 19:40 #10327
火事場泥棒が反対する防犯設備って説得力あり過ぎて草
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-40315.html
警戒対象からお墨付き貰ったようなもんですわw -
2017-12-04 08:42 #10477
黒幕が日米離間に必死で草生えますよ
http://www.sankei.com/world/news/171203/wor1712030042-n1.html
そう仕向けているのは露じゃねーか定期
そもそもオマエんとこの部品と技術なんですが北のソレは
中共同様所詮レッドチームはレッドチームよ -
2017-12-20 10:11 #10827
オマエラが反対する時点で正しいってのが解るw
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017121901072
在日米軍基地への攻撃が無効化されるもんな
つまり日本へ向けた弾道弾が在ると宣言しとるようなもんや
火事場泥棒はすっ込んでろ-
2017-12-20 18:24 #10840
ポーランドに設置されて西は既に無効化されとるしな
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-40914.html
これで東も無効化されると頭抱えるのも解るとりあえず ザマァw
-
-
2017-12-20 21:59 #10844
日本海に廃棄した旧ソ連時代の放射性廃棄物を全て回収してから言え(即答)
https://jp.sputniknews.com/politics/201712204401758/
せっかくだから貼ったるわ
放射性廃棄物だけに草も生えない ってやかましいわ
-
2017-12-23 18:55 #10896
確かにマウスで済む話ではあるw
https://jp.sputniknews.com/science/201712224406844/
>実験が残酷すぎると考える人々の大量の怒りのコメント
犬である必要はなかったんじゃねーかと思わなくもない
独ソ戦で対戦車自爆犬調教した国だからね 仕方ないね(白目)-
2017-12-23 21:56 #10899
別の方法があればいいのにってのはあるけど、臨床実験にたどりつくまでには動物実験を挟むというのは理解できます。でもやっぱり別の方法が見つかればいいのにが正直なところ。
ただね。
公開する必要があるのかと。
それと、なんでこんな狭い所にさかさまに突っ込むんだよと。そこが受け入れられないわ。デリカシーがないというかなんというか(どんなに大丈夫だとしても、うちの犬にこれやられたら、相手どつく自信があるw)-
2017-12-23 22:57 #10902
たぶんワンコは多少トラウマになったのであろうと思われる
だが扱いが雑なのは人にたいしても同様なのがロシアクオリティ
いやテロ役と人質役死ぬだろ(白目)
-
-
-
2017-12-29 20:44 #10986
なるほどむしろいかに導入が正しいかが判った
http://www.sankei.com/world/news/171228/wor1712280048-n1.html
オマエラの領土対応のがよほど悪影響だアホが -
2017-12-30 20:03 #11000
沖縄二紙に負けず道新も日米離間に必死なようだが
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/154416
そら取り巻きまで真っ赤のアカいアカいF・D・ルーズベルトが、ヤルタ会談でスターリンに対日参戦の要請(1945年2月)してんだから、要請しといて支援しないほうがおかしいだろアホが
実際にソ連からの北海道分割統治案蹴ったのは、FDRが逝って後を継いだトルーマンのほうだし、それまでは独ソ戦中のソ連にも同じ連合国側としてアホみたいにレンドリースしとるわな
戦時中の国家が戦争に勝つために至極当然のことをやっているだけで、それのいったい何が問題なのかと -
2018-01-03 14:24 #11043
じゃあ逆に訊くけどさぁ
https://www.cnn.co.jp/fringe/35109440.html
ソ連製に長命なモノってあんのw -
2018-01-17 20:59 #11275
なんだか微妙にファッション臭するんですがソレはw
https://jp.sputniknews.com/europe/201801174477942/
意訳:オレらはちゃんと戦うぞ(間にスミオが居るからへーきへーき)-
2018-01-18 01:19 #11285
>ファッション臭
意外とレオパルト2PSOかA7+を買うための布石だったり?-
2018-01-18 05:02 #11291
>意外とレオパルト2PSOかA7+を買うための布石
ドイツは他に売ってる余裕あるんですかね(白目)
http://weaponews.com/news/18428-media-more-than-half-of-the-leopard-2-tanks-of-the-bundeswehr-is-not-r.html
自国の国防体勢的に考えて(震え声)
http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2017-10-22
-
-
-
2018-01-17 21:20 #11276
なおスミオの前に自国の気候にやられる模様
