このトピックには34件の返信が含まれ、4人の投稿者がいます。2 年、 1 ヶ月前に TakaQ さんが最後の更新を行いました。
-
投稿者投稿
-
2016-02-19 19:27 #1584
トランプ氏の発言をローマ法王が批判
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160219/k10010414721000.html米大統領がどうなるかで日本の動きも変わってしまうのは重々承知しておりますので誰になるかは気になるところですが。
まぁ、いろんな人がこの人はそろそろ潰されますよ(私が見たのは日曜日の番組でケント・ギルバート氏がしゃべっていたやつ)と言われていた筆頭が
トランプ氏なんだけど。
聞いてて面白かったのはこれw
ケント・ギルバート 共和党トランプ 人気の秘密 あさラジ_2015年12月15日
まさか、ここから来るかと驚愕しております。
-
2016-02-19 23:23 #1587
そもそも宗教指導者が政治的発言するのはやってはイカンことよね
イスラム原理主義者が支配しとる勢力を批判できませんからソレ(白目)
これ以上にないくらい政教分離を無視した行為ですし、米国の内政にバチカンがモロ介入しとるようなもん
日本で例えたら天皇陛下が国政選挙前に特定政党の批判するようなものなので、それを想像したらわかりますが影響あり過ぎて最悪です
暗に法王にクルーズ候補(キリスト教原理主義者で要はバリバリのカソリック)を援護する意図が有るのではと疑いを持ってしまうほどにあってはならないこと
先代、先々代と法王は政治的発言を極力避けてきていたのに、ここでよりによって米大統領選に介入とか先人の積み重ねてきた信頼を台無しにする行為であることに気づいとらん
もし気づいとらんのじゃなくて自分の影響力を知ったうえで意図的だったのならなおのことタチが悪い -
2016-02-22 23:48 #1604
内政干渉好き過ぎて草
http://jp.sputniknews.com/life/20160222/1654205.html
政治発言したいなら法王辞めてどうぞ
逆にこの法王様()のおかげで歴代法王がいかに政治的発言に配慮して自制してきたかが判るレベル -
2016-02-23 00:31 #1609
トランプ先生はマジキチ。米国の政治や選挙を良く知らない私でも、昼にラーメン食いながらワイドショーでの演説(翻訳)を聞きつつ、「だめだこいつ早く
暗殺どうにかしないと」と妄想したほど考えが浅い勢い。言いたい事を言えない人の代弁者として支持される原因は、オバマ政権下が昔の日本の自民党状態になっているのではなかろうか。
「何か良く解らないけれど、自民党何もしてくれないし評判悪いし、民主党が人気あるようだから応援するか。言っている事は間違っていない気がする・・・」とか考える人が多かったのか政権交代し、シャレにもギャグにもならなかった何かと色々恥を晒しまくった民主党は間違いなく日本の黒歴史。鳩山氏が土下座して良いのは間違っても韓国ではなく間違いなく台湾だったように。
トランプ爺さんの「イスラム教徒を米国に入れない」という方針は単純に考えると支持したくなる。しかし、ISIL側にすれば「私らはお前らを排除する=敵ですが何か?」と挑発しているようなもので、第二の911が起こってもおかしくない、それがトランプの浅はかさであり、支持する米国民の浅はかさ。かつて私が、「民主党イイネ(多分おそらく)※選挙に行かなかったのはセーフ」と似たようなものでしょう。
-
2016-02-23 01:23 #1611
トランプが一番ヤバイという認識がむしろヤバい
http://nationaldefense.jp/forums/topic/1453
報道しない日本のメディアの責任でもありますが、もはや同じマジキチにしてもマジキチのレベルが違います
実際は
× トランプが一番ヤバイ
○ トランプがマシに見えるレベル(白目)トランプ候補は政治経験ゼロかつ発言の根拠に事実誤認が多いというか、別の言い方をすると政治素人の商売上手なオッサンなので、政治思想的におかしなものに傾倒してない分柔軟さは相当あって、米国は大統領がアホでも副大統領、国務長官、国防長官、大統領補佐官、関係官僚といったあたりの側近をまともな連中でしっかり固めればまだ修正は効きます
ちな、オッサンどのくらい認識がテキトーなのかというと
トランプの脳内世界地図w
http://www.huffingtonpost.com/entry/donald-trump-world-map_us_559c48f3e4b04e28f1e52bb4?ncid=tweetlnkushpmg00000029
中東の「アメリカンスナイパーで観た」に草不可避wwwwwもっとも、現オバマ政権のように有能な側近が愛想つかして次々と去っていくようですとあんな感じでレームダック化しますが(小声)
