ホーム › フォーラム › 【軍事】軍事方面普通科連隊 › 【サーバ】単冠湾かな【自重】
このトピックには6件の返信が含まれ、2人の投稿者がいます。4 年、 8 ヶ月前に TakaQ さんが最後の更新を行いました。
-
投稿者投稿
-
2016-03-25 23:35 #1910
露助やらしいわー
http://www.daily.co.jp/society/main/2016/03/25/0008927046.shtml
>択捉島、国後島を含む「大クリール諸島」で太平洋艦隊の艦艇を配備
てことは候補地になるの単冠湾くらいしか無いよなあ思って
Google先生で地形確認したろ → サーバばっかりで草(白目) -
2016-03-26 00:31 #1912
まぁ良港だし単冠湾でしょうね。空港も近いし。
艦艇絡みの検索には『-艦これ』が必須ってのも面倒ですな。
提督やっててもそう思う ww -
2016-03-26 01:59 #1916
>良港だし単冠湾でしょうね。空港も近いし
これほど候補地が検討の余地すら無く確定的に明らかなのも稀ではあるw>艦艇絡みの検索には『-艦これ』が必須
スゴイよ 第2候補からページの最後までサーバだかんね(白目) -
2016-03-26 09:55 #1923
さすがに要点は抑えてくる(白目)
http://www.afpbb.com/articles/-/3081731
露がそこまで意図して名前を挙げてるかどうかは判らないけれども、エレロン3と組み合わせてバスチオンをNIFC-CA運用(水平線の彼方も射程の許す限り攻撃範囲)できるとするなら、日米の艦隊にとってこれは相当の脅威正直P-800にそんな機能は無いと思うけどw
-
2016-03-26 22:25 #1927
旧式化したリドゥートの更新だね。
計画が何年も遅れたのは優先順位と予算の問題かな。
黒海艦隊、北方艦隊、カスピ小艦隊が先で、やっと太平洋艦隊の沿海地方に配備されて、ついに千島列島。現場の苦労が偲ばれる。
まぁクリミアとかシリアと比べるとそんなもんなんだろうけど。
択捉島と新知(シムシル)島のをそのまま入替えでしょうかね4K44リドゥートって1960年台だからねぇ。メンテ大変だったんじゃないかなぁ
動画見つけたんで貼っとく
4K44リドゥート
SK-60 バル
Kh-35ミサイルの通称はハープーンスキィなんでイメージは湧きやすいかと wバスチオンP (K-300Pでいいのかな)
まだ新しいせいか、あまり良い動画が見つからなかった。>正直P-800にそんな機能は無いと思うけど
1998年採用だから無さそうですね。インドと共同開発してるブラモスが終わったら出てくるかもだけどてか、エルロン-3は短距離偵察用小型UAVなんですが。ちなデジカメはオリンパスの模様
あぁ、上陸してきた敵を偵察すんのね。って敵って誰や w-
2016-03-27 10:56 #1929
>旧式化したリドゥート
速さとリーチはあるけれどもむらさめ型以降なら対応余裕でしょうね>計画が何年も遅れたのは優先順位と予算の問題かな
原油価格下落と経済制裁モロだから普通に金でしょうなあw>クリミアとかシリアと比べるとそんなもん
そらモスクワまで地球半周あれば放置が正解よ(白目)>択捉島と新知(シムシル)島のをそのまま入替え
更新どころか追加かもしれないw>リドゥートって1960年台だからねぇ。メンテ大変
カラシニコフの国だから問題ない(適当)>ハープーンスキィ
今時成形炸薬弾頭に草>インドと共同開発してるブラモス
もっとも共同開発といっても印は事実上開発費出してるだけでしょうから、普通に従来の高速巡航ミサイルでしょうねw>エルロン-3は短距離偵察用小型UAV
自機にレーダー非搭載でもデータ中継機能を載せてしまえばNIFC-CAを構成するツールに成り得てしまいますな>上陸してきた敵を偵察
中共かな(すっとぼけ)
-
-
-
2016-07-03 18:11 #3181
単冠湾ではない模様
http://jp.sputniknews.com/opinion/20160702/2411507.html
滑走路があるのとロシアから見た地政的にクルゼンシテルン海峡に面しとるからかな(適当) -
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。