ユーザID
パスワード
反日組織や悪意有る在日韓国・朝鮮人による日本乗っ取りを阻止するために情報共有する会議室
2016/3/4
ホーム › フォーラム › 【軍事】軍事方面普通科連隊 › 【MS】技本遅いよ何やってんの【開発】
このトピックには2件の返信が含まれ、2人の投稿者がいます。3 年、 3 ヶ月前に TakaQ さんが最後の更新を行いました。
向こうも民間レベルで追いついてきたぞ
【速報】ユニコーンガンダム、中国の農家に立つhttps://t.co/Wgd05tFUqx pic.twitter.com/2kSDFho6bi — 神楽坂雯麗@ウツツノユメ (@wenli) March 3, 2016
【速報】ユニコーンガンダム、中国の農家に立つhttps://t.co/Wgd05tFUqx pic.twitter.com/2kSDFho6bi
— 神楽坂雯麗@ウツツノユメ (@wenli) March 3, 2016
今のところ、こんなレベルですな
パワードスーツブースレポ ブースの担当者が『CoD:AW』や『ゴーストリコンFS』が分かる人で話が非常によく進みました。今回は、パネルのみで来年3月を目処に正式発表予定とのこと。またUGVとの連携も盛り込まれているようです。#防衛装備庁技術シンポジウム #週刊安全保障 pic.twitter.com/BEMbAZ5UBq — ぐらぽ (@gurapo) November 15, 2017
パワードスーツブースレポ
ブースの担当者が『CoD:AW』や『ゴーストリコンFS』が分かる人で話が非常によく進みました。今回は、パネルのみで来年3月を目処に正式発表予定とのこと。またUGVとの連携も盛り込まれているようです。#防衛装備庁技術シンポジウム #週刊安全保障 pic.twitter.com/BEMbAZ5UBq
— ぐらぽ (@gurapo) November 15, 2017
武器の方はこんな感じ。 35mmレールガン
陸上装備研究所のレールガンの飛翔体 #防衛装備庁技術シンポジウム pic.twitter.com/l9zGaqFiKu — piromy (@piromy) November 15, 2017
陸上装備研究所のレールガンの飛翔体 #防衛装備庁技術シンポジウム pic.twitter.com/l9zGaqFiKu
— piromy (@piromy) November 15, 2017
化学レーザー
防衛装備庁のレーザー、出力は50kwと思っていたより大きかった。ただ現在のものはかなり大きいため、次はさらに小型化を目指すらしい。また最終的な目標は100kwですって。だから見ているところは米国と同じ感じだ。 pic.twitter.com/atE7HsPVOl — 因幡のよっちゃん(CV・内田真礼) (@japanesepatrio6) November 14, 2017
防衛装備庁のレーザー、出力は50kwと思っていたより大きかった。ただ現在のものはかなり大きいため、次はさらに小型化を目指すらしい。また最終的な目標は100kwですって。だから見ているところは米国と同じ感じだ。 pic.twitter.com/atE7HsPVOl
— 因幡のよっちゃん(CV・内田真礼) (@japanesepatrio6) November 14, 2017
今後は固体レーザーで小型化目指すらしい
2年くらい前までそこら中で流されてた気がするw
米国のも含めてレールガン飛翔体の形状は空気抵抗が気になって仕方ないw
レーザーやる以上は動力方式に原子力も考えんと(小声)
このトピックに返信するにはログインが必要です。
TakaQ