それと逆にサンダースやクルーズみたいなマジキチに傾倒した堅い政治信念を持った者ですと、周囲の側近で補正が効かない分日本のミンス政権に近い状態になる可能性はむしろ高いかと
ちな私はルビオ候補一択推しですから、トランプの発言がどれだけクズであったとしても、宗教家の政治発言内政干渉のほうがよほどクズ行為だと思っておりますので、それをトランプ候補への擁護ととられて反論されてもアレなのですが、せっかくトランプ擁護と解釈していただいたのであえて違った切り口でトランプ候補を擁護してみましたw
-
-
2016-03-04 00:51 #1697
露助もアメカスに負けず原理主義が跋扈してて草
http://www.afpbb.com/articles/-/3079147
もっともクルーズが大統領なら禁錮どころか電気椅子まであるで(白目) -
2016-03-28 16:48 #1944
無視できないだけに関係各国の苦労が予想されて草http://jp.sputniknews.com/life/20160328/1856262.html
お、おう・・・
http://www.huffingtonpost.jp/2016/03/26/pope-francis-washes-refugees-feet_n_9552002.html
製造と密輸? 問題ソコか? 焦点ズレてねぇかw
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2733710.htmlもっとも日本も他人事じゃなかったり(震え声)
http://this.kiji.is/84090469492736002?c=39546741839462401
政治発言に内政干渉大好きな超絶地雷の教皇様なんですが(白目)
余計なことすんな無能(外相がとは言ってない)-
2016-03-28 21:27 #1947
>超絶地雷の教皇様
まぁ、歴代のローマ教皇は暗に政治的影響力を及ぼしてきたけど、教皇フランシスコはストレートよねぇ。直截すぎる。
平和とか平等に関して語るときは「え?そこまで言っちゃうの?マズくない?」って発言が多いと思う。
ラテン系だからなのか、基本正義の人だからなのか。
影響力デカイから、各国も対応に苦労するよね。日本に来て貰うのは結構なことだと思うけど、爆弾発言があった場合に政府とか外務省は上手く立ち回れるのかスゲー心配
-
2016-03-28 22:25 #1948
>教皇フランシスコはストレートよねぇ
先代と先々代の教皇様がその辺きっちりと気をつけておられて、普通にまともだったから余計ひどく感じてしまうw>「え?そこまで言っちゃうの?マズくない?」って発言が多い
「教皇の言葉」として言ってしまうのが非常にアカン
例えばバチカン市国内に向けてのアナウンスだからと前置きするとか(どうせ法王の説法となれば瞬時に世界中へ発信されるし、各国メディアもどこへの当て付けか勝手に深読みしてくれるw)、そういうやりようはいくらでもあるのに躊躇なく名指しで内政干渉発言しよるw>ラテン系だからなのか、基本正義の人だからなのか
仏以南の南欧や南米の政治指導者見てるとそれは確かにあるw
実際お花畑が過ぎるものの公正であろうとする人なのだろうとは思う
いやソレがマズイのだけれども(小声)>影響力デカイから、各国も対応に苦労する
だって名指しで公式発言された以上スルー出来ないからねw
当事国は何かしら声明出さないといけないっていう
その声明でまた当事国が混乱するというね(白目)>日本に来て貰うのは結構なことだと思う
決まってはおらんでしょうし、いつになるかわからないので訪日頂くならその時期だけはよくよく考えないと危険
移民・難民受け入れ関係や半島・支那の歴史認識関係あたりを考えると、年内とか最悪の選択(震え声)>爆弾発言があった場合に政府とか外務省は上手く立ち回れるのか
単にK外相の実績作りのための思いつきなのか、閣内で確認取れてる話なのかで変わってくるけれども、前者は論外として後者なら何かしら狙いというか思惑はあるのだろうとは思う
仕込みしておいてから緻密にタイミングはかって的な
外交面のキレっぷりは凄い政権なので有り得なくはない-
2016-03-28 22:51 #1950
>名指しで公式発言
フォークランド追悼の時はかなりぶっ飛んだ発言してたけどイギリスも上手く切り返してたよね。
あんときゃマジヤバイかもと思ったけどさすがはイギリスってところかなそういや去年のアルゼンチンのSu-24の件はどうなったんだろう
http://flyteam.jp/news/article/44716>何かしら狙い
ぜひ、上手な切り返しを願うところだねぇ-
2016-03-28 23:47 #1952
