ホーム › フォーラム › 【軍事】軍事方面普通科連隊 › やられちゃ困るけれど、普通は小型化と再突入体の技術向上が優先よね
このトピックには158件の返信が含まれ、3人の投稿者がいます。2 年、 7 ヶ月前に TakaQ さんが最後の更新を行いました。
-
投稿者投稿
-
2016-02-20 00:00 #1591
朝、ご本人がツイートしてたのもあって読んだけれど、良い分析と記事。
「公開情報から読み解く北朝鮮のロケット開発力」
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/217467/021800014/どうにも北はチグハグだなぁとは思っていたけれど、こういうふうに分析して記事にして貰えると非常にありがたい(しかも自分の抱いていたイメージと合う記事だし)
てか、TV等のメディアはこういう観点で情報発信とかしてないような。
(まだ自分が観てないだけとか、特集の準備中だったら報道業界の方には申し訳ないけれども)まぁ、北の皆さんには、予算やらなにやらマトモにプロジェクト進められても困るのでチグハグなままでいて欲しいところ
RPGでもSLGでもパラメタ極振りした特化キャラを用意するのは基本なんだが、金正恩はRPGとかSLGとかしないのか? ww
-
2016-02-20 00:28 #1593
>TV等のメディアはこういう観点で情報発信とかしてないような
デキるわけがない(即答)
だって軍事視点で記事書けるセクションなんてないでしょw
だからテキトーに軍事評論家ならなんでもいいだろとかいうノリで、人毎に強い分野とか考えずにとりあえず有名だからで小川先生あたりに丸投げでトンデモ考察引き出したりとかするっていうw>進められても困るのでチグハグなままでいて欲しい
前回で落下パーツを回収して分析されたのが嫌がったとかで、分離後爆砕の仕込みをしてるなんて聞いた気がするけれども、そういう他国なら不要なはずの技術的ハードルがあるのはどう考えても不利よねw>RPGでもSLGでもパラメタ極振りした特化キャラを用意するのは基本
A-10「リアルでも有るぞ」
F-22「冷戦が産んだ怪物よ」>金正恩はRPGとかSLGとかしないの
今やってるところでしょ リアル自国経営でw
そう考えると開始直後に滅亡が濃厚の初期パラでアレだけ頑張って結果出してる(未だに滅亡してない)のはむしろ凄いことじゃなかろうか
光栄SLG黎明期の姉小路とかそのあたりのハードモードw -
2016-04-09 23:25 #2093
いやまず潜水艦の更新だなw
http://www.sankei.com/west/news/160409/wst1604090006-n1.html
ユーゴ級の最大潜行深度どのくらいだろ?
サンオ級で150mらしいから100は無理として50はいけるかな
100tだし50も無理な気がw
実際のところ運用深度は20~30mくらいなのじゃなかろうか(適当)-
2016-04-12 21:13 #2110
あら、マトマな潜水艦ってロメオ級しか無いのね。残りはみんな浸透用の潜水艇か半潜水艇か。
SLBM搭載の潜水艦はまだまだ先だね。4代目までかかるかも w南から技術を盗むのは自滅コースだし、何処かから買うのも大変そう。
意外と南の連中は使えない奴等だとか嘆いてたりして ww南進の脅しを必要としない対米戦略が核戦力の整備だと思ってたんだが、南進の方が早いかもだねぇ。
-
2016-04-12 23:01 #2116
>マトマな潜水艦ってロメオ級しか無い
相手はソナーが魚探なので20隻もあるなら大活躍待ったなしw
http://www.sankei.com/west/news/141208/wst1412080002-n1.html>浸透用の潜水艇か半潜水艇
でもソウルが陸から最短で普通に野砲が届くので、ゲリコマで政治中枢の後方撹乱する必要すら無いっていうw>SLBM搭載の潜水艦はまだまだ先
<ヽ`∀´>「発射実験は成功ニダ(フォトショしてないとは言ってない)」>南から技術を盗むのは自滅コース
そもそも盗む技術とかあんのかいなオモタけどあったわ
<ヽ`∀´>「ブラックボックス開封なら任せるニダ」
(元に戻せるとは言ってない)>何処かから買うのも大変
露がルーブル安で死にかけてるので、北がドルで払うなら何でも売りそうな勢いではあるけれど、海外資産凍結無双の経済制裁くらってる最中にドルを融通できるとも思えんw
中共の場合は瀋陽軍区が中央の意向に従わない傾向が強い(中央より北と親密)ので、過去何度となく経済制裁しても中国ルートが事実上ザルになってる最大の理由がソレ>意外と南の連中は使えない奴等だとか嘆いてたり
何かにつけて南よかはるかに現実的ですし、そんなことはとうの昔に達観できていて嘆くことすら無いのではw>南進の脅しを必要としない対米戦略が核戦力の整備だと思ってたんだが、南進の方が早いかも
そら半島から米軍が引き上げて不介入なら実現性跳ね上りますし(小声)
さすがに統一までいかなくても開戦すれば地政的にソウルは落ちるでしょうし、南が混乱から回復するまでの間にひたすら押し込んでおいて、ようやくどこぞに臨時政府でも作って立て直してきたあたりで膠着するでしょうから、その頃合いで米中露の仲介でまた休戦すれば北の一人勝ちというw
-
-
-
2016-04-13 01:56 #2122
タイムリー過ぎて草
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-27017.html
ほら半島よ聞いたか ほ幸運を祈るだってよw -
2016-04-24 12:43 #2252
北がどうこうとかいうよりも
http://www.yomiuri.co.jp/world/20160423-OYT1T50113.html
>少なくとも300キロ・メートルとされるSLBMの射程
標的国の港で発射するんですかねソレは(震え声)
ウリナラ基準かな(白目) -
2016-05-20 22:31 #2469
ついにスイスがというより
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/05/20/2016052000970.html
実は日本がまだ全面凍結してないからね(震え声)
どう考えてもスイスより実害受ける当事国なんですが(白目) -
2016-05-31 21:28 #2638
技術者粛清し過ぎだろ(適当)
http://japanese.yonhapnews.co.kr/northkorea/2016/05/31/0300000000AJP20160531001000882.HTML
そら失敗するたび責任者シマツされて減ってくワケだからなw-
2016-06-04 19:30 #2659
ちょっち失敗続きなんで、SLBMの発射でも観て気持ちを切り替えましょうって事かな
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/47698937.htmlしかし、米軍が韓国にTHAADを配備すると発言して
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/06/post-5237.phpで、慌てて否定する韓国(まぁ中国が気になるわな)
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/06/04/2016060400507.htmlといういつものパターン。中央日報の中の人もいい加減呆れている模様 ww
http://japanese.joins.com/article/525/216525.html-
2016-06-04 23:41 #2665
>SLBMの発射でも観て気持ちを切り替えましょう
>>動画像編集能力の誇示
2でスレ終わらすなw>米軍が韓国にTHAADを配備すると発言
そら北の実験以降南に激しくお願いされたからねw>慌てて否定
もはや芸術的ですらある様式美(感心)>中央日報の中の人もいい加減呆れている模様
いや、おまエラ呆れてられる立場じゃないだろw
自国の差し迫った話なんですがソレは(白目)-
2016-06-06 09:13 #2675
>もはや芸術的ですらある様式美
当日朝「火消しに躍起」からの
http://nstimes.com/archives/61332.html
↓
当日夜「全肯定」(白目)
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/06/04/2016060401869.html経済以外もニダー曲線w
-
-
-
-
2016-06-07 09:13 #2687
なお中共に気を遣った挙句、梯子を外された模様
http://news.biglobe.ne.jp/international/0605/ym_160605_8328239459.html
芸術的な様式美、完全無欠の予定調和(適当)-
2016-06-09 10:41 #2713
そして米国にも梯子を外される様式美w
http://japanese.joins.com/article/562/216562.html-
2016-07-08 22:18 #3283
結局米中の印象を最悪にしただけで草
http://www.sankei.com/world/news/160708/wor1607080024-n1.html
バランサー()wwwww-
2016-07-09 21:28 #3293
なおロシアも敵に回すという名采配(白目)
http://jp.sputniknews.com/russia/20160708/2446671.html
-
-
-
2016-06-09 18:16 #2720
いやそれはむしろ名案かもしれない件について
http://japanese.joins.com/article/608/216608.html
だって建国史上に国益に資するような見事な外交実績はあるのw
常に最悪のタイミングで最悪の選択をするという、別の意味で見事な外交を行ってきてると思うんですがソレは(小声)
