ホーム › フォーラム › 【軍事】軍事方面普通科連隊 › 【平常】米独に次いで世界で三番目ニダ【運転】
-
投稿者投稿
-
2016-02-25 16:53 #1635
いや日本には80年台からあるんですがソレは(小声)
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2016/02/24/0200000000AJP20160224003600882.HTML
古いのは1987年から化学防護車
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%96%E5%AD%A6%E9%98%B2%E8%AD%B7%E8%BB%8A
生物偵察車
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E7%89%A9%E5%81%B5%E5%AF%9F%E8%BB%8A
新型は2010年からNBC偵察車
https://ja.wikipedia.org/wiki/NBC%E5%81%B5%E5%AF%9F%E8%BB%8Aとか思いつつ、どんなのか探したらコレらしい
http://news.khan.co.kr/kh_news/khan_art_view.html?artid=201505112007021&code=910302
えっと ソレ履帯にする必要ってあるの?陸自だけじゃなくて米軍も独軍も装輪式なんですがw
M1135 NBC RV
https://en.wikipedia.org/wiki/M1135_Nuclear,_Biological,_Chemical,_Reconnaissance_Vehicle
M93 Fox
https://en.wikipedia.org/wiki/TPz_Fuchs
化学兵器ないし生物兵器が使用されたおそれがある現地に急行する必要性から考えて、どう考えても走破性よか機動性だと思うんですが(小声)
生物化学テロにしても人が居るところを狙うのが普通だから、悪路を走破してかないといけない山奥とか原野の真ん中で使われることは無いと思うのw
いや、きっと何かしら理由はあるのだろうけれどもさ
いやいや、どうせいつものように大した理由じゃないんだろw とか 何も考えてないだけだろw とか思ってませんよ(棒名品列伝にまた新たなページが書き加えられるとか胸熱
http://annex2ahouse.blogspot.jp/2013/01/blog-post_4353.html
http://kankokunohannou.org/blog-entry-2731.html
http://japanese.joins.com/article/451/135451.html?sectcode=&servcode=
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/3883c40a1c2326392117aaa34162e0ca
http://horukan.com/blog-entry-977.html
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/44024644.html
http://horukan.com/blog-entry-520.html
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/4914302.html
腹筋を鍛えさせるという壮大な計画に違いない(適当) -
2016-02-26 01:51 #1640
元記事の写真はK216 NBC偵察装甲車(K200の派生型)に見えるなぁ。
使える写真が無くて適当に使ったか、マトモな装輪装甲車が無いので改良したのかどっちかですな。K216 NBC偵察装甲車
http://www6.atwiki.jp/namacha/pages/32.htmlK216 カタログ 4ページ目
http://www.doosandst.com/kr/pdf/products/maneuver/maneuver_korea1.pdfK200は結構マトモなIFV(なんといってもM113の後継AIFVがベース)なんで、最新のK21のように名品列伝には載らないと思う。
ただし1985-2006年と古いのよねぇK200 APCあるいはIFV
https://ja.wikipedia.org/wiki/K200%E8%A3%85%E7%94%B2%E5%85%B5%E5%93%A1%E8%BC%B8%E9%80%81%E8%BB%8A韓国の装輪装甲車は後方警備か暴徒鎮圧用だね(独自開発じゃないのでコピー劣化が無ければマトモ)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E9%99%B8%E8%BB%8D#.E8.A3.85.E8.BC.AA.E8.BB.8Aちな、KM420 化学兵器偵察車もございます
http://military.kia.com/en/kia/vehicles/km42-series/special-equip-vehicles.do韓国の装輪装甲車の話はとんと聞かんが、どうしちゃったかね
まぁロテムのはデモ中に車軸が折れたとか書いてるけれど、見た目だけはなかなかカッコよい。サムスンロゴもオシャレ
http://www6.atwiki.jp/namacha/pages/33.html
http://www6.atwiki.jp/namacha/pages/34.html
http://www6.atwiki.jp/namacha/pages/35.html-
2016-02-26 11:18 #1645
>使える写真が無くて適当に使ったか、マトモな装輪装甲車が無いので改良
なるほど軍どころか報道もケンチャナヨなのねw>なんといってもM113の後継AIFVがベース
そう考えると60式と73式は大したもんですわ>韓国の装輪装甲車は後方警備か暴徒鎮圧用
携行型対戦車火器が発達し過ぎて戦場でアルミ装甲はちょっとね
もっとも元祖M113は追加装甲魔改造で無双してるところもあるようですがw>独自開発じゃないのでコピー劣化が無ければマトモ
オート・メラーラの話見てる限りソレはないな(正論)
http://zapzapjp.com/43464158.html
http://minkabu.jp/blog/show/374092
http://blogs.yahoo.co.jp/check_your_dead_6/29574976.html>KM420 化学兵器偵察車もございます
やたら小さいけれども兵員が汚染地域で車外に出ること無く大気成分の採取分析はできるのだろうか?
例によって一般車輌よか気密性が確保されているというだけの話で、単に現地に乗ってくだけ(着いたら身を晒して作業)じゃないのコレw>韓国の装輪装甲車の話はとんと聞かん
各国の装輪型流行の傾向に乗っかろうとはしたものの、K2に20年テンパってたから他に割くリソースが無かったであろうことは解るw>ロテムのはデモ中に車軸が折れたとか書いてる
やっぱ模倣だけしてきて基礎研究の蓄積が無いから強度の振りかたがテキトーなんだろうとは思う>見た目だけはなかなかカッコよい。サムスンロゴもオシャレ
スマホのことかな(小並感)
-
-
2016-03-15 13:05 #1804
そもそもBMD艦じゃないんですがソレはw
http://www.sankei.com/west/news/160314/wst1603140007-n1.html
いやまずはさ 自分のところの装備に何が出来て何が出来ないかを知ってないってのは国防としてどうなのw
てか普通は国防政策と防衛ドクトリンで何が必要で何が不要かを明確にして装備調達するんんですけどね(小声)もしかしてニダーったらイージス艦ならみんな同じだと思った?