http://burusoku-vip.com/article/456264987.html
スミオ「こっちはもっと寒いからセーフ」 -
2018-01-20 20:12 #11365
侵攻しても抵抗すんなってことですね わかります
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-41580.html
じゃあ日本は活動させないけど在日米軍はノーカンなw -
2018-01-25 03:24 #11480
また産経がしょーもない難癖をw
http://www.sankei.com/world/news/180123/wor1801230040-n1.html
領土の色分けでは無くて危険度の色分けなのだから間違ってないだろ
ロシア実効支配地域の北方領土が北海道と同じ危険度のほうがどうかしとる
国務省も何を狼狽えとんのかと -
2018-01-27 19:26 #11519
いやアンタが黒幕やんけ(白目)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/01/post-9289.php
プー大帝の棒読みとかいう恐ロシアが凝縮されてる感 -
2018-02-03 13:57 #11644
三沢にF-35来たからね 仕方ないね
http://www.sankei.com/world/news/180202/wor1802020019-n1.html
もはや第5世代未満なら何を置こうとゴミだけどなw
先々は千歳にもF-35来るから楽しみにしといてや
嫌がらせには嫌がらせで応じるんやで -
2018-02-04 08:50 #11670
プロレスやぞ(即答)
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-41867.html
そら黒幕なんだから多少はね -
2018-02-08 00:01 #11754
決着をつけるにしても状況がねぇ
まだ水陸機動団が間に合って無いし
http://www.sankei.com/politics/news/180207/plt1802070022-n1.html
北方領土は諦めるってのなら平和条約も結べるだろうけれども
やるなら4万トン級LHDとF-35B運用が始まってからのがエエで
-
2018-02-13 18:28 #11893
正直、露の主張は正しいのよ
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-42093.html
武力侵攻で領有したものである以上、条約違反だからおとなしく返せとか言うのはシビアな国際関係において感情論でしか無いから
ただね
日ソ中立条約の有効期間が翌年4月まで残っている状態で対日参戦したのが条約違反で、日本降伏受け入れ後に武力侵攻したのも国際法違反であることは間違いない事実だから、これをあの時のアレは条約違反だった国際法違反だったと認めない相手と平和条約なんて結ぶことはできねーだろうよと
だって条約結んでも、向こうはいつでも反故にして攻めてきてもOK仕方ないって認めてるのといっしょだからねソレは(白目)つまり露と平和条約を結ぶ大前提は、日ソ中立条約の条約違反と降伏後に武力侵攻した違法性を露が認めて、北方領土を返すか否かにかかわらず、謝罪なり反省なりの形を見せることなのは明らか
そうである以上、日本側が露の違法性を避難して南樺太と千島列島を返せと主張するのは、客観的に見ても正当な権利で至極当然どころか必要不可欠なのであって、火事場泥棒の張本人たる露助にとやかく言われる筋合いはねーよアホがというお話です -
2018-03-14 03:06 #12513
過去のテロ対応からもハッキリしてることなんだけれども
http://www.bbc.com/japanese/43368015
プー大帝の考えは徹底していて、ロシア人を人質にとるのは無意味だと示すこと
だから対応は基本問答無用で人質ごと皆殺しにする
事実、モスクワ劇場占拠やベスラン学校占拠以降にロシア相手のおもだった人質事件は発生してないことから、この単純明快にして恐ろしいやり方が正しいことを証明している -
2018-03-18 01:07 #12570
不戦条約あっても普通に攻めて来たからへーきへーき
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-42833.html
そんなところと平和条約結んでも意味ないからセーフ -
2018-04-03 00:33 #12919
実際日本に弾道ミサイル向けてるからだろw
https://jp.sputniknews.com/opinion/201804024736119/
意訳:オマエに向けてるウチのミサイルを無効化しないで欲しい
しかも不法領土占拠してる相手に対してのお言葉だからね
むしろいつものロシアで安心したw -
2018-04-18 10:29 #13252
はい雪崩れ込むT-90不可避
https://jp.sputniknews.com/japan/201804174789088/
そもそも安全保障視点に経済視点、どの観点から見ようと日本側にいったいなんの恩恵が有るのかと
仮に全島返還されたとしても無いわw-
2018-04-19 00:17 #13260
>どの観点から見ようと
北方四島を除く千島列島と南樺太は法的には誰のものでも無いので、トンネル造って実効支配で明確化しよう。豊原市復活だな w