プロ属国なのだから外交権放棄したほうが栄えるのではなかろうか
-
-
2016-06-08 22:39 #2708
ロイターもわりとテキトーで草
http://toyokeizai.net/articles/-/121042>太平洋のどこかで、北朝鮮の潜水艦が核弾頭とミサイルを運んでいるようなのだが、その位置は誰にも分からない
↓
原潜でない以上頻繁に浮上が必要であるし、海外に補給拠点がないのに外洋で行動継続は不可能な時点で、哨戒網にかからないとかねーよw>確かな性能を持つミサイルを海中で使えるようになるには、数十年ないし、それ以上かかる
>しかしそれが実現すると戦略的な情勢は一変する
↓
そんな絵にかいた餅で皮算用してみた的なことをドヤ顔で言われてもw -
2016-07-09 22:24 #3296
てかさ 過去何回も憶にあるのだけれども失敗は威圧になんのw
http://www.sankei.com/world/news/160709/wor1607090041-n1.html
失敗するとか微塵も思ってなくてやってるならなおのこと草 -
2016-07-14 21:05 #3415
わかってはいたけれどもコントですやんw
http://www.recordchina.co.jp/a144726.html
そらソウルに降ってくんのは弾道弾よかカチューシャと野砲だしな
まさか知ってたよね当然当事者なんだからさ
えっ!-
2016-07-15 13:53 #3427
野砲とカチューシャはPAC3でも無理なんですが(小声)
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2016/07/13/0200000000AJP20160713004800882.HTML
-
-
2016-07-26 00:25 #3672
いつもの様式美は予想していたけれども
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2016/07/25/0200000000AJP20160725001400882.HTML>THAADのレーダーが探知した北朝鮮のミサイル情報を日本とは共有しない
いつものことだからまだわかる>THAADのレーダーが探知した情報は米本土とも共有しない
お茶返せ なんのためのXバンドレーダー前方展開やw
https://ja.wikipedia.org/wiki/THAAD%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB#.E7.99.BA.E5.B0.84.E8.A3.85.E7.BD.AE.E3.83.BBC4ISR.E3.82.B7.E3.82.B9.E3.83.86.E3.83.A0<ヽ`∀´>「アメリカに飛んで行くミサイルはスルーニダ」
米国「(#^ω^)ビキビキ」天才やろ(人を苛つかせるほうのw)
そしてさらにオチが来るという
http://www.sankei.com/world/news/160725/wor1607250011-n1.html
内政干渉どころか宗主国様からの厳命ですなw最悪のタイミングで最悪の選択をする それが半島クオリティ
-
この返信は4 年、 7 ヶ月前に
TakaQ さんが編集しました。理由: 追記
-
2016-07-26 22:09 #3686
>ミサイル情報を日本とは共有しない
>米本土とも共有しない
うーむ、BMDSとして機能させないってことだよなぁ。たぶんそんな改造したらマトモに射てんぞ。探知はできると思うけど、その後のコマンドが流れない。肝は他のTHAADコンポーネントとのリンクと外部のC&Cノードとのリンク、他のBMDSとのリンク(ネットワーク)だからねぇ。
こんな嘘、韓国国内向け、中国向けの宣伝だよなぁ。と思ったが、普通に韓国軍のシステムとはリンクしてないのか?
それなら普通のBMDSだ。たぶんコレがキモの発言
「韓米のミサイル防衛指揮統制も韓国軍と米軍が別々の体制を維持する」
ようするに日本にも米国にも韓国経由では情報は流れない。しかもBMDSとしてちゃんと機能しうる。
韓国に嘘は言わせてないな。さすが米軍そんなストーリーだと思われる。
もちろん、マトモに動かないモノを配備するのが大好きなお国柄って線も捨てきれないが ww-
2016-07-27 03:28 #3691
>こんな嘘、韓国国内向け、中国向けの宣伝
どうせたいしたことは考えてないからたぶんソレw
中共を無視できない以上、在韓米軍と日本は韓国配備のXバンドレーダーから得られる情報を共有しない
つまり北朝鮮にだけ向けられるものだから、宗主国様はTHAAD配備を恐れる必要はないニダと言いたいだけw実際、(在韓)米軍だけ他の世界展開している米軍と情報共有をしないわけがないので、いつもの口からでまかせであることは確定的に明らか
虎の子の最新兵器なAN/TPY-2(むしろTHAADのほうがオマケw)をわざわざ配備しておきながら、どう考えてもその最大の効果(情報こそ軍事における最重要リソース)を捨てる理由がねーだろーよとw得られたすべての情報が米軍全体で共有され、必然的に在日米軍から同じXバンドレーダーを置いてる日本へも情報提供がなされるっていうw
どうも下降フェイズ探知情報は意味がないとか言って誤魔化そうと必死のようなのだけれども、それはTHAADミサイル自体が再突入以降を迎撃するだけの話であって、Xバンドレーダーは下降フェイズだけ追ってるわけねーだろーよアホなのかと小一時間問い詰めたいw
PAC3やSM3まで含めた統合運用的に考えて、日本側のレーダー、在日米軍、米海軍と海自のBMDイージス艦とデータリンクしてミサイルの弾道を追うに決まってんだろ馬鹿じゃねーのw
中露はそれが解るからこそ自国の弾道ミサイルが無効化されることを恐れてキレてんだろーがwいや、さすがに「あーそうなんだホッとしたアル」とか言ってくれるほど中共はお人好しじゃないからね
いやいや、まって、コレ熾烈な国際情勢下における軍事の話ですから
ちょっとやらかして友達に言い訳してるとかじゃないから(白目)
言い訳として思いつきの嘘が通用する次元じゃないんですがソレは
まさかとは思うのだけれども、いつものようにその場さえ誤魔化せればなんとかなるとか思ってないよね(震え声)
あっ・・・(察し)
そうやって属国だの併合だのされてきたんやで(小声)
-
-
2016-07-28 10:55 #3698
代案探すだってよwwwww
http://japanese.joins.com/article/627/218627.html?servcode=100§code=120
これアホな個人とかじゃなくて国がやっとることやから信じられんだからまず自分の生殺与奪権が自分には無いことに気付けよ
http://japanese.joins.com/article/630/218630.htmlほーらカンカンじゃねーかw
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/07/26/2016072600844.html
-
この返信は4 年、 7 ヶ月前に
-
2016-07-31 22:23 #3726
教皇様「私に一体どうしろと(スーパーウルトラメガマックスド正論)」
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Dm_detail.htm?No=60158&id=Dm
どういう思考でそれに至るのか 大草原不可避wwwww -
2016-08-08 20:55 #3767
最悪のタイミングで最悪の選択をするという
http://www.sankei.com/world/news/160807/wor1608070019-n1.html
いつもの歴史的お家芸(様式美)の発動ではあるのだが
おまゆう過ぎて草不可避
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160808/frn1608081537006-n1.htm
習主席やプー大帝と三人並んで楽しそうに軍事パレード観てたの世界中に配信されてんですがソレは -
2016-10-05 02:23 #4084
欺瞞も何も単発しか撃ってこないほうのがねぇよw
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/25313.html
核弾頭を撃たれたとなれば、たった一発でも甚大な被害が予想されるワケだ
だからそこ一発でも多く着弾を防ごうと性能向上のみならず、システムを多段フェーズ化したりと常に撃墜率を上げる努力をしてきたのがBMDだろアホなのか
じゃあ何か、おまえらは複数飛んできたら本物は一発で他はデコイだと思うわけ?
いったいどこまでおめでたいアタマをしおられるのやらw
そもそも国土に落ちてこようとするモノは、原則全て撃ち落す気でやらずして国民を護れるんですかねソレは
THAADのARHシーカーがアンチデコイできないことを以て意味が無い、無用と思えるその脳内のほうがむしろ意味不明-
2016-10-08 01:12 #4117
>その脳内のほうがむしろ意味不明
MD否定論で『毎度お馴染み』の「ぽすとる」たんなんで、生温かい目で見守ってやっておくんなまし。
かれこれ10年以上やってるんで、なんかそういう趣味の人なんだと思いますよ。否定論引っさげて華々しく登場、迎撃実験成功とか論破されると沈黙、また違う否定論を引っさげて登場!ってのがパターンの人。
数年毎なんで私も忘れてコイツ誰?ってなる
誰かピッタリの萌えキャラでも描いてくれれば、「ぽすとる」たんの名前と共に記憶に焼き付いて、数年ブランクがあっても覚えていられるんですが wこれまで数年ごとに、PAC-3、SM-3、アイアンドームの否定論を展開して、全部迎撃、撃破されてるんで、今度はTHAADがターゲットかと。きっとイージスアショアにも何か因縁吹っ掛けようとネタ集めてるんじゃないかな?