しかもウリたちのは全部載せ最強イージス艦ニダ的な
残念! イージス=BMDじゃありませんからw
日米のBMD艦が上位互換なだけですwwwww-
2016-03-15 21:45 #1806
韓国のマスコミもヒドイけど産経もダメだなぁ。
セジョンデワン級がいつの間にかイージスBMDにソフトウェアだけでも改修したのかと思ったよ。
もう少しアサヒとかTBSとか見習って勉強すべき。
やっぱ重箱の隅をつついて人を蹴落としたり、有りもしないことをいかにも有るようにしちゃうには勉強が必要って事か(ベクタースラストテクニック? ww)ちな「そもそも高価なイージス艦は韓国軍に必要だったのか」と言われれば、結構必要よね(ちゃんと運用するならって但し書きは必要だけど)。
最終防衛線になるだろう釜山港守るのには必須かと。序盤でイキナリ釜山まで押し込まれるだろうし(あと竹島防衛と、対馬侵攻にはあった方が初戦は便利かな。結果は知らん w)-
2016-03-16 00:04 #1809
>産経もダメ
そう 実はあそこ軍事はかなりテキトーだから困るw>アサヒとかTBSとか見習って
特にアカヒはガチw アレもう中共の諜報部門視点だもの
TBSは大陸よか半島臭濃すぎるせいかケンチャナヨ感を感じるw
つまりアカヒよかだいぶやっつけ>重箱の隅をつついて人を蹴落としたり、
>有りもしないことをいかにも有るようにしちゃうには勉強が必要
アレは勉強して理論武装強化してるというより、切り貼りした恣意的編集による印象操作や、結果有りきの誘導を意図した情報操作してるだけじゃないのかとw
知られたくない不都合な情報の隠蔽目的で報道しない権利行使とか>そもそも高価なイージス艦は韓国軍に必要だったのか
>と言われれば、結構必要よね(ちゃんと運用するなら
なお兵装に予算が回らずVLSセルにミサイル入って無い模様(小声)
文字通り見栄と面子が最優先で草(ちょw 国防だぞ 有事どうすんのw)>最終防衛線になるだろう釜山港守るのには必須
侵攻方向考えると軍港守るのは陸側からなので意味ないかと(即答)>序盤でイキナリ釜山まで押し込まれるだろうし
レジェンド級ダメコンな米軍が、旧日本軍よろしく玉砕のリスクなんて負うわけ無いですし、中東ですら地上軍投入しないのにそら半島有事もお察し
初日に野砲でソウルが火の海になるのが開戦トリガでしょうから陸戦は避けられませんし、米軍が地上兵力の投入をまったく考えていない以上、勝敗はともかく一気に南部へ押し込まれて平沢の米軍基地も死守なんかせずあっさり放棄かと
そこで普通に横田に司令部立ち上がる段取りまで出来てますしw>竹島防衛と、対馬侵攻にはあった方が初戦は便利
半島有事だと政府は中立宣言出すでしょうから、日本側に入ってくるものは北だろうと南だろうと撃沈撃墜対象です
事例だとWW2のスイスが枢軸国軍機も連合国軍機も入ってくる奴はすべからく叩き落としたあのスタイルw いや国際法上まったく問題のない合法ですから
半島有事関係なく対馬侵攻や竹島に軍駐留なら普通に日韓有事ですから、防衛出動からJTF編成して戦時国際法に則り粛々と対応ですな
海は30分、空は1時間で沈黙じゃなかろうか(どっちがとは言ってない)-
2016-03-16 01:18 #1812
>北だろうと南だろうと
軍組織が来るんだったら対処できると思うんだけども、半島有事となると難民が結構発生してきっとやって来るよねぇ。
後方撹乱しないのはタダの間抜けなので、きっと騒乱を起こしに難民の顔をした違う人達も来る可能性はあるし(あの太った3代目の兄ちゃんが正義の人とも思えん)。
それを手助けする組織はまだあるだろうし、人道がどうこういって支援する政治家もいそうな感じだし(また、若者の謎組織も出てくるかな?アレは大陸系だろうか?)状況を想定した法案整備というか外患罪適用を予算を突っ込んで準備しとかないとなぁと思うのだが。まだ適用事例がないと思ったから、その時慌てても困る。
(準備が無駄になるのが一番なんで、しっかり準備しとかないと)。海保と公安と警察で初動はキッチリ対処できるようにしといて、いざとなったら自衛隊にバトンタッチできるようにしとかないといかんのかな(そこまで法律整備できてるんだっけか?勉強不足だ)
-
2016-03-16 12:41 #1814
>半島有事となると難民が結構発生してきっとやって来る
政府が防ごうとしてるのはむしろこっちだと思うんですよね
欧州の状況や日本国内の在日系の所業を見ていてわかりますが、ましてやあのメンタリティの連中が百万単位で入ってくるとか日本社会の崩壊待ったなし(白目)>騒乱を起こしに難民の顔をした違う人達も来る可能性
朝鮮戦争時に追い詰められた韓国政府(李承晩)は、実際日本に亡命政権の打診や、直接自治体に交渉申し入れまでしてたかと
もっとも米国の介入で負けが無くなった途端に華麗な掌返しで竹島占拠しつつ数十人の日本人を殺害して四千人ほど人質にしてますが(震え声)
そもそも李承晩は占領後の武装解除された日本の軍事空白を突いて、九州へ侵攻しようと北への備えガラ空きで釜山に侵攻軍を集結させてたら、その好機を逃さず金日成に攻めこまれて一気に釜山だけ残して全土を掌握された大マヌケ野郎w
てか最初はGHQに九州をよこせと言ったのを一蹴されて侵攻計画立てたのじゃなかったかな
なんともかの民族の精神性が滲み出たエピソードよね
ミンス改め民進や共産が政権与党なら話は別ですが、普通に主権回復していて自衛隊にしても先の震災対応見てわかる通り、兵力10万規模で即応したJTF体制の実績もある現行で同じ轍を踏むことは無いかと>それを手助けする組織はまだあるだろうし、人道がどうこういって支援する政治家もいそう
>若者の謎組織も出てくるかな?アレは大陸系
だからこそ中立宣言が必須になるかと
政府が公式に中立宣言を行ういうことは、戦争当事国ではないから宣戦布告では無いというだけの話であって、隣国としての非常事態宣言に該当しますから、国内法の上位で戦時国際法が適用されてそれに基づいた行動が要求されます
そうすると政府としては南北双方どちらに対してもこれを利する行為はできないのと同時に、当然国内メディアにも同様の中立性が課せられます
この場合の縛りは国内法の放送法によるものではなくて、戦時国際法によるものなので従わなければ戦時国際法違反を行っている組織(つまり反政府組織、テロ行為)と見做されますから、海上で難民流入阻止にあたる海保、海自が、反日国内メディアから背中を撃たれて仕事に支障が出るようなことの無いよう国内の反政府組織を、陸自が殲滅対象として制圧しても普通に合法です(小声)
なので自称人権派パヨが大声で難民を受け入れろと叫び、国連も日本に隣国としての人道的な処置を勧告などといういつもの様式美にはならない(させない)かと
従って中立宣言した以上はWW2のスイスによる実績(連合国だろうと枢軸国だろうと入ってきたら絶対○すマン)をタテに、領空領海侵犯はひたすら撃墜撃沈対応です(ニッコリ)>状況を想定した法案整備というか外患罪適用を予算を突っ込んで準備
外患罪の保護法益は国家の対外的存立になりますので、半島有事では適用が難しいですが、日本の有事なら適用可能です
具体的に想定されるのは尖閣なら日中有事、半島相手なら対馬侵攻、竹島に軍が駐留、北が本土へ弾道弾攻撃もしくはゲリコマで斬首作戦あたりでしょうか
こっちは半島有事みたいなまず中立宣言してとかいう面倒は不要です
普通に有事で防衛出動発令からJTF発動して緊急事態宣言且つ外患罪適用可能ですから、反日行為=外患罪認定で情け容赦なく殲滅できます>まだ適用事例がないと思ったから、その時慌てても困る
>準備が無駄になるのが一番なんで、しっかり準備
だから必死で緊急事態条項に抵抗するんです ねわかります(小声)
http://www.sankei.com/politics/news/160315/plt1603150001-n1.html
そら自分らが反日=外患で殲滅対象になるもんなw>海保と公安と警察で初動はキッチリ対処
>いざとなったら自衛隊にバトンタッチ
>そこまで法律整備できてるんだっけ
現行法でいくなら半島有事なら中立宣言、日本有事なら普通に防衛出動で対処でしょうけれど、どちらも国内法でなくて戦時国際法が適用できる状態に持っていってソレを最大限利用するところがキモですな
-
-
-
-
-
2016-03-19 10:14 #1830
独自開発が誇らしいニダ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160319-00000493-chosun-kr
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/03/18/2016031800938.html
え なに ヒグマ事業の劣化S-300がどうしたってw
http://horukan.com/blog-entry-3966.html
なおヒグマ事業の惨状は目も当てられない模様
http://blogs.yahoo.co.jp/tncfn946/20676671.html