>フォークランド追悼の時はかなりぶっ飛んだ発言してたけどイギリスも上手く切り返してた
>あんときゃマジヤバイかもと思ったけどさすがはイギリスってところ
いやだってバチカンからしたら英国国教会は異教徒ですし、アルゼンチンはカソリックだから多少はね(小声)
表に出てこないだけで、「大英帝国王立国教騎士団」と「ヴァチカン法王庁特務局第13課」がきっと水面下でヤりあってるはず(白目)>そういや去年のアルゼンチンのSu-24の件はどうなった
ア「右派政権に変わって米国とも関係改善したし経済も期待できそう」
露「お ならどうせ機数は少ないしいっそSu-34とかどうよ」
米「なおF-35はあと3年はかかる模様」
英「イカちゃんには期待してるから(震え声)」>上手な切り返しを願う
何かとサプライズ系多いから油断できないw
-
-
-
-
-
2016-07-30 11:11 #3719
ポーランド民「バチカンが受け入れろや(正論)」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160729/k10010613791000.html -
2016-11-09 17:57 #4498
法王様のフラグのせいやな(白目)
ちょっとコメント出して欲しいw
-
2016-11-22 00:53 #4699
あれ入国禁止とか言ってなかったかw
http://jp.reuters.com/article/trump-uk-idJPKBN13G01H
さすが三枚舌 手のひらクルー
http://www.bbc.com/japanese/35058243
アングロサクソンは現実主義だからね 仕方ないねともあれ英国の最高権威がトランプ大統領を許容するというメッセージ性は、わりと影響が大きいと思われ
しかも欧州主要国でトップを切っていうことですし
またパヨカスの発狂ネタが増えるのうw -
2016-12-09 19:57 #4938
マスゴミ「カソリックじゃないからセーフ(震え声)」
http://jp.reuters.com/article/romepope-idJPKBN13X0AG
>政治家の評判を落とすためにスキャンダルに焦点
日本のメディアは全滅なんですがソレは(小声)
いや米国やな(白目) -
2017-08-22 12:56 #8684
なおまた政治介入やってる模様
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017082200209&g=int
じゃあバチカンで引き取れやアホが なんて思ってませんし、まずはテメーから有り難いお手を本見せてどうぞ なんて、偉大な法皇様に対して思ってるワケないじゃないですか いやだなぁ(棒 -
2017-12-26 14:03 #10942
なんかすごく他人事で草
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-41035.html
誰かさんが政治介入し過ぎだからじゃないですかね(誰とは言ってない)-
2017-12-26 14:52 #10944
弾圧しまくってた側が言われましても説得力ありませんよ(小声)
-
-
2018-01-18 10:47 #11298
素人はすっこんでてどうぞ(小声)
https://jp.reuters.com/article/pope-chile-nuclear-idJPKBN1F50P8
無能なわりに政治介入好きやなしかし(超小声) -
2018-10-10 21:41 #14429
アレな人やなぁとは思ってたがまさかここまでとは
http://jin115.com/archives/52235356.html
そら政治利用もされますわ
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/10/post-11078.php
バチカンははやく何とかしたほうがエエと思うがな-
2018-10-11 09:19 #14433
『ダンス・マカブル』にあったんだけど、異端者審問やってる神父がいて、容疑がかかったある女性に、「うっかり惚れてしまう」んだけど、それを自戒の果てに「悪魔の誘惑」とか悟っちゃって、とんでもない拷問やらかすってエピソードを思い出したwwwww
なんでもかんでも悪魔のせい、人間は悪くないとか言い出すのが宗教のあかんところなんだけど、それを自分に都合よく理解してハマった国が隣にあるからさらにぞっとするわ~。
-
2018-10-11 11:08 #14434
>なんでもかんでも悪魔のせい、人間は悪くないとか言い出す
だからというわけではないけれども信長公好きなのよねw
仏への信仰と権威を傘に、禁忌を犯すこと恐れず人は殺めるわ女は掠うわで無法の限りを尽くす一部仏教勢力に対して世の人々に因果応報を説いておきながら、数々の悪行三昧に仏罰を与えぬというのであれば、それは仏の怠慢ではないか