きっと脳内に「ぼくのかんがえたさいきょうのみさいるでぃふぇんす」でもあるんだと思う ww
-
2016-10-08 11:31 #4122
>MD否定論で『毎度お馴染み』の「ぽすとる」たん
「ぽすとる」たんが平常運転なのはいいとして、普通に踊らされてマジレスしとる半島の国防部がね
反論ソレなのか?いやそういう問題じゃねーだろ的なw>否定論引っさげて華々しく登場、迎撃実験成功とか論破されると沈黙
費用が高額だからと費用対効果を疑うのはいいとして、なら代案出せと
他に有効な手段が無ければ国民を守る手段として一択なのだから、費用対効果を比べる相手がなかろうと>誰かピッタリの萌えキャラでも描いてくれれば
主張的には国防弱体化させたいアカ共がのってきやすそうなんだけれども、なんかアカい人たちってサブカル的なセンスいうか才能ないのよねw
結論から言うとプラカードの漢字がおかしい&なぜかハングルからも判るように日本人じゃないからなんだけれども(小声)>数年ごとに、PAC-3、SM-3、アイアンドームの否定論を展開
>全部迎撃、撃破されてるんで、今度はTHAADがターゲット
アカ的には多段フェーズの一角でも妨害できれば成果ではある
もっとも成果出せてないがw>イージスアショアにも何か因縁吹っ掛けようと
地上施設なので、たぶんアカ共は電波で周辺住民ガァーのほうにシフトするだろうから、「ぽすとる」たんの孤軍奮闘になると予想>ぼくのかんがえたさいきょうのみさいるでぃふぇんす
ここでまさかのABMの復活(50メガトン級)
数千発の同時着弾も一発で防ぐ(ただし地上も壊滅する)
-
-
-
2016-10-17 18:33 #4182
北を口実に3次補正予算で防衛費とかエエ流れやw
http://www.sankei.com/politics/news/161017/plt1610170027-n1.html
近いうちにBMDは三段階になりそうでなにより
もっとも正直THAADよかアショア推しだけれども(小声)F-15の近代化改修も20年度から27年度まで毎年連続で計84機やってきたのに28年度は0機やからな
押さえるとこ押さえた感じの補正予算やね-
2016-10-18 01:14 #4190
>3次補正予算
1056億円ってPAC3-MSE 1個群の調達費用だろうか?巡航ミサイルや航空機にも対応できるようになるのは何より。幅が広がる
徐々にPAC2を置き換えていくんだろうかねぇ。こういうノリがヤンキーだわ(嫌いじゃない。てか、好きだわ)
http://www.lockheedmartin.com/us/products/PAC3MissileSegmentEnhancement.html陸自は03式改調達を粛々と進めてもらうとして、イージスアショアの予算増額をぜひ。
(THAADは数はあんまり要らんなぁ。米帝向けに配備するのは構わんが)-
2016-10-18 03:28 #4193
>PAC3-MSE 1個群の調達費用だろうか
バカ相場の分野なので一式の可能性もあるな(震え声)>巡航ミサイルや航空機にも対応できるようになるのは何より
異常に割高な設備コスト考えたら、大事なのは対応高度範囲が2倍になるとかよりそっち(マルチ化)だろうよと思わなくもないw>徐々にPAC2を置き換えていくんだろうか
リプレースなのに調達価格が跳ね上がってる点を、財務省にどうやってネジ込むかが勝負w>こういうノリがヤンキーだわ
さすが軍事アレルギーなんぞとは対極にあるわ>陸自は03式改調達を粛々と進めてもらう
パトリオットからは空自管轄だけれども、03式改の射程がPAC2超えたら盛大に草生えるw>イージスアショアの予算増額をぜひ
即応性考えたらやっぱコレだろうと
ちな海自管轄になったら声出して笑う>THAADは数はあんまり要らん
在って困りはせんけれどもSM3ある状況でコストに見合うレベルで必須なのか、優先度高いのかと言われたらかなり微妙ではありますな
-
-
-
2016-10-28 03:16 #4334
これがほんとの自作自炎なんつっt やかましいわ
http://www.sankei.com/world/news/161026/wor1610260031-n1.html
サムスン製のバッテリー使ったんだろソレw -
2016-12-08 20:15 #4916
確かに国際標準(英語)的には間違ってないw
http://www.sankei.com/premium/news/161208/prm1612080001-n1.html
実際のところ諸外国は普通にノースコリア(NorthKorea)とサウスコリア(SouthKorea)なので、韓国(大韓民国)とかわざわざ呼称してるのは本国以外では日本くらいしかない -
2016-12-13 12:41 #4987
もうめんどくさいので米国がシバいてどうぞ
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016121200543&g=pol
関わりたくないし半島対応にリソース割かれること自体が嫌 -
2016-12-29 11:08 #5187
なんやエラく順調なようだけれども
http://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2016/12/25/0900000000AJP20161225001000882.HTML
捗っている理由はどうも露の技術者を金で雇っとるようね -
2017-01-04 03:01 #5256
粛清が間に合わないってことかな(白目)
http://news.livedoor.com/article/detail/12490417/
そんな弱気になってどうする
大丈夫だ偉大な先輩がいくらでも居るだろ
ポルポトとか毛主席とか同志スターリンとか
漫画でもいいぞ ミレニアムの少佐とか
体系似とるしメガネだし演説長いし -
2017-01-15 11:29 #5397
THAADが要らんとは言わんがアショアのが先だろうと
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000092088.html
安いもんじゃないし即応性と有効範囲から費用対効果考えろ -
2017-02-03 20:58 #5714
米国相手の合意破棄は日本相手とはワケが違うけどエエのかw
http://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2017/02/03/0900000000AJP20170203004200882.HTML
<ヽ`∀´>「あの時は大統領が不在だったから無効ニダ」
とか言い出す画(え)しか想像できないんですがソレはw-
2017-02-04 01:05 #5725
さあコウモリもといバランス外交の腕の見せ所やなw
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2017/02/03/0200000000AJP20170203005400882.HTML
日本が大使返す前に中共とロシアが大使引き上げたら草
目指せ在韓大使ゼロ外交wwwww -
2017-02-10 05:01 #5834
米帝イライラで草
http://japanese.donga.com/Home/3/all/27/844180/1
おまエラは草生やしてる場合じゃないけどなw -
2017-02-12 04:12 #5869
普通に要求してきて草
http://japan.hani.co.kr/arti/international/26488.html
公平な~とかいうからには、半島は現状が4割だか負担だから、日本と同じ割合(7割)出せとまでは言わんにしても5割以上出せとは言われるわな
突っぱねる従北派新政権が見えるw
-
-
2017-02-05 07:31 #5749
はいSM‐3ブロック2A成功キマシター
http://blogos.com/article/208789/
2018年配備開始いうことは27DDGは最初からブロック2A搭載や
もっとも竣工は2020年以降だから「こんごう型」と「あたご型」から先に配備いうことになるけれども、予算的に「あたご型」だけになりそうで草 -
2017-02-12 20:23 #5877
いつもの滲む他力本願臭に草
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/02/12/2017021200435.html
なに また拡声器かw-
2017-02-13 20:47 #5886
相変わらず妄想だけは逞しいなw
http://www.recordchina.co.jp/a163162.html
あんなこといいな できたらいいな♪
おまえら朝鮮人の願いはそんなのばっかりなんだよ
100年前と変わってねぇ -
2017-02-18 12:39 #5995
ほんとに拡声器で草
http://japanese.donga.com/Home/3/all/27/849647/1
ネタ枠に関してはほんと期待を裏切らんなw -
2017-03-19 09:16 #6479
どうせプロレスなんだから気にすんな
http://www.recordchina.co.jp/b172564-s0-c10.html
力入れるところじゃ無いと思うんですがソレは(小声)
-
-
2017-02-15 10:45 #5917
えっと すごくどうでもいいです
http://www.recordchina.co.jp/a163416.html
どんだけメンタル弱いのかとw
日米首脳会談の場というのを考えれば出てくるほうがおかしいわ
ハブられるのが怖い割に米国への対応がアレ過ぎんだろw -
2017-02-19 20:43 #6024
わりとスゴイの出てきて草枯れる(震え声)
http://aresoku.blog42.fc2.com/blog-entry-5081.html
テロ準備罪だけじゃなくて防諜法はよ(白目) -
2017-02-21 00:11 #6041
ついにアショア キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.sankei.com/politics/news/170218/plt1702180011-n1.html
とか思ったけれども単にBMD強化ですねぇwしかしこれで5層防衛くらいにできそう
第一段階 F-35のAN/AAQ-37でブーストフェーズ中を探知追跡して迎撃
ここまでブーストフェーズ
第二段階 海上のBMD艦からSM3ブロック2A(1000㎞圏)
第三段階 本土のアショアからSM3ブロック2A(1000㎞圏)
ここまでミッドコースフェーズ
第四段階 THAAD(150㎞圏)
第五段階 PAC-3改(30㎞圏)
ここまでターミナル・フェーズSM3ブロック2Aならロフテッドもいけるからほぼ鉄壁ですわ
なに米国行きコースはどうするのかって 届かないものは仕方ない(小声)-
2017-02-21 01:27 #6043
アショア来そうですな。ありがたやありがたや。
>米国行きコースは
米軍がブロック2Bを配備したりして。米本土のGBIが先だっけ?