てか素直にレッドチームいけよw -
2016-04-03 12:41 #2042
シルエットが明らかにロシア製で草
http://news.searchina.net/id/1606409?page=1
レッドチーム扱いで正解だからセーフw -
2016-04-07 11:52 #2075
え 劣化214型がなんですってw
http://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2016/04/05/0900000000AJP20160405002100882.HTMLところで欠陥は直りましたか(小声)
http://thutmose.blog.jp/archives/36735165.html上から並んだ見出しのタイトルだけでも壮観ですな(白目)
http://blog.livedoor.jp/rakukan/tag/214%E5%9E%8B%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6 -
2016-04-27 18:33 #2279
見事に過去欠陥出しとるやつで草
http://n-seikei.jp/2016/04/kmk45.htmlK9も76mm艦砲もメタメタやないかい(震え声)
K9
http://japanese.joins.com/article/451/135451.html?sectcode=&servcode=
http://www.ctia.com.cn/News/2011/78734.html
http://annex2ahouse.blogspot.jp/2013/01/blog-post_4353.html#K-9
http://blogs.yahoo.co.jp/tncfn946/30774895.html
http://yamatotakeru999.jp/k9.html76mm 艦砲
http://horukan.com/blog-entry-2261.html
http://horukan.com/blog-entry-2241.html
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/4828855.html
http://annex2ahouse.blogspot.jp/2015/02/blog-post_22.html
http://blogs.yahoo.co.jp/ryoudonowadai/41910126.htmlキリ無いな(白目)
http://japanese.joins.com/article/803/203803.html
http://lovecorea.exblog.jp/20313245/-
2016-04-28 01:38 #2284
うわぁ、ベアリングに粗悪品使っちゃアウトでしょう。
ベアリング工場破壊するだけで、相手国の継戦能力に相当なダメージを与えられるってくらい大事なパーツなのに。こりゃ、砲は当たらん、戦車は走らんって事になるわ。
こんなんじゃトランプさん支持したくもなる気持ちもわからんでもない。
(日本にとっては面倒な事になりそうだからトランプさんに大統領になって欲しくはないけれども)-
2016-04-28 10:52 #2289
>ベアリングに粗悪品
誘導兵器や射撃指揮装置のジャイロスコープに使われますからね
そら当たるわけがなかろうとw>ベアリング工場破壊するだけで、相手国の継戦能力に相当なダメージ
ナチ「ベアリング無いと砲塔回せないから突撃砲つくったろ(小声)」>砲は当たらん、戦車は走らんって事になる
何が凄いってこの国休戦中ですからね(困惑)
タイマンならまず北が勝つわ(確信)>トランプさん支持したくもなる気持ちもわからんでもない
仮に最新鋭わたしてもコレですし(震え声)
http://news.livedoor.com/article/detail/11453142/>日本にとっては面倒な事になりそう
地政学教えるところからかな(白目)
-
-
-
2016-05-10 18:32 #2354
様式美くるかなぁと思ってたら
http://www.recordchina.co.jp/a132876.html
>「飛行の安全性には問題がない」
平常運転で安心したw -
2016-05-12 23:07 #2375
いやその選択はほんとうにベストなんかw
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/05/12/2016051200873.html
>最近になって北朝鮮・朝鮮人民軍が新型戦車を新たに導入し、機甲師団を大幅に強化したことが伝えられているが、今回の措置はこれに対抗するものガチでネタが許されない部分の国防戦力として考えてるなら、悪いことは言わないから中古のレオパルドⅡA6あたりを売ってもらったほうがよくないか(小声)
審査基準のほうを緩和して達成とかやってんですがソレは
http://blogs.yahoo.co.jp/illuminann/8017762.html
http://shimesaba.dyndns.org/?p=21920
アカンやろコレっていうかなんであえてソレを増やすのか(白目)-
2016-05-24 22:11 #2524
やっぱ産経に書かれたぞw
http://www.sankei.com/west/news/160524/wst1605240009-n1.html
>砲塔を旋回させると車内の消火器が勝手に消火ガスを噴出させる
ドリフかな(昭和時代の小並感)
いや火病対策だからセーフニダっt やかましいわw
-
-
2016-05-20 10:45 #2462
-
2016-05-26 21:15 #2561
お そうなんだ って思ったんだけど
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2016/05/26/0200000000AJP20160526001100882.HTML
なんか虫の知らせを感じたので漁ったらやっぱりなw
http://horukan.com/blog-entry-3578.html
ほんと期待裏切らなくて草-
2016-05-26 23:46 #2566
>期待裏切らなくて草
うーむ、戦闘ヘリに関しては陸自もイマイチというかイマサンぐらいだからねぇ。
冷戦が終わって敵機甲兵力が大挙して押し寄せてくるって状況は想定してないだろうからやむを得ない面もあるけれど、それにしても予算不足かな。
(整備も困ってるという話もあるけど、共食いしてないだろうね)AH-Xはどうするんだろう。AH-64DをAH-64Eに改修するんだろうか?
あ、オスプレイとF-35Bは空自予算使って、海自予算で強襲揚陸艦にAH-1Z ヴァイパー用意して貰えば、当面の想定状況に関してはお金の問題は解決か?
空地分離の新しい形 ww
(てかやっぱ予算積んであげたいよなぁ)-
2016-05-27 00:41 #2570
>戦闘ヘリに関しては陸自もイマイチというかイマサンぐらい
なお調達したAH-64D13機全てロングボウの模様>整備も困ってるという話もあるけど、共食いしてないだろうね
36機中の6機のみロングボウということは、1/6ということになりますので、ニコイチどころか6個イチですねw>AH-Xはどうするんだろう
既存の整備リソースも有効に利用すること考えたらAH-1Zでいいと思うの
いや、きたる揚陸艦運用時においても艦載機として相性がいいとか、米海兵隊とも互換できて捗るとかそんなことは全く微塵も思ってなどいない(棒>オスプレイとF-35Bは空自予算使って、海自予算で強襲揚陸艦にAH-1Z
水陸機動団を第4の自衛隊化すれば問題ない(名案)
任務は全く同じだけれども海兵隊とかじゃないんで、あくまで陸海空に次ぐ水陸自衛隊なんで(棒>予算積んであげたい
年間たった25兆だけあればイケる(空自飛行隊、海自護衛隊、潜水隊群の増設、陸自機械化、既存6個旅団の師団化、強襲揚陸艦、固定翼機運用護衛艦、原潜の調達、空自正面装備全機4.5世代へ近代化改修分が入ってないとは言ってない)
-
-
-
2016-05-27 21:38 #2601
出たよ得意のセルフ発表w
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2016/05/26/0200000000AJP20160526002800882.HTML
米政府「供給許可してないが」
GE「何も聞いてないが」 -
2016-06-12 00:45 #2741
P&W F100-PW-220が欠陥だと言い出した模様
http://crx7601.com/archives/48820739.html
空自のF-15Jはじめ世界中のF-15/F-16で使われてんですがソレはw-
2016-06-12 18:43 #2744
あんまり非常識な事を言い過ぎると売ってくれなくなるのでは?