ならばこの信長が仏もろとも成敗するまでのことと豪語して情け容赦無く鉄槌を下す大正義
なお宗教弾圧扱いされる模様(白目)
-
2018-10-11 13:55 #14436
まぁ、後に明治政府とかが「日本は神道ね、仏教は国教とちゃう」的な事言っちゃって即、一般民間人から焼き討ちにあうという実績から見るに、仏教も相当闇が深いような気もする。って今も相当やらかしてる坊主(きちんと修行せず禅寺とかから逃げ出して自称坊主とか言ってる輩等)いるからねぇ(棒)
いつの世でも、宗教は心のよりどころのはずなのに、権力握っちゃって「神聖」とか神様とはかけ離れたものに堕落するねぇ。
-
2018-10-11 18:22 #14439
>宗教は心のよりどころのはずなのに、権力握っちゃって
日本史上というか、世界史上でも最も政教分離に厳格だったのは信長公だった感
むしろ本来のあるべき形で活動していたカソリックの耶蘇教はじめ、古来からの旧仏教然り、神道や地域的民族信仰や自然信仰に至るまで手厚く保護してんですよねぇ
容赦しなかったのは完全な政治勢力であった一向宗と延暦寺
あの時代にして原理主義というもののヤバさを理解していたからなのか、基本例外なく一人残らず根絶やしにする絶滅戦争で応じてる
中世でISILの危険性を現代人よりもはるかに理解できてるレベル
-
-
-
-
-
2018-10-20 18:00 #14550
いつもの朝鮮様式美で草
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/10/20/2018102000431.html
リテラシーやらモラルやらの低いメディアだの一般企業ならまだしも、政府の公式アナウンスが当たり前のようにコレ(ウリに都合のいいよう既成事実化してしまうニダ)をやるからな
日本のガースーや米国大統領報道官の「そんな事は言っていない」を何度見たことか-
2018-10-21 13:24 #14556
メディアだとこうして政府広報に輪をかけた感じになると
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/31897.html
「行けたらいく(社交辞令)」をここまで認知バイアスかけられるって正直すげぇと思うの
もっともこの法王様も相当アレな所あるんでワンチャン無いこともないかw-
2018-10-21 17:22 #14561
行けたら行くが最大の成果は草
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/10/21/2018102100372.html
なんでも正常性バイアスかかるから幸せでエエなw-
2018-10-22 20:42 #14580
あっ・・・(察し)
https://japanese.joins.com/article/270/246270.html?servcode=A00§code=A00
察せないのは鮮人だからね仕方ないね
-
-
-
2018-10-21 19:51 #14564
法王様の表情に草
http://japannews01.blog.jp/archives/50514886.html
いやそれはさすがにとか言って誰か止めるやつ居なかったのかよ感
相手の信仰対象にウリナラ成分混ぜ込んで押し付けるのをアレな行為と思えないとか鮮人以外にはとても無理ですw -
2018-12-08 22:28 #15115
そもそもが「行けたら行く(察してどうぞ)」だからなw
https://japanese.joins.com/article/923/247923.html
そんなことは言っていないの様式美に草-
2018-12-10 12:20 #15120
「韓国が反論しました」と中央日報が報じております。同じところが日を変えて「来ない」と言ったり「来る」と言ったり。どっちなん?
韓国「ローマ法王が訪朝しないとの報道はフェイクだ!実務レベルで動いてる!」
http://news-us.org/article-20181210-0006554692-korea-
2018-12-10 13:00 #15121
4.理由は聞くな。どうせ大したことは言っていない。
-
-
-
-
2018-10-27 15:56 #14630
唯一にして最大の成果だったんじゃねーのかよw
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/10/27/2018102700453.html
やたら誇らしげだったのに草 -
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。