あれ?ブロック2Bってランドベースでブーストフェーズを狙えるんだっけか?
日本に配備したくなるような気が w-
2017-02-21 03:02 #6045
>米軍がブロック2Bを配備したりして。米本土のGBIが先
GBIは既にアラスカに配備されてますな
大部分はアラスカだけれども西海岸にも少しあって東海岸には無い模様>ブロック2Bってランドベースでブーストフェーズを狙える
限定的だけども上昇中のICBMを迎撃可能のはず
上段ロケットに固体燃料よ高推力比の液体燃料を使う仕様なので、液体燃料の注排出の管理を考えると艦載より地上配備型のほうがむしろ好都合>日本に配備したくなるような
日本だけならブロック2Aで全カバーできてしまうので、同盟国として場所は提供するから予算は米国持ちでブロック2B配備してどうぞw
-
-
2017-02-22 19:47 #6077
結論を出すも何も出来レースなんですけどね(小声)
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20170222/dms1702221530021-n1.htm
首脳会談→北がドーン→共同会見→蜜月演出同盟強化→防衛大綱改定
この流れでやっぱ無しとかねーからw-
2017-02-27 21:31 #6161
どうやら正解みたいだw
http://dailynk.jp/archives/84121
特亜反応リトマスの精度に草
-
-
-
2017-03-07 20:25 #6299
ちな第7艦隊にブロック2A搭載艦は何隻あるんや
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017030700708&g=pol
アーレイ・バーク級とタイコンデロガ級で12隻だかあったと思うが -
2017-03-15 18:47 #6445
陸自はBMDやってないよなとか思ったら案の定(小声)
http://the-liberty.com/article.php?item_id=12703
>弾の集まり具合を見ると、効果的に着弾させており
核攻撃なら集弾させる意味ないだろw
むしろ複数拠点に同時に撃たれたほうがより想定に近いわな>被害を及ぼす範囲に関東地方がすっぽり入るというほど命中精度が高く
核攻撃なら原発事故どころじゃないのだから影響範囲が広範になるのは当然であって、命中精度とかむしろ関係無くなるんですがソレは>最悪、核弾頭を積んでいれば、関東地方が吹き飛ぶ
適当言うな
都心に1Mt級でも関東地方ごと吹き飛ばすのは無理やぞ
具体的には100㎞圏で風速40m程度の爆風になるから、関東一円(一都六県)吹き飛ばすにはツァーリ・ボンバ(50Mt)級の弾頭が要るわ仮にも不特定多数に読まれる記事で、煽り目的で誇張の嘘書くのはNG
-
2017-03-19 11:28 #6488
なお野党は森友のほうが大事な模様(白目)
http://www.sankei.com/politics/news/170317/plt1703170015-n1.html
>(89)は「戦争中に比べれば訓練としてはぬるい。でも、やらないよりはいい」なんちゅう重みのある言葉や
とりあえず中共と半島の手先な野党は逝ってどうぞ
-
2017-03-19 17:23 #6492
着々とですなぁ
18日にシステム試験に成功した模様
http://dailynk.jp/archives/85298
>「そして、今日の大勝利がどんな出来事的意義を持つのかを全世界が近く目撃することになるだろうと力を込めて語った」まだまだやるよ~ってのがいつものチャーハンじゃない w
>「宇宙開発分野においても世界的水準の衛星運搬能力と堂々と競争できる」
衛星ビジネス参入かな(棒
-
2017-03-19 19:43 #6496
米中の斬首介入よかたぶん本人の成人病のが早いな(小声)
-
-
2017-04-05 22:09 #6719
今日のは高度189kmで60km先に落としたようだけども、北極星2型だったそうで。
http://blog.livedoor.jp/nonreal-pompandcircumstance/archives/50787239.html何を確認する実験だったんだろう。ちと気になる。
4/15の金日成誕生日にも打ち上げる準備かねぇしかし、最近、今日の弾道弾は…とか書いてるような気が。
私はお天気お姉さんでは無いんだが ww-
2017-04-06 09:16 #6723
>何を確認する実験だったんだろう
単純にSRBM運用の確認と牽制よね
核は保有してるわけだから、開戦すれば躊躇なく戦術核として使うからね的な
わざわざIRBMを筐体に使用してるのは、核弾頭の小型化がSRBM専のスカッドでも載るレベルには無いからでしょう
普通に戦術核使われるとなれば、そらもう米軍の開戦ハードルはアホみたいに上がるだろうから、北の選択としては正解じゃなかろうか
逆に米国が一番知りたいのは、北が本当に戦術核運用可能のレベルに達してるか否かで、米軍の航空戦力ならともかく海兵隊や陸軍の陸戦兵力からするととてもじゃないけど無視できないポイント-
この返信は3 年、 11 ヶ月前に
TakaQ さんが編集しました。理由: 修正
-
この返信は3 年、 11 ヶ月前に
-
2017-04-06 13:32 #6735
ちょっとマテ
http://www.sankei.com/world/news/170406/wor1704060016-n1.htmlKN-15とスカッドERを間違えるのか?
衛星画像にTEL写ってたとして、発射場所からの思い込みなのか。やっぱり判断が難しいのだろうなぁ>分析修正の理由や根拠については言及を避けた
とは言えコレは間違った理由を知りたいところココは真横から噴射炎を確認できるようなリアルタイム偵察システムが必要だな ww
-
2017-04-06 15:18 #6736
>コレは間違った理由を知りたい
北「密集して並べて米帝の衛星を撹乱ニダ」
↓
米分析「煙幕過ぎて特定無理やけど情勢的にKN-15やろ(適当)」
米広報「KN-15や(って分析が言ってた)」
↓
米諜報「おっ 発射炎の画像手に入れたで」
米分析「あーコレはヒドラジンやからERですわ(白目)」
米広報「ERらしい(って分析が言ってた)」
↓
北「偉大な作戦により米帝攪乱に成功ニダ マンセー」
米工作「空爆捗るようにまとめといたぞ」
米空軍「やったぜ」これは巧妙な誘導(震え声)
-
-
-
2017-04-06 09:26 #6725
なんで北じゃなくて各国のほうやねん(棒
http://www.afpbb.com/articles/-/3124061?act=all
中共の反応としては想定内で草-
この返信は3 年、 11 ヶ月前に
TakaQ さんが編集しました。理由: 修正
-
この返信は3 年、 11 ヶ月前に
-
2017-04-09 00:17 #6774
来月GBIのテストみたい
https://www.bloomberg.com/politics/articles/2017-04-06/pentagon-plans-next-major-missile-intercept-test-for-late-mayいちおうGBI貼っとく
https://en.wikipedia.org/wiki/Ground-Based_Midcourse_Defense3年ぶりってことだね。トランプ大統領はしっかりと仕事するなぁ
お隣も仕事はしてるようね
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2017/04/06/0200000000AJP20170406000200882.HTML玄武2Cとかになるのかな?