国産で頑張るつもりなら、思う存分いちゃもんつければいいと思いますよwww
-
2016-06-12 21:45 #2745
>あんまり非常識な事を言い過ぎると
そもそも完成品の機体を引き渡されて30年から運用していて、その間は当然半島でメンテナンスしてたわけですが、そこから素で「製品の欠陥ニダ(大マジ)」と主張できる脳内構造にこそ驚愕する(白目)-
2016-06-13 07:50 #2753
あまりにトンデモナイこと言うので、普通ならキ○ガイが何か言ってる……でスルーしそうだけど、
それは日本がもうやってしまって“嘘も100回言ったら本当になる”が実現してますので、
“30年も普通に運用していて”のくだりは向こう100年は言い続けないといけないんじゃない?とかちょっと想像しただけで超疲れマス……。
やっぱ、かかわってはアカン国や~~。-
2016-06-13 10:15 #2754
結局F-16も羽田の大韓航空と同じ精神構造が原因だっていう
http://www.news-postseven.com/archives/20160612_418557.html-
2016-06-13 10:49 #2757
>ブレーキを踏んだら加速する
それって、アクセルでは(白目)>サムスン製の洗濯機が爆発
そんなの、宗主国にまかせといたら?(呆れ)>中国でも当局から回収命令
君が言っても説得力が……。>LG電子が製造した日本専用モデルの冷蔵庫から出火
急場しのぎで買ってしまったLGのモニタ、まだ全然使えそうだったけど処分してて正解かも???ちょ、これのリンク先で見つけた記事(3月のだけど)↓
中国「日本軍が女性200人要求」と嘘をバチカンに告発
http://www.news-postseven.com/archives/20160316_392129.html
ほんとマジ勘弁して……。-
2016-06-13 18:31 #2758
言ってるそばからなんですが(白目)
http://www.sankei.com/west/news/160613/wst1606130021-n1.html
-
-
-
-
-
-
-
2016-06-19 12:32 #2876
これは期待せずにはいられないw(完成をとは言ってない)
http://japanese.joins.com/article/033/217033.html
今度はいったいどんな展開を見せてくれるのやら-
2016-06-19 19:39 #2883
ハンファタレスってどんな会社だっけと思ってたら出てきた w
http://blog.livedoor.jp/rakukan/tag/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%82%B9
買ってきてくっ付けるいつものパターンみたいだから、いつもの展開になりそう。
しかし、「韓国型戦闘機」ってどういう意味があるんだろう(翻訳の問題なのか?)KF-XといえばAESAレーダー以外にもIRSTとか米国に技術移転断られてたと思ったけど、進捗はどうなってるんだろうねぇ
-
2016-06-20 00:52 #2892
>ハンファタレスってどんな会社だっけと思ってたら
そう要はフランスのタレス社じゃねーか的な何かw>買ってきてくっ付けるいつものパターンみたいだから、いつもの展開に
そもそも仏のタレス自体がAESAレーダーを就役させられたのが、ついこの間の2012年のことなので、そらもうお察しよw
世界で初めて量産戦闘機にAESA装備したのが実は米国どころか日本で、それも今から20年以上前のお話というのは、たぶん癇癪起こすから触れてはいけない(小声)>「韓国型戦闘機」ってどういう意味があるんだろ
いや「名品武器」とか「珍島犬1号」とかどれも大した意味は無いんでw
これを思い出した
http://ameblo.jp/bhutan-love/entry-11411625915.html
>>4.理由は聞くな。どうせ大したことは言っていない。
米帝様やっつけ仕事で草不可避>IRSTとか米国に技術移転断られてたと思ったけど、進捗はどうなってる
いや3つは出来たとか言ってますねw
http://japanese.joins.com/article/375/207375.html
>>一般展示空間ではなく別途の空間で少数の人々にのみ公開
>>RFジャマーも開発を終えたが、今回は公開しなかった
なお外見の一般公開は出来ない模様wwwww
えっと、そもそもそんなに早く出来るのに、なぜ米国に何度もおねだりしたんですかねソレはw
しかも出来たというならそれは大きな功績なのに、なぜわざわざ担当者に責任を取らせて辞任させたのか意味が解らないんですがw
きっとあの国のことですから全て真実に違いないので、あと一つで終わりということなら余裕で間に合うことでしょう(棒-
2016-06-20 02:38 #2899
>>展示された装備のうちIRSTは艦艇用として製作した
>>艦艇用IRSTの開発過程で必要な技術を確保した
なんかとんでもない事言ってますが w
小型化と省電力化が一番大変だろうよ。その上で不要な放射ノイズ(電磁波ね)減らすのちょー大変なんだぞ(すこしそんな仕事に関係してました。これ以上は誰か来そうなので止めときます ww)エンジニアとしてメチャクチャムカッとしたぞ。てかやっぱ半島の人って妄言癖あるんだなぁ
まぁ4つの技術が揃ったとしても、ネットワーク化するまでには相当時間かかりそうだがソフト開発力はあるのか?
ネットワーク化しないって選択もありだったりするのかも知れんが w-
2016-06-20 03:35 #2901
>半島の人って妄言癖ある
息をするように嘘をつく
辞めた都知事と変わらんw>ソフト開発力はあるのか
あればブラックボックス開けて怒られないんだよなぁw>ネットワーク化しないって選択もありだったりするのかも
実際リンク無しでイージス艦使ってるから草
-
-
-
-
2016-07-28 11:41 #3701
おや 自力開発はどうしたんですかw
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2016/07/27/0200000000AJP20160727001500882.HTML
乞食に戻るの早っw -
2017-07-14 09:47 #8196
そういえばやってましたなw
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/07/13/2017071301517.html
>国防科学研究所(ADD)主管で軍需メーカーのハンファシステムが開発
必死で名前をマスクしてるけれども結局合弁先のタレス頼みで草-
2017-07-15 20:32 #8209
起承転結にはなってるw
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/07/15/2017071500338.html
>F16を凌駕する戦闘機を独自開発する
まずこれが目的>4大核心技術の移転を受けようと考えていたが、米国政府が許可しなかった
そして現実を知る>AESAレーダーは国防科学研究所(ADD)が開発
で、AN/APG-68(V)5より高性能にできたんですかソレは(小声)>▲赤外線捜索・追尾システム(IRST)▲電子光学ターゲティング・ポッド(EOTGP)▲無線周波数妨害装置(RFジャマ―)があるが、これらも独自開発
もはや絶望的なんですがソレは
-
-
2017-10-05 17:24 #9455
なんかもうずっと言ってて草
http://www.recordchina.co.jp/b192394-s0-c10.html
そもそも「技術移転が必須な」国産っておかしいだろw
勝手に期待して裏切られたと怒り出す国民性的テンプレやね
結論から言うとむしろなんで移転されると思えるのか
敵だってことだよ言わせんな恥ずかしい -
2018-04-14 17:08 #13192
そういえばそんなことやってたなw
http://www.recordchina.co.jp/b591536-s0-c10.html
正直どのレベルのが出来るのか興味はある
APG-66程度のものでも完成させられるならたいしたもんよ
AESAは欧州あたりですら苦労してんだから
-
-
2016-07-05 23:06 #3220
おっ、それはすごいな(棒
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2016/07/01/0200000000AJP20160701001400882.HTMLどう考えても3000トン級に草
長期潜航できない戦略通常潜に意味あんのw-
2016-07-06 02:04 #3227
>3000トン級
旧ソ連のゴルフ級みたいな感じだねぇ。>意味あんの
いつものように、韓国独自技術で製造して水中からミサイル発射できれば成功。
それさえ1回できれば、運用できなくても、浮いてこなくてもおk。の予感 w-