T-90対策は核地雷でも埋めとく? wwサンフランシスコ講和条約の条文改定ってどんだけ大変なんだろうか、ちと興味はある。あ、当時からいまだに沖縄は日本じゃないって主張してる大陸と、対馬は日本じゃないって主張してる半島が面倒だからヤメといたほうが無難か w
真面目な話、サハリントンネルがちゃんと出来てから、色々と考えても遅くはないような気がするけどね(何年後の話かは知らん)
まぁ、カネが無くて出来ないから日本に宗谷トンネルの話を振ってくるんでしょうけど。-
2018-04-19 11:15 #13264
日本の法制下にないところに行けたところで無意味だもの
実質露の施政下にあるところを日本の施政下に置くには軍事占領しないといけない
露が話し合いで譲渡とかまたまたご冗談をw
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-43575.html条文改定は両刃の剣どころじゃ無いかな
不都合だからアレを変えよう言い出したら他の条約にまで波及しかねないから元々露側に実行できる資金なんてないのだから、実質日本側で行う事業になる
五輪の開催ですら大赤字にしか無いらないご時世に、投資に見合うリターンがとても見込めない(ところが敵にすら成り得る向こうはタダでひたすら美味しい)ものに積極的になる必要も余裕もない
-
-
-
2018-04-19 17:19 #13266
ちょっと仕事が雑過ぎやしませんかね(小声)
http://www.sankei.com/world/news/180417/wor1804170003-n1.html
何がとは言ってない(震え声)-
2018-04-19 20:29 #13268
>仕事が雑
イケメン系だからねぇ。
やっぱ自然と雑になるんじゃない?(どの連中がとは言ってない)
(Tweet流れてきた時は、おっ、イケメンって思ったもの)http://www.bbc.com/japanese/43792846
ナンカ知らんけどロシアでは一部のジャーナリストは長生きできないのよねぇ。
なんでだろう。なんか呪いでもあるのかしら(棒)-
2018-04-19 20:54 #13269
これまでも散々やっていながら政府関与の決定的な証拠を掴ませないのは正直スゲェなとは思う(白目)
①ほんとにまったく関与してないのか、それとも②露メディアの情報収集力が絶望的に低いのか、もしくは③100%漏洩の無い情報統制が完璧なのかは判らん
①はさすがに草しか生えないのでスルーとして、③ならこれまでの死人の数がこんなもんで済むはずがないから、②かな中共にも言えることなんだけれども、これはもうメディアが怠惰なわけではなくて、当局の妨害が半端ないから方法も活動も制限されてしまってどうしようもないってことなんだろうと
-
-
-
2018-10-02 16:19 #14344
ついに露助が朝鮮脳化し始めたのかオモタらカナダソースで草
https://jp.sputniknews.com/politics/201809305399233/
ねーよアホがw -
2018-10-11 18:34 #14441
意訳:早く経済協力に金を出すクマー
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-47768.html
テキトーにあしらっておくのが吉 -
2018-10-13 22:15 #14481
いや日本人そんな勇者じゃないんで(即答)
https://jp.sputniknews.com/business/201810135454212/
再生数増やしたくて錯乱した食ってみた系YouTuberとかじゃないんで(迫真) -
2018-10-19 12:33 #14538
わりと効いてて草
https://jp.sputniknews.com/politics/201810185474136/
よほど切羽詰ってるのね
領土返還の無いまま終結になってしまうから、日本としては平和条約締結できないってのを動かそうとしてんだろうが、それこそ信用の無い火事場泥棒がその場しのぎの発言してるだけにしか聞こえないのであって、相手にするわけが無かろうよw -
2018-11-15 10:04 #14861
実質返還する気は無いと言ってるようなもんやな
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-48624.html
なんでハードルが高いのか簡単に解説すると、日本国の国防をどう行うかはこれ以上が無いというレベルの主権にして根幹 なので、同盟国の米軍が駐留するか否かに関わらず他国の意図がそこに介入してくるというのは最大級の内政干渉であって、受け入れてしまえば領土どころかもはや主権の放棄に等しい
もっとも日米地位協定自体がアレ過ぎるせいで、大したことじゃないと感じてしまうのであろうことは確か -
2018-11-19 09:21 #14900
露助を信用する気はサラサラないが
https://www.sankei.com/politics/news/181115/plt1811150001-n1.html
中共の節操の無さマジぱねぇっす -
2018-12-18 14:32 #15247
(自国民保護とかいう)侵攻(のための大義名分)準備かな
https://jp.sputniknews.com/russia/201812185720111/
返還どころか北海道まで領有主張できる新しい理論展開に草 -
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。