射程800kmなら釜山から中朝国境あたりまでなんでちょうどいい感じか>>韓国の試験場は弾道ミサイルを最大射程まで飛ばすには限界があり、飛距離は人為的に短くし、命中精度をはじめとする性能の検証に焦点を合わせた
一抹の不安が残るけども試験場所がないものなぁ w
-
2017-04-09 13:03 #6777
>トランプ大統領はしっかりと仕事する
政治いうのはみんなから集めた金を、何にいくら使うのか決めることだから、必要なものに投じる決断は立派なことよ>釜山から中朝国境あたりまでなんでちょうどいい
なお東京も余裕の模様(小声)>一抹の不安が残るけども試験場所がない
通告した上で普通に日本海に向けてやればいいじゃんw
大部分の一般日本人も潜在的な危機感に気づくっていう
-
-
2017-04-11 19:51 #6805
♪ とか付いてて草(震え声)
こんにちは♪ 4月19日(水)に予定していました日米交流行事(街角清掃ボランティア)は米海軍の都合により中止となりました。ご応募いただいた皆様、ありがとうございました。
— CFAY, 米海軍横須賀基地 (@FLEACT_Yokosuka) April 11, 2017
>米海軍の都合により
あっ(察し)-
2017-04-12 22:56 #6820
在日米海軍司令部が激おこプンプン丸の模様
2017年4月11日にテレビ神奈川@tvk_3chで報道された、米海軍横須賀基地の日米地域交流活動中止に関し誤解と不安を招く恐れのある記事の内容に対して、在日米海軍司令部の見解をお伝えさせていただきます。 https://t.co/9a8jOWoR6j
— 在日米海軍司令部 (@CNFJ) April 12, 2017
https://www.facebook.com/CNFJ.Japanese/posts/1835356033395179在日米軍司令部も拡散 ww
【4月19日に米海軍横須賀基地で予定されていた日米交流行事の中止に関して、誤解を招く恐れのあるテレビ神奈川のニュース報道に対する在日米海軍司令部の見解】 https://t.co/zMdKBAg1EL
— 在日米軍司令部(USFJ) (@USFJ_J) April 12, 2017
tvkも駄目ねぇ
-
この返信は3 年、 10 ヶ月前に
さわちよ さんが編集しました。理由: 誤字修正
-
2017-04-13 00:35 #6831
tvk松「無駄に♪とか付けてたからだぞ」
察し松「一理ある」
-
この返信は3 年、 10 ヶ月前に
-
-
2017-04-12 02:06 #6808
「護衛」艦だからね 仕方ないね
http://jp.reuters.com/article/sdf-korea-us-air-career-idJPKBN17D1VX?il=0
あくまでも訓練ですし(棒
状勢? 偶然ですよ(すっとぼけ)
海自アグレッシブで草-
2017-04-14 19:16 #6872
あーなるほど そら海自の需要あるわけだわ
http://s.japanese.joins.com/article/077/228077.html?servcode=A00§code=A00
対潜哨戒でCSGの護衛とか一番熟してる合同演習の訓練まんまで草生えますよ
CSGが居る時点で海中にはロス級やバージニア級も居るはずだから、海中はさぞかし賑やかなことだろうよ
状勢的にはトマホーク型のオハイオ級も居そうだわ -
2017-04-23 15:24 #7036
「あしがら」はBMD艦じゃないから明確にCSGの護衛やね
http://jp.reuters.com/article/carlvinson-idJPKBN17P00P
そもそもデフォルトでアーレイバーク級×2とタイコンデロガ級×1がついとるし、哨戒ヘリ2機までいける汎用DDの「さみだれ」も居ることからして、艦隊防空よか対潜担当いうことかな
-
-
2017-04-14 14:35 #6862
おや マジでやんのw
http://www.afpbb.com/articles/-/3124977?act=all
というよりどっちかいうと大義名分作りのほうかな(小声)だって都合よくリンクしとるようなw
http://news.livedoor.com/article/detail/12934286/
ほんと米帝様は手慣れてて草 -
2017-04-16 17:35 #6905
平和を欲するなら~の名言を引き合いに出すまではいいんだが
http://www.newsweekjapan.jp/hosoya/2017/04/post-9_2.php
>戦争をもたらす平和主義よりも、平和をもたらす戦略論
そこはもっと具体的に
平和主義 → 非武装無抵抗主義
戦略論 → 軍事的抑止力
としたほうが解り易いと思うがな一方アカは必死だったw
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-04-16/2017041602_02_1.html
>北朝鮮情勢に詳しい専門家は
>前出の専門家は警告
決して名前の出ない謎の専門家に草
朝鮮総連からの派遣かなw -
2017-04-18 20:15 #6932
少なくとも婦女子は相当リスク大きいからね
http://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/170418/wor17041809520007-n1.html
>有事が現実化した場合の手続きは機微に触れる部分が多い。韓国内を刺激する具体的な対応は公表しづらいそら有事に暴徒化した韓国人に日本人が襲われるよとか公表すれば火病確実なのは確かだわな(小声)
事実だし歴史上実績のあるお話なんですけどね(白目)-
2017-04-18 20:29 #6933
向こうは間違いなく自衛隊上陸の許可は出さんぞ
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017041800573&g=prk
妨害されたら強行(自衛隊が武力で障害排除)する覚悟はあんのか現実的な落とし所としては、米軍のヘリ若しくは艦艇で沖合の海自DDHや輸送艦へ運んでもらうくらいしか無いわな
-
2017-04-19 09:20 #6951
完全に火病起こしてて草
http://www.sankei.com/world/news/170418/wor1704180048-n1.html
いや現実から目を背けることで防げたはずの損害も肥大化していくことになるのはおまエラだから、正直こっちはどうでもエエけどなw-
2017-04-19 12:18 #6952
>緊張をあおるような低水準の稚拙な言動
ああ、はいはい、もうそれでいいから、いちいちこっち向いてぎゃあぎゃあ言うのもうやめてくれないかしら。こっちは忙しいんデスよ、マジで(嘆息) -
2017-04-25 23:18 #7072
散々危機を煽るな過剰反応だとほざいておきながらソレな
http://news.livedoor.com/article/detail/12982764/
心底めんどくせぇ>韓国の特殊な環境に由来する一時的なものと楽観視
>新たな大統領が決まれば、懸念も不要
声出してワロタ
やっぱおまエラはそうじゃないとな
ずっとソレのままのウリでいてw
-
-
2017-04-21 21:37 #7007
日本政府の本音を深読みするなら
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-35313.html
この情勢下で帰国せずに半島に居るのだから、日本政府の救出対応に頼らず現地のシェルター入利用しろってことやね
自己責任である以上至極真っ当なお話
-
-
2017-04-25 17:58 #7060
ミシガンてことは154発無双のSSGNなわけだが
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-04-25/OOYB126JTSEM01
原潜てだけでSSGNである点に一切触れない日本の報道レベルに草
原潜にSSN、SSBN、SSGNの区別があることすら認識しとるのか怪しい
メッセージ性としてSSGNってのは他とはエラい違いだからね -
2017-04-27 07:45 #7094
沖縄の東じゃまだ艦載機使える距離ではないな
https://this.kiji.is/229990097062118901?c=39550187727945729
スパホの戦闘行動半径は1200㎞あたりだから、1000㎞圏前後まで近づかないなら少なくとも艦載機を使う気は無いいうことやね
沖縄の東いうことは1500㎞以上は離れとるから、作戦可能な海域とは言っても具体的に巡航ミサイル無双しか選択肢が無い -
2017-04-28 21:18 #7117
えー どっちかいうとアショアにしたいんですがソレは
http://gogotsu.com/archives/28268
当然在るに越したことはないが予算は有限ですし(白目)-
2017-04-29 18:16 #7121
ほんと今の政府ぐう有能
https://this.kiji.is/230735631876210692
限りある予算で優先度順考えたら間違いなくアショアで正解だから
・迎撃システムに使用されるのは日本も開発に加わってるSM-3
・THAADより対応迎撃高度範囲共に広く固定設置なので即応性大
まずはアショア、さらに層厚くするならTHAADってのが極めて妥当-
2017-05-08 15:31 #7229
迎撃専用システムの何がどう危険なのか意味不明過ぎて草
http://www.recordchina.co.jp/b177372-s0-c10.html
逆にこの中共の反応で正解という確証が得られたわw
-
-
-
2017-05-11 18:19 #7257
いやTHAADが要らんとは言わんがアショアが先だろ
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20170510/frn1705101100006-n1.htm
この識者の一部にもあるTHAAD信仰はなんなの
予算は有限なんだがな
国防はBMDだけしてればいいものでもなし-
2017-05-13 10:15 #7278
いやもう完璧ですよ神
http://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_53/view/id/2403126
現政府はほんと判断間違えない-
2017-05-20 02:17 #7378
>現政府はほんと判断間違えない
言えてるね。あとは導入の加速判断かな、場合によっちゃブロック2Aと2B急いだほうが良いかもだねぇ。
今回の火星12号もなかなかのモノよ。到達高度2000km超えてるからね松浦さんの記事
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/217467/051800048/労働新聞
http://www.rodong.rep.kp/en/index.php
と火星12号記事の写真
http://www.rodong.rep.kp/en/index.php?strPageID=SF01_02_02&newsID=2017-05-15-0001_photo
12番めの写真、満面の笑顔でロフテッド軌道の画像と共に写っててワロタ。サービス精神旺盛なのね。-
2017-05-20 10:56 #7379
>ブロック2Aと2B急いだほうが良い
むしろ火星12号ではっきりした
BMD批判厨「膨大なリソース投入してやる意味があるのか」
→ やらなきゃ一方的にやられて死ぬ
BMD批判厨「日米共同開発とか米国にカモられる」
→ むしろやっててよかったブロック2見えて無ければ絶望的に詰んでる>到達高度2000km超えてる
おかげでミッドコース撃破が不可能なロフテッドをやられた際の保険として、ターミナルフェーズ最強なTHAADの必要性も見えた
外洋に展開したBMD艦→アショア→THAAD→拠点はさらにPAC3というのと並行して、策源地攻撃手段の巡航ミサイル(プラットフォームは艦艇・潜水艦・航空機)、リスクは増してもより精度の高いF-35Aによるサーチアンドデストロイを近々に整備していかないとこの先日本人が生存していく担保が取れない>満面の笑顔でロフテッド軌道の画像と共に
公開されてる画像のすべてにおいて例外なく良い笑顔で草
-
-
-
-
2017-05-24 01:58 #7413
日米企業がイージスレーダーの共同開発を検討らしい。
http://jp.reuters.com/article/us-japan-aegis-idJPKBN18J0IXGaN素子はパワー半導体として使うのかな?