2016-07-06 19:31 #3233
フランスに頼めばいいんじゃないかな
オーストコリアとおそろいになれますしw
-
-
2016-07-29 00:06 #3707
韓国に必要な技術は供与されて当たり前だと考える精神構造だからねぇ。
平常運転というか、何故早く寄越さないのか?米国は怠慢ニダくらいは思ってるかと。どうせ、来年には我が国独自開発の核心技術によりナントカカントカ言ってると思うけれど。
うーむパヨクのニワトリ頭と似てるなぁ w
(なんだか北に統一されちゃったほうがセカイのためになるような気がしてきた。最低でも頭痛のタネが一つ減る ww)うお、間違えた。2016-07-28 11:41 #3701への返信のつもりだったのだが
(こういう時はどういうオペレーションすべきなんだろう?)-
この返信は4 年、 7 ヶ月前に
さわちよ さんが編集しました。理由: 返信先間違えた
-
2016-07-29 05:05 #3712
>韓国に必要な技術は供与されて当たり前だと考える精神構造
F-35買うのに顧客サービスとして付いてこないのはおかしいニダという理屈らしいのだが
× ウリが買ってやるニダ
◯ 自分じゃ造れないものを売ってもらう
の違いが認識できてないいつもの様式美
てかそもそも米国政府からの販売許可出てねーから的な何か>来年には我が国独自開発の核心技術によりナントカカントカ言ってる
ループしてんですがソレはw>北に統一されちゃったほうがセカイのためになる
<ヽ`∀´>「これでウリたちも核保有国ニダ」>最低でも頭痛のタネが一つ減る
そのまま宗主国に吸収していただくとなお一括処理効率が捗ります
-
この返信は4 年、 7 ヶ月前に
-
-
2016-07-06 02:18 #3228
3行ほど下を見たら楽しそうな記事が載ってたので貼っとく
装輪装甲車を量産だそうな。皆が作ってるんでコチラもって事だろうなぁ
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2016/06/07/0200000000AJP20160607001700882.HTMLレコチャによるとかなりお安いらしい
http://www.recordchina.co.jp/a141070.html気になる点は指摘されてるね
http://annex2ahouse.blogspot.jp/2016/06/blog-post_16.htmlなんかレジェンドになる予感しかないんだけど。
今度は車軸は折れなかったのかな w-
2016-07-06 18:35 #3232
>皆が作ってるんでコチラもって事
なお航空機や船舶は無理でも車輌程度なら形にはなる模様w>レコチャによるとかなりお安い
他の付加価値を付けようが無いからね 仕方ないね>気になる点は指摘されてる
>>重火器を搭載することで敵の機関銃攻撃も防げる
銃火器あっても装甲なければ防げないだろ
どんな物理法則の世界に生きてんだw
-
-
2016-07-07 21:08 #3259
いつもの様式美っちゃ様式美なんだけれども
http://japanese.joins.com/article/817/217817.html
ソコについてはわりとどうでもよくてw基本国内向けにしか商売してないはずなのに
https://defensecontractormarketing.com/defense-news-top-100-global-companies-2015/
三菱重工(36位)
川崎重工業(46位)
がしれっと50位以内に存在してて草
他はアビオニクス(誘導制御)、航空、エンジン、船舶ら辺が強い感じ
NEC(66位)
全日空(72位)
三菱電機(77位)
IHI(91位)
富士通(98位) -
2016-07-07 22:15 #3267
FACOは技術移転じゃねーからw
http://japanese.joins.com/article/921/217921.html?servcode=300§code=320
いやそもそも米国政府がF-35の輸出許可してないからね
願望を事実として書くいつもの様式美に安心したw -
2016-12-09 13:35 #4926
確かに悪くないポジションかもしれん
http://www.recordchina.co.jp/a156935.html
>世界的に見て、韓国は良い位置にある
(一応)西側に属していていて、(一応)近代化電子化されていて、(一応)主流の標準規格を使っていて、(性能や信頼性に目をつむれば)異常に安い
米国から販売を許可されない若しくは高価過ぎて買えない国からしたら、一考の価値はある -
2016-12-15 09:39 #5007
事実上のリバースエンジニア宣言で草
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/12/14/2016121402030.html
バラして戻せなくてバレるほうに500ウォンw-
2016-12-15 10:53 #5008
残りの約170発、導入できなくなるのに100円くらいならかけてもいいかなw
-
-
2017-01-17 13:58 #5432
テキトー無双な産経の岡田さんがウキウキで草
http://www.sankei.com/west/news/170117/wst1701170004-n1.html -
2017-02-02 13:21 #5685
また名品武器の犠牲者がw
http://www.recordchina.co.jp/a162398.html
法則の精度コエェーーーーーーーーーー(戦慄)-
2017-02-02 15:40 #5688
>核心技術の不在
言ってる意味がわかりませんが(白目) 普通、それがないと何もできないんじゃないの? って思いました。でも兵器って、素人にはわからない必殺技的な何かで核心技術がなくても、つくれちゃうのかもしれないし。
じゃないと、普通に予算はおりないだろうし作らないと思うんですけど私の勘違いですか?-
2017-02-02 16:35 #5689
いやコレ詳細はもっと酷い話でして、そもそもトルコは4億ドルでエンジン製造技術を技術移転の契約で手に入れる予定だったのが、コレこの通りの有様でエンジン製造技術を手に入れられなかったものだから、当然4億ドルを返せとトルコは迫ったのだけれども、半島はアレあの通りで現金なんかとっくに消え失せていたので、債権だかなんだか別の代替商品で支払ったというもはや詐欺なんですがソレは的なお話です(白目)
-
2017-02-02 19:55 #5691
えええええええ!?
ちょ、さすがにトルコに同情します(白目)とりあえず、これに懲りてというかすごい勉強料というかええと(私の日本語力が崩壊)
日本がこれだけひどい目にあってるのを、対岸の火事って感じに見てた代償と言うか……・まぁ、いろいろがんばれトルコ(棒)
つか、ほんと韓国って、聞いたこっちが気を失いそうな事やりますね(白目)
-
2017-02-02 21:05 #5692
>まぁ、いろいろがんばれトルコ
なおトルコは充分したたかなようで、実は報復じゃねーのかというレベルの案件が進行してんですが、どうにも大草原不可避なのが罠にハマったのを日本に勝てたとはしゃいでるところw
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/01/30/2017013001180.html
>工事費は3兆1000億ウォン(約3000億円)で、まずは受注者が建設費を負担し、完工後に通行料収入で建設費を回収して橋の所有権をトルコに引き渡す「建設・運営・譲渡(BOT)方式」どう考えてもトルコ丸儲けです 本当にありがとうございました
3千億で4㎞のつり橋と200㎞の道路如何にアレかいうと、同規模の明石海峡大橋本体の建設費だけで約5千億かかってますから、そら経験実績あるもの日本瞬時に降りるよっていうw
-
2017-02-02 21:41 #5695
>受注者が建設費を負担し、完工後に通行料収入で建設費を回収して橋の所有権をトルコに引き渡す
すごい基本的な事なんですけど、まず建設費が今の韓国から出るのか、ちゃんとしたものが出来上がるのか、通行料回収できるのか。
で、回収しきるまでそのつり橋、形を保っていられるのかとか、いろいろ妄想できてわくわくが止まらないんですがそれwww-
2017-02-03 00:35 #5701
>通行料回収できるのか
16年2か月ってのとトルコ政府が1日当たり4万5000台分の通行料を保障ってのを単純に計算すると(16*12+2)*365*45000で31億台ですかね。
16年メンテフリー、人件費なしなら通行料100円でも何とか w
しっかり造ればなんとかなるかも一応世界第4位の吊橋を作った実績はありますな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E8%88%9C%E8%87%A3%E5%A4%A7%E6%A9%8Bなかなか楽しそうな揺れ方をしてますな(地震かしら?)