自動車はSiC素子の方がメインっぽいし、市場考えると民生用ACアダプタに使って小型化するのが先かなぁと思ってたけど。レーダーって市場もあったか。
その次のダイヤモンドのパワー半導体はまだ先かなぁ?GaN素子使ったSPY-6はSPY-1に比べて+15dB(倍の距離で半分の物体が識別できる)と書いてあるね。
http://www.raytheon.com/capabilities/products/amdr/まぁいずれにせよエレクトロニクス製品の小型化は正義よね。
ちょっと古いけど資料も貼っとく
http://www.raytheonretirees.org/wp-content/uploads/2015/07/AMDR.pdf-
2017-05-24 13:35 #7414
>レーダーって市場もあったか
実際、中共の軍艦に日本の民生用レーダー載ってるしね(小声)
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-10891.html
駆逐艦で魚獲るのかな(漁協感)>倍の距離で半分の物体が識別
実質SPY-1の4倍高性能なんかスゲェな>エレクトロニクス製品の小型化は正義
某コピペ的には日本が得意な分野ではあるw
彡´_⊃`) ドイツ人が発明(開発)して
(´_⊃`) アメリカ人が実用(製品)化
ミ´_>`) イギリス人が投資拡大して世界標準
ξ・_>・) フランス人がデザイン性入れてブランド化
(´_J`) イタリア人がオサレな宣伝で流行させ
(・ω・) 日本人が小型(高性能)化に成功したのを
(`ハ´) 中国人が海賊版をつくって
<ヽ`д´> 韓国人が起源を主張する
-
-
2017-05-26 10:21 #7453
いやだから日本が得するか否かじゃなくてさ
http://www.recordchina.co.jp/b179242-s0-c10.html
自国(自分ら)が戦災受けるか否かへの危機感を持てとw -
2017-05-27 19:16 #7471
ほう 3つ目のCSG派遣とな
http://www.sankei.com/world/news/170527/wor1705270043-n1.html
交代なんだろうとは思うが、日本には横須賀と佐世保があるから3個CSGでも長期滞在可能な環境ではあるなw-
2017-06-01 13:43 #7540
在日テレビ局だけに北の指示で偵察かw
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3067052.htm
点数稼がないと総連から怒られるからね 仕方ないね-
2017-06-01 23:31 #7555
わりと大規模で草
https://jp.reuters.com/article/us-japan-joint-excercise-idJPKBN18S4M3
空自のF-15だけ役どころが判らんw
-
-
-
2017-05-29 19:28 #7504
やっぱアショアの運用は空自なんだろうか
https://this.kiji.is/241221479118161401?c=39546741839462401
もう間もなくBMD艦にて運用が始まるであろうSM-3ブロック2的に考えても、アショなら全国カバーが最低2か所で済むわけだし、鎮守府に一つずつ4システムほど設置して、いっそ海自に運用させてもいいような気もするw-
2017-05-29 23:09 #7510
>運用は空自
まぁ空自でしょうね。BMD統合任務部隊の前例もあるし。
あぁ、でもBMD特別訓練は毎回海自と第7艦隊でやってるんだよなぁ。
いろいろとすり合わせが必要かもだねぇ。あぁ、大気圏外が空自管轄なのはオカシイとか言って、航宙自衛隊を設立してもらっても一向に構わんなぁ。そして、日の丸つけた深緑色装甲服の航宙自衛隊陸戦隊員を揃えよう ww
-
2017-05-30 00:01 #7511
>すり合わせが必要
多層にするほどいいのだから、アショアもBMD艦もPAC3もTHAADそれぞれが個別にバラバラで迎撃やってもアホ丸出しなワケで、統合運用の仕組み作っておかないと哀しいことに
欧州はドイツに指揮所があって、アショアの本体はポーランドだかルーマニア、さらに地中海に展開したスペインや米海軍のBMD艦を統合運用する仕組みだったかと思うので、日本でやるなら国を跨がないぶんまだ容易だろうと>航宙自衛隊陸戦隊員
陸戦とか降下する気満々で草
いったいどこに降下するんですかね(小声)
-
-
-
2017-06-23 09:20 #7844
ブロック2A失敗してて草
http://www.sankei.com/politics/news/170622/plt1706220037-n1.html
策源地制圧こそ大正義やな(錯乱)-
2017-07-28 12:43 #8370
原因が判ったのはいいとしてだな
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017072600235&g=soc
>イージス駆逐艦の乗組員がデータ入力を間違えたことが原因
迎撃の都度諸元を手入力する必要があるBMDシステムってあり得無くね
間違いが許されない(失敗=着弾→甚大な被害という)オペレーションに使うシステムとしては、そもそも無理がありませんかねソレは(白目) -
2018-02-01 20:14 #11612
連チャンなワケだが今度の失敗はなんや(震え声)
http://www.sankei.com/politics/news/180201/plt1802010007-n1.html
もうブロック2A見切ってブロック2Bいこか(白目)
-
-
2017-06-25 09:31 #7874
おまエラが気にする必要は無いんやでw
http://japanese.joins.com/article/505/230505.html
日本が持つなら同じ物が欲しいニダを発症するほうに500ウォン -
2017-07-10 09:17 #8109
いや自分でヤレ(即答)
http://www.recordchina.co.jp/b183832-s0-c10.html
他力本願で自分たちだけでもという気概がまったくないところがいかにもやね
おまエラには休戦中の当事者だって自覚はねーのかとw -
2017-07-21 17:48 #8285
普通に追跡補足されてて草
http://www.sankei.com/world/news/170721/wor1707210018-n1.html
哨戒機やヘリ無しでも追跡されるいうのは相当やで
衛星とsosusだけでやっとるんかな
日本海は浅くは無い(平均水深1752m、最深3742m)から、北の潜水艦がアレ過ぎるだけなのか、衛星のセンサーやsosusがパないのかはわからん -
2017-07-29 09:28 #8385
高度3700㎞に草(白目)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017072900016&g=prk
ブロック2A配備しようがアショア設置しようがアウトやんけ
もっとも策源地攻撃一択になるという点では迷う必要なくなるが-
2017-07-30 13:42 #8401
半島メディアかと思ったら侮日で草
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-37597.html
そら偏向報道で自国の政権叩くのもわかるよ(白目)
https://68.media.tumblr.com/013df3dcafae44f4886f422b5003c69e/tumblr_inline_nlkn3acxw71s3xo79_500.jpg
-
-
2017-08-03 22:30 #8459
口で言う牽制よかよほど伝わるやり方ではあるなw
http://www.sankei.com/world/news/170803/wor1708030020-n1.html
と微妙な駆け引き行われている最中状況を読めずにフラグを立てるアホがいる模様
http://japanese.joins.com/article/004/232004.html?servcode=A00§code=A00&cloc=jp|main|breakingnews
さすがやで(白目)-
2017-08-04 09:45 #8475
>国外退去
そこは危険だから行かないで&出国しなさいってのは「国民の安全のため」ってのは、そこが危険だからというのと、危険な場所になる(いろんな意味で)可能性っていうのと、これから危険な場所にする(誰がとは言ってないw)っていうのといろいろ意味があるんだなとしみじみww
>韓国(政府)は米国とほぼ毎日討論
なんかミサイル撃たれた時、真逆な事言ってませんでしたか(棒)-
2017-08-04 21:43 #8482
そういえば普通にコントやってたな
前日まで「THAAD追加配備は来年以降にするニダ(適当)」
発射翌日「今すぐ配備するニダ(迫真)」米国「知ってた(白目)」
日本「解ってきたやんけ」
-
-
2017-08-06 00:57 #8492
さっそく反応した模様
https://dot.asahi.com/afp/2017080500010.html
意訳:ヤバそうなので至急人質を募集します
さすがに草生えますよ
アエラ(アカの手先メディア)的に募集を手伝うのは当然やなw
-
-
2017-08-08 22:55 #8514
米国内世論の醸成待ちかな
http://www.afpbb.com/articles/-/3138463?cx_part=sp_latest
合同演習から開戦移行パターンなら今月末なんよね(小声)-
2017-08-10 10:59 #8530
お 50%まで来たな