ちな明石大橋の5000億って当時(1988?)の金額よね ww
-
2017-02-03 07:35 #5702
>16年メンテフリー、人件費なしなら通行料100円でも何とか
それには↓コレの建設費が入ってないですなw
>>前後約100キロメートルの高速道路
しかも一般道ちゃうで高速道路やで(小声)
都合よく全部平地で高架もトンネルも無しでいけたらいいな♪
-
-
-
-
-
-
-
-
2017-02-05 03:41 #5747
アレ ちょっと待ってこいつは確かw
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/02/02/2017020200954.html
哨戒に使えるシロモノじゃないんですがソレは(白目)
https://matome.naver.jp/odai/2147548670203759201えw ちょw なんで配備したw
しかもなぜか「誇らしいニダ」的ニュアンスなんだけど
腹痛ぇw-
2017-02-06 00:20 #5758
最終的に今持ってるスーパーリンクスを全部フューチャーリンクスに置き換えるつもりなんじゃないかね?
機数揃えば、あとはちゃんとハンター・キラー運用すればなんとかなるかと。問題は韓国海軍がハンター・キラー戦術をちゃんと理解してない可能性が…
何となく「装備全部積むニダ」的ないつもの感じが漂う-
2017-02-06 06:42 #5761
>戦術をちゃんと理解してない可能性
全てここに集約される話ではあるw
そもそも艦艇から離発艦して運用する前提なのだから、兵装を降ろして哨戒範囲の確保にフッて、索敵に成功したら艦艇から対潜ロケット撃たせればいい話だものw
対潜哨戒の基本運用自体を理解してない感がパない>「装備全部積むニダ」的ないつもの感じ
これは対潜哨戒に限らず兵種問わず全般だからなおヤバいw
有事に戦線の全域において目を疑うような脆い崩れ方すると思うのよね
また歴史繰り返しちゃうよ(小声)
-
-
-
2017-05-31 21:43 #7533
まだやってて草
http://www.recordchina.co.jp/b179683-s0-c10.html
90式対抗で開発はじめて20年引っ張ってソレとかw
もっとも国産PPの開発開始は2005年からか
それでも12年かかってて草不可避普通にMTU製にしろやといいたいところだが、技術力がゴミで上手くいかなかったとはいえ、リバースエンジしてウリジナル製と称して輸出しようとしたことにMTU側はキレとるから、もう普通の値段じゃ売ってくれんわなw
-
2017-08-27 05:04 #8737
なんかまだ引っ張ってて草
http://www.recordchina.co.jp/b188578-s0-c10.html
マジレスしておくと、例えば米国のM1A2や独のレオパルドⅡA6あたりと並び称されるイスラエルのメルカバMk4のパワーパックは、普通に輸入品
つまり歴史的にシビアで超現実的なイスラエルは、自国で出来ることと出来ないことを明確に自覚していて、何が自国の国防にとって最も有効であるのかという選択を間違えない
そもそも休戦中でしかなく、なおかつ現情勢下の半島に在ってこんなザマを晒しているというのは、正気の沙汰じゃない
-
-
2017-06-28 20:52 #7898
コレは新たな伝説の予感w
http://s.japanese.joins.com/article/599/230599.html
>組み立て過程でエンジンを含む主要構成品の詳細設計が進められる
エンジンの設計すらしてないのに組立て始めてて草
ものを造るにあたっての手順がエクストリームですなw-
2017-06-29 23:48 #7919
川重のOH-1には申し訳ないが、フェネストロン見ちゃうと思い浮かべるのはユーロコプターだよなぁ。
てかAS 365 ドーファン2かAS 565 パンテルに似てるねぇ。ダクテッドファンつけると似ちゃうのかな>エンジンの設計すらしてない
そういや韓国のコーストガードはパンテル持ってたからそのまま載っけるかもしれん wAS365
https://ja.wikipedia.org/wiki/AS_365_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)AS565
https://en.wikipedia.org/wiki/Eurocopter_AS565_Panther-
2017-06-30 00:25 #7921
-
-
2017-06-30 19:57 #7931
なお新しいの作ってる場合じゃない模様
http://www.recordchina.co.jp/b183014-s0-c10.html
タイムリーで草-
2017-07-17 17:53 #8226
きっちり様式美で草
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/07/16/2017071601722.html
>すでに戦力化された約60機も基本的な飛行の安全性すら確保できないまま運営
ここも平常運転w
-
-
-
2017-09-13 21:47 #9017
親族の弔辞の時
日本のブラック企業「身内が死んだ位で休むなんて」
「こんな時に死ぬなんて空気読めない家族」韓国海兵隊「服務期間として認めるから、今直ぐ帰って見送りなさい」
「親族を送るのは大事な事だから疎かにしない様に」結論:日本、とうとう韓国にすら負けた
— 美々野くるみ@金の亡者 (@milkmammonist) September 12, 2017
こりゃ韓国は素晴らしいですな(棒)-
2017-09-13 22:48 #9020
恣意的な比較対象に真面目に反証するのもアホらしいので
社会問題への提起かと思ったら唐突に韓国持ち上げだして草
の一行で終わらそうかと思ったが一応言っておくと
実際日本のブラックはその通りなんだろうが、自衛隊は任務中のソマリア海賊対処中の隊員でも帰らせるわアホがと小一時間
http://soraumijyurin.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=155398550
それでも帰らずに任務遂行するのが自衛隊で、普通に帰るのが韓国海兵隊ですね分かりますとだけ返しておこう-
2017-09-13 23:00 #9021
この人、リプライで北欧も持ち上げているんですよねw
-
2017-09-13 23:03 #9022
つまり
移民にも手厚い福祉に賛成ニダ マンセー
ってことですね わかります(白目)
-
2017-09-14 00:17 #9025
韓国や北欧の悪い面は、知らないのか、目をつぶっていますねw
南陽乳業 営業支店長 ウリは両班様ニダ!!” – こりあうぉっちんぐ
http://nobody0728.blog.fc2.com/blog-entry-8325.html
リプライにも別の企業の例がありましたが、韓国のブラック企業の例ですw-
2017-09-14 00:48 #9026
>韓国のブラック企業の例
おまエラはブラック企業以前の問題じゃねーかと小一時間
http://blog.esuteru.com/archives/20014076.html
嫌いな日本に居なくていいから祖国に帰ってチキンでも食ってろw
-
-
-
-
-
-
2017-09-28 13:47 #9292
意訳:ロールスロイスの機関が悪いニダ
http://www.recordchina.co.jp/b191753-s0-c10.html
>ガスタービンのブレード23カ所に損傷
>これまで運用で問題が出ていないので特別な措置は不要
よしいつもの南鮮だな直感:以下の改修点を見てなんか確信した
大邱は仁川級バッチⅡとして従来の仁川級バッチ1から大幅変更
推進機関をGE製LM2500からRR製MT30へ
推進方式をCODOGからCODLAGへ
VLS未装備から韓国製VLSを追加
艦体もステルス性を若干考慮したものに変更
レーダーや主砲も変更もはや別設計レベルの改修規模なので、基本ゼロから不具合を一つ一つ洗い出しては潰していく作業が必要
結論:これまでのレジェンド実績的にも国民性的にも無理ゲちなMT-30の地雷感は気のせいかな(震え声)
ロールスロイスマリントレント採用艦艇
英海軍:クイーン・エリザベス級航空母艦
米海軍:フリーダム級沿海域戦闘艦、ズムウォルト級ミサイル駆逐艦
海自:30DD(3900トン型護衛艦DEX)
半島:大邱級フリゲート-
2017-09-28 19:50 #9294
すいません、お笑いだと思って読んでしまいました。
あまりに「海水の流入」と出るので、実は護衛艦じゃなくって潜水艦になりたかったのかな? なんてつっこみ入れたくなるほどでしたwリンクたどって読んだ記事にも吹いたw
日本政府が韓国の海洋調査船の名前を問題視?日韓共同研究が中止に=韓国ネット「日本は器が小さい」「もし逆の立場だったら…」
http://www.recordchina.co.jp/b159357-s0-c10.html「もし逆の……」で、もし日本の名前がついたらむかつくでしょ的な意見はいいとしてその下の明後日すぎる意見が凄い。
>「日本の潜水艦が東海(日本海)で遭難したら独島艦が救助に向かうだろう。その時はどうする?」
救助に来れるスペックありましたっけ?-
この返信は3 年、 5 ヶ月前に
前のPC買う前に(以下略) さんが編集しました。理由: 追加
-
2017-09-28 20:48 #9297
>潜水艦になりたかったのか
あっちでは停泊中でも沈むレベルの標準機能なのでセーフ
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50414173.html
http://annex2ahouse.blogspot.jp/2013/01/blog-post_4873.html#PG>救助に来れるスペックありました
レジェンド級やからなんでもできんじゃね(適当)
http://www.sankei.com/west/news/140317/wst1403170001-n1.html
http://annex2ahouse.blogspot.jp/2013/01/blog-post_4873.html#BEACH
-
この返信は3 年、 5 ヶ月前に
-
2017-09-28 23:31 #9304
>もはや別設計レベル
たしかにバッチ2ってレベルじゃないね。
まぁ見た目はよい。いつものトップヘビーな気もするけれど。
http://i.imgur.com/4QHd2Nm.jpgこちらはFFG-819のニュース
http://news1.kr/articles/?2798415英語版Wikiにはバッチ3の記述があるんだが?
どんなもんになるのやら楽しみではある w
https://en.wikipedia.org/wiki/Incheon-class_frigate>MT-30の地雷感
まだ新しいからね。そのうち熟れてくるでしょう-
2017-09-29 10:19 #9308
>トップヘビーな気もするけれど
外洋に出れない大型艦造るの好きだからね 仕方ないね
冬の日本海の時点で無理ゲ感パない>FFG-819のニュース
3000tクラスですら厳しい船体に、4000tクラスの内容を載せようとしてるのは判る(白目)>どんなもんになるのやら
そんなんいつもの様式美と平壌運転以外に何があるのかとw>まだ新しいからね
機関がというよりは、登場と同時に米海軍の黒歴史と化したコンセプトの時点で暗黒面のやつに、予算の問題で英国面化したやつ、残りは半島の平城運転ときてるから、まだ建造されてないDEXの神回避を祈る
なんせ予定建造数が多いから、他と同じことやらかされると海自が詰みかねない(震え声)
-
-
-
2017-10-02 20:55 #9395
そら他がテキトーなのに訓練場の安全管理だけはまともとか無いからな
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/09/27/2017092701031.html
>あらゆる可能性を視野に事故の経緯を調べている
軍用火器の射撃訓練場なのだから、射線方向に予め余裕を持って安全圏を設けた設計にしておくとか、通行禁止区域を設けて移動時間や移動ルート設定するとか、当たり前の事ができて無い以外にいったい何があるのかと
普通いずれか考慮してあれば完全に防げるはずだから、射撃演習で流れ弾って時点で設計がガイジなんだと思われる
重いからという理由で鉄帽をプラ製レプリカにするのも納得ですわ
軍に限らず万事がこれだから驚愕するそら歴史上味方に居るほうが負けますよ(白目)
-
2017-10-04 19:09 #9435
おまエラそれチヌークの価格知ってて言ってんの
http://www.recordchina.co.jp/b192268-s0-c10.html
>米軍が使っている新型チヌークの方が安いのでは
陸自のライセンス国産で1機50億からするんですがソレは
米国の完成品購入でも40億覚悟だってのアホが
14機を148億って使わずに部品取りに使う目的の老朽機としても、むしろ妥当というか破格ですよ
問題はケンチャナヨで部品取りじゃなく普通に使おうとしたことのほうだろ言わせんな恥ずかしい -
2017-10-21 16:52 #9850
知ってた定期で終わらそうかとも思ったがw
http://news.livedoor.com/article/detail/13778847/
実のところFー15Kは初期購入分の40機と、後から追加購入した分の20機で搭載エンジンが違う
もともと2種類のエンジン(オリジナルと韓国向け廉価仕様)が提案されていて、最初の40機はオリジナル仕様、追加のほうはKFー16と同じエンジン
メンテナンス性や効率考えれば、始めっから韓国向け仕様にしておくのが正解なんだが、ああいう国民性だけに見栄とメンツで後のことは考えず「良いやつが欲しいニダ」で初期分40機購入、行き当たりばったりで「金がないから安い方でいいニダ」で追加20機購入、当然互換性はないので「共食い整備にも使えないニダ」というのが今という結果を招いている
しかも、必要性等は考えずにただ見栄とメンツから欲しいニダで買うので、メンテナンス用部品やエンジンはじめとした予備パーツは一切付けずに単体で調達そらね そうなりますよ 当然 いつもの平壌運転なだけ
-
2017-11-01 12:33 #10005
様式美定期
http://news.livedoor.com/article/detail/13823892/現在は正常な作戦遂行がほぼ不可能な状況になっている
コレに限らずだいたいそうだろw
隊員が操舵室にある換気窓から顔を出して運転したり、他の隊員が肉眼で前方を監視するなどして補っている
ボートレースかなw
これは船が予定より1トン軽く製造されたことが原因とみられている。同問題を解決するため、高速短艇の製造会社が前部分に砂袋を入れていた事実も明らかとなった
やっつけ方がいかにも半島メンタリティ的で草
小さな衝撃でも亀裂や水漏れが生じ、これによるエンジンの故障が相次いでいる。これまでに発見された欠陥は、修理されたものだけで150件に達する
何度も言うようだが、コレ以外もだいたいそうだろw
恐ろしい。敵は内部にいる
ブルーチーム的にはおまエラのことやぞ(即答)
韓国に正常な場所はない。国全体が腐ってしまっている
逆に聞きたいんだが腐ってなかった時期ってあんのw
国民の命を何だと思っている
市民残したまま橋爆破して逃げた指導者が初代大統領やぞ
今更何眠いこと言ってんだアホがwむやみにスピードを上げられないからいっそ安全では
真理やな いい標的だけどwwwww
文在寅(ムン・ジェイン)大統領の韓国は違うから大丈夫」「今は『文大統領が全て解決してくれる』と信じられる。とても幸せ
国民性の真髄を見た気がする(白目)
-
2017-11-03 19:13 #10026
甲板上の露天積載LCMに草生える
http://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2017/11/02/0900000000AJP20171102000300882.HTML
これで4番艦になるわけだが、何度見てもLCM船体よか小さいクレーンでどうやって第一甲板へ上げ降ろしするのかが謎w -
2017-12-30 21:20 #11002
様式美の全力で現実逃避をはじめた模様
http://www.recordchina.co.jp/b254116-s0-c10.html
ここのところだいぶストレスかかってるからね 仕方ないねw-
2018-01-01 11:21 #11012