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-37828.html
60でいくのか70まで待つのかってとこか(適当)
-
-
2017-08-10 11:05 #8531
スレのそらそう無双率に草
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-37840.html
自国領土を戦場にするのを前提にした縛りを設けてるのなんて、世界広しどころか人類史上で日本国憲法くらいしか無いからね 仕方ないね(白目) -
2017-08-10 20:32 #8540
拠点防衛用と広域防衛用の区別ができないアホを御覧ください
http://www.sankei.com/politics/news/170810/plt1708100023-n1.html
防衛範囲50㎞のPAC3がいったいいくつ必要になるのかと問いたい
洋上を自分で移動できるうえに、防衛範囲500㎞のSM3を運用できるBMD艦はなんのためにあるのかと小一時間問い詰めたい3年とはいえこんな連中が国防をやってた件(白目)
-
2017-08-16 20:51 #8615
自国の国防を他国に決めてもらう模様(驚愕)
http://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2017/08/16/0900000000AJP20170816000300882.HTML
米国からすれば、おまエラはほんとに同盟国なのかとキレられてもおかしくはないお話なんだが、その辺の自覚も無かろうと-
2017-08-17 19:51 #8631
容赦ない瞬殺の即答に草
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/08/17/2017081700791.html
>米政府は「米国が直接説明すれば、説得が可能だというなら、いくらでもやりたい」と会談に前向きな立場を示した米国が言ってるのは事実上の拒否だってことに気づけw
(中共が説得に応じるワケねーだろ)ってことなんですがソレは
相変わらずのウリナラ幸せ解釈はさすがや(白目)
-
-
2017-08-17 19:37 #8628
さてそれで何か所設置するのかね
http://www.sankei.com/politics/news/170817/plt1708170017-n1.html
対応範囲500㎞として日本列島全域をカバーするのに最低2か所必要と考えると、バックアップまで考えて最低4か所かな(適当)
正副にそれぞれ予備で8か所は欲しいところだが(小声)>空自に宇宙状況監視(SSA)運用部隊を設置する
おや どさくさでなんか突っ込んできたぞw>(JAXA)と米軍の間でシステムの連携を完成させる計画
これは軍事アレルギーのキチガイが黙ってないと予想(エスパー)-
2017-08-19 03:00 #8647
>最低4か所かな
米軍は海軍が運用してたりするらしいから、海自管轄で各地方隊に設置しても良さ気な気がしてきた>宇宙状況監視
2008年には宇宙基本法が出来たし進めてはいるんだけど予算とか調整とかいろいろとね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%B3%95JAXAと米軍の協力は少し前の日米2+2だったと思ってググったら資料あった。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press22_000049.html2008年当時の資料も残ってた
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/board/uchukaihatsu/pdf/02/shiryou_01.pdfJAXAの新システム構築については文科省の資料
http://www8.cao.go.jp/space/comittee/sangyou-dai6/sankou2-7.pdf防衛省の資料(コレはわりと最近かな)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/071/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2014/10/22/1352273_1.pdf今年度の防衛予算だと12ページにあるようにSSAのシステムに関しては14億円だねぇ
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2017/gaisan.pdfこりゃ宇宙省つくるとか航宙自衛隊つくるとかした方がスッキリして早いんじゃなかろうか w
-
2017-08-19 08:06 #8648
>米軍は海軍が運用
そうかポーランドのは海軍がやってたな
空自は間違いなくゴネるだろうけれどもまんまDDGの担当クルーを使えるから、要員育成のコストまで考えたら海自のほうがはるかに安価で運用までいけるのは確か>予算とか調整とかいろいろ
文科省に出させよう(名案)>JAXAと米軍の協力
NASAやESAとは当り前のように連携しとるから、アレルギー起こすアホがガイジ行為に及ばない限り普通にいくでしょう>2008年当時の資料
必死で軍事利用を匂わせないよう苦心した資料の出来栄えに草>新システム構築については文科省の資料
同様に防衛省の文字以外はどこのギアリング級ですかそれは的なポンチ絵くらいしか無いw>防衛省の資料
文科省よかまじめに作ってんなw
予算付く側だから仕方ない(小声)>SSAのシステムに関しては14億円
アショアの調査費くらいかなw>宇宙省つくるとか航宙自衛隊
JAXAは既に宇宙省みたいなもんだから省庁に昇格させればエエけども、自衛隊のほうは先に国軍化しないとどうにもならんかなw
もはや自衛の範疇に入れられるか危ういですし(震え声)
-
-
-
2017-08-20 22:59 #8666
嘘乙 40Mt程度でフランス全土が焦土とかねーからhttp://news.livedoor.com/article/detail/13493590/
せいぜい火球のデカさが2㎞程度で40㎞も離れれば安全圏になるわ
もっとも都道府県規模レベルなら一発で焦土確実だけれども(白目)
スプートニクはいつも盛り過ぎやw -
2017-08-22 19:03 #8693
ハイ策源地攻撃一択
http://japanese.joins.com/article/555/232555.html
かえって正解が一つしかないから迷う必要が無い
もっとも問題はデンパ脳のアホの妨害で法整備も軍備も捗らないこと -
2017-08-24 22:19 #8717
なんでこのアホは相手が一発しか撃ってこない想定なのか謎
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52659
しかもイージスはそもそも艦隊防空システムなんだよアホが
護衛艦隊の艦隊防空がメインであってBMD能力のほうが付加だっつーの
船員の休養や補給整備の必要や海上の天候に影響を受ける点から考えても、いちいち艦艇派遣するほうがよほど非効率で安定してねーだろ言わせんな恥ずかしい -
2017-08-24 22:33 #8719
ハイこれで選択が正しかったことが確定した模様
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017082400988&g=pol
敵(特亜や露)が嫌がる = 正しい選択 -
2017-08-28 08:52 #8745
策源地攻撃すればいいんだぞ(小声)
http://www.sankei.com/premium/news/170827/prm1708270021-n1.html
てか被害を完全に防ぐ方法なんてそれ以外にねーからw -
2017-09-04 21:04 #8855
あー ソレされると詰みますねぇ(白目)
http://www.sankei.com/world/news/170903/wor1709030041-n1.html
加速フェーズで炸裂させれば欺けるし迎撃もできませんから
一応言っとくとアルミホイルとか被せても無駄ですからw
落雷直撃(10KV/m)クラスの電磁波による誘導電流が発生するので、雷サージ対策品でようやくワンチャンあるか無いか程度だし、おそらく完全電磁シールドされたモノ以外は助からん
一瞬で全ての電子機器が誘導電流の過電圧で壊れて真っ暗テレビやラジオの放送、送電、電話やネットの通信、製造から金融、医療に至るまで電子部品が使われている全ての機械、GPSやレーダー的に考えて船舶の航路システム、空港の航空管制、信号システム的に鉄道、運輸、交通、送水システム的に水道、同様に都市ガス、スマホはじめ携帯端末、当然PCも「電源が入ってなくても」根こそぎ全滅する
家庭でできるシールド方法としたら、防水してから風呂桶に目一杯水入れて沈めておくくらいかな
-
2017-09-05 00:55 #8859
>>人的被害を与えることなく
サンケーも変な表現するね。想像力足りないのかな?ペースメーカー止まるし、病院やら原発やら補助電源含めて完全電源喪失の可能性高いよ。人工呼吸器やら透析器は使えなくなるしランプの明かりで手術を続行できるかねぇ。原発はメルトダウン前にスクラムできりゃ良いけども。
航空機もディスプレイから何からブラックアウトするでしょうな。ベテランパイロットの操縦するセスナの古いやつなら(エンジン止まらなければ)なんとか着陸できるかも知れんが。ちな銀行から証券取引所からシステム壊滅して復旧しないし、車も動かなくなる可能性が高いから、生きていけなくなる人も出るでしょうな。
国によっては復旧しない大停電起きただけで暴動起きたりするし、季節によっては凍死するよ。と思ったら、それなりの記事を書いてんじゃん。自分とこの記事も読まんのか?
http://www.sankei.com/premium/news/170827/prm1708270021-n1.html-
2017-09-05 09:17 #8863
産経が日常運転なのはいつものこととして
一番暑い時にやらなかったのは北の優しさ(白目) -
2017-09-20 09:10 #9124
EMP対策記事のわりにガバガバで草生える
http://diamond.jp/articles/-/141933?page=3
>守りたい電子機器のケーブルをコンセントから抜いて
核爆発で電界強度が強いうえ、金属導体が電磁波吸って電力に変わる現象である以上、必然的に全ての電子機器内の基板がアボンするのであって、コンセント抜いても意味ないって理解してどうぞ(震え声)>室内は特定小電力無線機、事業所間は広域無線通信機
基盤が使われてない無線機ってあるんですかね(小声)>電池や燃料で作動する照明機器やラジオ、無線機などを準備
だから準備したそいつらみんな逝くんですがソレは(白目)
-
-
2017-10-27 06:01 #9959
普通に核ブチ込まれるよりもはるかに効くから草生える
http://news.livedoor.com/article/detail/13804456/
北についての話とはしてるけれども、保有する核弾頭数から考えれば、中共は微妙として露の飽和攻撃なら充分北米の防御突破して実現可能な話だからね
暗にそこを見据えての話じゃねーのかと -
2017-12-11 03:17 #10626
ソースがAERAのせいでだから北朝鮮の言うとおりにしろとしか読めんw
https://dot.asahi.com/aera/2017120700023.html?page=1
ほんとにそうだからね 仕方ないね(白目)
-
-
2017-09-05 10:50 #8873
そうか そういえば確か留学先だったか
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-38420.html
元々国交あるし中立ゆえに時間稼ぎに利用されてる感しか無いわな -
2017-09-18 13:35 #9104
宗主国だろオマエがヤレ定期
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/09/15/2017091500664.html
躾は飼い主の責任やろが -
2017-09-24 20:55 #9213
予算に余裕あるわけじゃないから最低限いうことか
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-38873.html
佐渡と対馬となると前進配備というほどの位置ではないなw
ほぼ気持ちの問題というか本土でもさして変わらんよ(小声)
何よりも必要なモノが必要な時に必要な場所にあることが大事 -
2017-10-16 14:11 #9705
国務長官が言うと最後通牒に聞こえるんですがソレは(震え声)
http://news.livedoor.com/article/detail/13754590/
合同演習は16~26日
演習後も周辺で単独演習予定
トラ閣下来日前に片づける気なんか -
2017-10-18 18:00 #9761
アショアにSM-6 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/50931879.html#more
そら27DDGと28DDGには搭載予定なんだからそうなるわな
これは益々NIFC-CAの構築が重要になるわ
F-35とE-2Dはよ -
2017-11-10 19:01 #10134
日本海だと北よか中共のほうが嫌がると思うんですがソレは(小声)http://www.sankei.com/world/news/171109/wor1711090043-n1.html
CVN-68、CVN-71、CVN-76の3隻だとまだ無いとは思うんだが、CVN-70も向かってると聞くのよね
先の3隻のいずれかと交代なんだろうとは思うんだが、これが交代でなく合流するようだとあるで(何がとは言ってない)-
2017-11-13 14:38 #10178
護衛艦が護衛されてて草
http://www.news24.jp/articles/2017/11/12/10377767.html
なんでおまえ(いせ)がそこやねん的な陣形wしれっとB-1もおるな
もともと低空が得意な仕様ではあるw-
2017-11-13 23:36 #10185
>おまえ
在日米海軍司令部に言わせるとこうなる海上自衛隊@JMSDF_PAOの護衛艦「いせ」さんが参加されたバージョンのフォーメーション。写真中央2隻目が「いせ」さんです。 https://t.co/KsVBG00mOi pic.twitter.com/QOmPbXU9yc
— 在日米海軍司令部 (@CNFJ) November 13, 2017
さらに言わせると、こうなる
写真奥は空母ニミッツ。手前のきれいな子は海上自衛隊@JMSDF_PAOの護衛艦「いせ」さんです。 https://t.co/ZUje2UReJi pic.twitter.com/7nvfkpefzc
— 在日米海軍司令部 (@CNFJ) November 13, 2017
こんなのも流してた
絶妙なアングルの1枚。海上自衛隊@JMSDF_PAOの護衛艦「いせ」さんのくぼんだ部分から見える、空母ニミッツの艦番号「68」。 https://t.co/3wAEuQfHEp pic.twitter.com/IsueOirLx4
— 在日米海軍司令部 (@CNFJ) November 13, 2017
なぜか、まきなみ、いなづまには「さん」がつかない w
写真手前から、海上自衛隊@JMSDF_PAOの護衛艦「まきなみ」、「いなづま」、米海軍の巡洋艦バンカーヒルと駆逐艦プレブル。なんだかバンカーヒルが写真に写りたがっているように見えますね。 https://t.co/njGVeYVDgT pic.twitter.com/HjV8iAduAK
— 在日米海軍司令部 (@CNFJ) November 13, 2017
-
2017-11-14 11:28 #10187
いや「いせ」さんのほうがおかしいw
米帝さんと違って大型艦は人名ちゃうんやで
「いせ」を旧国名ではなく人名と勘違いしてるのではなかろうかと
艦これのせいならDDだけ敬称略なのは整合とれないからたぶんそう(適当)きれいな子に草
日本語で自虐ネタ使いこなすとか侮れないくぼんだ部分から見える > 間違い探しかな
>写りたがっている
バンカーヒル「アタマ重いから傾いてるだけやぞ(小声)」
-
-
-
-
2017-11-11 20:43 #10171
いや場所どうこうよか4箇所はつくれと小一時間
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/51063790.html#more
陸自運用なら教育は必要にしても要員のリソースはあるだろうし、そもそもSM-3だけじゃなしに今後はNIF-CA運用と合わせて空自のF-35やE-2D、グローバルホークも導入されるのだから、SM-6やトマホークも運用できるシステムの汎用性的に考えて、むしろ費用対効果は抜群に高いだろっていう -
2017-12-07 18:00 #10556
いやテメーが94年にやっとけば今こんなことになってねーよアホが
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-40612.html
なんで他人事やねん 無能は黙ってろカス -
2017-12-08 02:18 #10569
地下貫通型の戦術核で斬首作戦ってことじゃなかろうか
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/226331/120600143/
先制で北全土に山ほど核撃ち込んだところで、地下に退避した首領様とTEL型の弾道弾の完全無力化はできないからね
北の市民皆殺しと引換がそれじゃ目も当てられない -
2017-12-19 21:47 #10814
なお中朝の手先メディアが必死で妨害する模様
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-40894.html
ハイハイいつもの世論工作乙
↓
-
2017-12-26 19:21 #10950
これはマティス長官が発言した内容云々よりも
https://www.houdoukyoku.jp/posts/23666
場所がフォート・ブラッグってことのほうがメッセージ性あるだろうとw公式には存在しない事になっているがデルタフォースもここに置かれている
(グリーンベレー)とCRD(化学兵器偵察分遣隊)を統轄する
デルタとグリーンベレーとか米陸軍Sの総本山なんですがソレはw
-
2018-01-18 10:08 #11295
第82空輸部隊ってUS82空挺師団のことかいな
http://japanese.joins.com/article/546/237546.html?servcode=A00§code=A20&cloc=jp
降下訓練しとるからたぶんそうなんだろうとは思うが、中盤あたりみるとなんかもうこの記事全体がカオスで草
-
-
2018-01-07 19:58 #11091
釘刺しておくのはいいとして
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180107/soc1801070002-n1.html?ownedref=not
火の玉ストレート松「いや懸念すべきなのは正恩より文のほうやぞ」日米側との離間策なのは明白だが、アカい従北派政権だけにあっさりかかるだろうし、北の狙った理想のシナリオに至らなくとも時間稼ぎにはなる
-
2018-01-10 21:33 #11142
解ってはいたけれども高っw
http://www.sankei.com/world/news/180110/wor1801100020-n1.html
コレは北が撃ってくる弾道弾よかはるかに高価だからね
例えば1億円のミサイルで100億円の戦闘機を撃墜すれば、こっちは-1億円の損害で相手に-100億円の損害を与えるわけだから、トータル99億円の勝利というのが戦争はプラスの無い最終経済といわれる所以なのだけれども、ブロック2Aで北の弾道弾を撃墜すると、撃墜するごとにこっちのマイナスが増えていくという(白目) -
2018-03-02 11:13 #12290
韓国軍がいない事になってて草
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180301/mcb1803012251033-n1.htm
戦力外通告というより、被害規模から考えて味方であるはずの韓国からあらゆる妨害があることまで想定しているということであればエラく現実的な話ではある
当然外交のほうを支援するブラフの意味もあるだろうがね-
2018-03-02 17:58 #12298
既に保有してませんかね(小声)
https://www.cnn.co.jp/world/35115516.html?tag=top;subStory
もっとも検討はとっくにやってんだろうけれども
-
-
2018-03-05 15:34 #12371
おっとこれはお墨付き出ちゃった感じかな
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_IK_detail.htm?No=67112&id=IK
実質的には何があろうと露は参戦せんよという中立宣言かな
つまり米朝開戦に参戦の可能性は中共だけという
ゆえにあとは中共とどう話をつけるか次第やで -
2018-03-07 13:15 #12404
SSRは5000㎞からの視距離があったような
http://www.sankei.com/west/news/180219/wst1802190054-n1.html
これは間違いなく中露がだまってませんわ
つまりなぜか日本の野党が騒ぐってことなw -
2018-07-23 20:13 #13839
さすがにDDG4隻分は草
https://www.sankei.com/politics/news/180723/plt1807230008-n1.html
ニミッツ級なら1隻、バージニア級ですら3隻いけるがなw -
2018-07-23 23:46 #13843
別スレ立てるほどでもないのでこちらに。
IDFがダビデ スリングを実戦で使用したみたい。イスラエル国防軍が、ラファエル社とレイセオン社(合衆国)が開発した、最新鋭の〈ダヴィドの投石器〉防空装置を実戦で初運用したと。
弾道弾から無人航空機(ドローン)まで迎撃可能で、2017年にはボストンでの多国籍弾道弾防衛会議(?)で技術先駆者賞を受賞している。https://t.co/Kvoq9CMHPX— あんぐろふぁいる(נגסונה) (@t_ngsn) July 23, 2018
いい感じなのかな?興味あるなぁ
-
2018-07-24 10:47 #13847
むしろドローンに使わせれば費用対効果で希少なイスラエルの敗北が見れるなw
-
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。