言うだけならタダだもんな
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/11539
こんなこといいな できたらいいな~♪
これも民族の病気やね
-
-
2018-07-19 18:22 #13829
一応飛んだだけ進歩はしとるw
https://www.recordchina.co.jp/b626535-s0-c10-d0127.html
アップグレードしてソレなところが草 -
2018-10-15 18:12 #14491
アカい大統領が海洋強国を目指すニダとか言ってたのにな
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/10/15/2018101500695.html
もっとも赤化統一間近だから国防上の問題は無いかw-
2018-10-15 21:03 #14496
>586コンピューター(インテル・ペンティアムの中央演算処理装置〈CPU〉搭載コンピューター)
すいません、私あまりに( ゚д゚)ポカーンになったので、これ↑が比較的最新のヤツかどうかの判断がつきません。
軍用のこれ↑は超特殊でトンデモなくすごいのデスか?-
2018-10-16 03:26 #14499
486DXとかの次に出てたやつだから、時代的にはちょうどWindows3.1~95マシン全盛の頃のCPUですな
1990年台後半頃だっけかオモタら前半で草つまり特に軍用ってわけじゃなくて、25年くらい前の市販されてた普通のCPUなんで、いつもの鮮人的に考えてある意味トンデモなくすごいですね
-
-
-
2018-10-16 05:33 #14501
もはや友軍だからセーフ
https://japanese.joins.com/article/041/246041.html?servcode=200§code=200
そもそもレーダー含む陸戦用システムは海上に対応しとるのかと -
2018-10-16 20:19 #14509
南北関係とか関係なしにしょっちゅう無駄にしてんだろw
https://japanese.joins.com/article/048/246048.html
しれっと南北関係のせいにしてて草
そもそも赤化統一しかかっている危機的状況なのだから、UAVの開発が無駄になったどころの話じゃなかろうが(正論) -
2018-10-20 13:17 #14547
まるでM48だけが問題かのように思っとるようだが
https://newsphere.jp/national/20181019-2/
主力もそうとうやぞw
https://matome.naver.jp/odai/2150126377477262801
最新型に至っては永遠に登場予定じゃねーか
https://matome.naver.jp/odai/2150143801358280301
もっともローソク大統領の尽力で赤化統一するから国防はテキトーでエエわな -
2018-11-08 21:44 #14789
いつものことじゃねーか気にすんな
https://www.recordchina.co.jp/b659746-s0-c10-d0058.html
ドーントレスやヘルダイバー対応なんだろ(適当) -
2018-12-04 07:25 #15059
それで冬に使えなくて回転翼だけ飛んでいくわけやな
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/12/03/2018120380020.html韓国軍は海外の武器市場でスリオンとUH60がライバル関係にある
胡散臭いメーカーのゴミと大手老舗の鉄板最上級品を比較対象とか草不可避
-
2018-12-13 18:24 #15188
突っ込みどころ満載で草
http://news.livedoor.com/article/detail/15727952/機動ヘリ事業を推進していたフィリピン政府が、機体部分に関する評価でスリオンよりも米国のUH60(ブラックホーク)に高い点数を付けた
既に25カ国で採用されて運用実績のあるUH-60を選ばない軍関係者を探すほうが難しいと思うんですがw
韓国側では、企業協力や各種の追加支援などを『オプション』として打ち出して終盤の総力戦を展開
ナニその鮮人的に考えて逆に信頼性がマイナスになるオプション
ロレンザーナ国防相は「われわれは資金不足でスリオンを10機しか購入できない。ところが(ブラックホークは)16機購入できる」とも語った
ブラックホークの1.5倍割高ってマジか(驚愕)
性能の劣るほうを5割増しで買うとかどう考えても罰ゲームです 本当にありがとうございました韓国の防衛事業庁の関係者は「たとえ機体の評価がそのように出ても、最終決定されたわけではない」と語った
出ました 鮮人十八番の正常性バイアスw
事故直後、韓国大統領府(青瓦台)の金宜謙(キム・ウィギョム)報道官が乗り出して「われわれのスリオン・ヘリの性能と技量は世界最高水準」と語った
ハイまた出ました鮮人得意の息を吐くように嘘を吐く
KAIは、今年9月に米空軍の次期高等練習機(APT、Advanced Pilot Training、別名T-X)事業受注合戦から脱落
ソレも大概無理あるっていうか空自でも採用になるとかほざいてたからね
高等練習機事業から脱落した後も、KAIはフィリピン向けスリオン輸出の件でばら色の見込みばかり掲げていた
正常性バイアスは国民性だからね 仕方ないね
首脳部などがきちんとした雰囲気刷新をすべきだったのに、ちゃんとやったのかどうか気掛かり
鮮人だぞ するワケねーだろ 言わせんな恥ずかしい
インドネシアと共に推進中の韓国型戦闘機(KFX)事業も、インドネシア側の事業費拠出が遅れ、共同開発が座礁するのではないかという懸念が
そら出来る見込みのないものに金出すアホはおらんわな
指標の上でも、韓国防衛産業界は「翼をなくした墜落」を繰り返している
墜落以前に飛んですらないぞ(即答)
防衛産業不正疑惑を巡り検察・監査院などが過剰な捜査・検査を行う慣行を改め、構造的問題も解決しなければならないのに、そういう意思は特になさそうだ
鮮人にはハードル高過ぎなんですがソレは
韓国政府は、成果を飾り立てたり楽観的な輸出見通しを立てたりすることから脱し、現実を認識する必要がある
おまエラにそれが出来たらあんな悲惨な半島史になってないぞ(石直球)
-
2019-01-07 07:46 #15408
そらそうよ以外に言いようがなくて草
https://japanese.joins.com/article/804/248804.html?servcode=A00§code=A00
競合も何も元々鉄板なブラックホークのが安い状況で、他を選択するアホなんておらんわなwフィリピンは2016年末にカナダ企業と2億3300万ドル規模のベル412ヘリ16機の購入契約を締結したが、カナダがフィリピンの人権実態を問題にすると昨年初めに契約を破棄し、新たな購入先を物色してきた
何気にカナダとか言う移民もウェルカムなリベラル政権のガイジさ加減が解る
-
-
2019-02-13 11:46 #15575
まだ開発やってて草
https://www.recordchina.co.jp/b686942-s0-c10-d0058.html
いったいいつ終わるんですかね
確か1995年からもう25年もやってるよな
しかも結局国産PP諦めんのかよw
なら最初から独製にしとけよアホが
己の力量身の程を知れっていう -
2019-02-21 13:08 #15633
韓国海軍新型護衛艦「大邱」、実戦投入5カ月で故障
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/02/21/2019022180005.html
>このシステムを直すには、新しい艦艇の鋼板をはがして船体の一部を切断しなければならない状況だいつもどおりだとは思うのだけど、メンテナンスって考えないんですかね。
-
2019-02-21 13:43 #15634
軸受焼けてるからメンテナンス以前の構造的な問題やな
設計の段階で既にアレなのか製造段階で半島クオリティを発揮したのかは知らんが、その両方に50ウォン
鮮人だからね 仕方ないね
-
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。