このトピックには104件の返信が含まれ、6人の投稿者がいます。1 年、 7 ヶ月前に TakaQ さんが最後の更新を行いました。
-
投稿者投稿
-
2016-01-18 06:38 #1232
【台湾・総統選】台湾8年ぶり政権交代 女性初の総統に民進党の蔡英文氏 国民党・朱立倫氏が党主席辞任表明(1/3ページ) – 産経ニュース
http://www.sankei.com/world/news/160116/wor1601160061-n1.html
【台湾新時代-蔡英文の挑戦・上】目指すのは理念の近い日米との連携強化だが 民主主義の力が通用しない「巨大な中国」とどう向き合うか(1/5ページ) – 産経ニュース
http://www.sankei.com/world/news/160117/wor1601170019-n1.htmlここで言われている「現状維持」は「中国寄りになり過ぎたくない」と言うことのようです
今回の選挙戦では、蔡英文氏は92年コンセンサス(九二共識・92年合意)への態度を明確にしませんでしたが、民進党は92年コンセンサスを認めていないので、その辺で中国とゴタゴタしていくんでしょうね解説:「92年コンセンサス」
http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/ogasawara/analysis/92consensus.html
九二共識 – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E4%BA%8C%E5%85%B1%E8%AD%98軍事的威嚇行為って、あれ? 最近、水爆実験がどこかで有りましたね(すっとぼけ)
今後、中国から台湾への軍事的威嚇行為が有ったら
「歯、歯、歯」(「唇亡びて歯寒し」より 北朝鮮が唇 中国が歯)
と笑い飛ばしてやりませう -
2016-01-18 22:16 #1241
>女性初の総統に民進党の蔡英文氏
ドイツと半島の指導者のイメージがアレ過ぎてどうも先入観がw>92年コンセンサス(九二共識・92年合意)への態度を明確にしません
学者出身でどうもグローバリストのようですので、台湾の若者はまだまだ苦労が続くかもなー(意味深)
もっとも日本に例えるならミンス政権が8年続いてたようなものですから、考えたくもない状況ですが(震え声)もっとも台湾としての国益は優先するようですしw
http://this.kiji.is/61083470638759944
なら台湾の独立を完全なものにするのが先だろとは思いますが(小声)
もっと言ってしまえば台湾は1971年に国連を脱退するまでは、常任理事国なうえに独立国でしたから、そうやって元々独立していたのを、強引に国際社会から排除したのは中共というだけの話です
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B0%E6%B9%BE#.E6.A6.82.E8.A6.81>その辺で中国とゴタゴタしていくんでしょう
「中共機関紙日本支部」がさっそく載せてる模様w
http://www.asahi.com/articles/ASJ1K5QMVJ1KUHBI01L.html
中共が民意(民衆の支持)を語るとかジョークが冴えてますね(棒
笑わせてもらったついでに言わせてもらうと、国内治安維持費が国防費を超えているのだから、台湾の前に自国の「民衆」に目を向けたら如何かと思いますがいや落ち着け 焦り過ぎだからw
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2016011700194
あの安倍政権が何もするわけ無いだろ(表向きには)
こっちは何もしてないのに大使が呼びつけられたりとかしたら判りやす過ぎてニヤニヤするしかないわw
【ミニ劇場】
台湾「日台米で連携して~ あ!つい言っちゃった(*ノω・*)テヘ」
中共「な! おのれ小日本ふざkくぁwせdrftgyふじこlp;アル」
日本「そんな事ありません今までと同じです本当ですよ(棒」ちなまったく全然完膚なきまでに関係ないことを言っておきますと、地政学に基づいた外交の基本は仮想敵国が嫌がる事をしれっと裏で実行することです
そういえば蔡英女史は、すでに去年来日してますが、総統当選後の来日だと中共が騒ぐのを見越してのことなのでしょうから賢い方であるのは確かなようですね
そして隣国の態度といえばさすがです(白目)
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/01/18/2016011800632.html
レッドチームだからね しょうがないね(小並感)
宗主国様に気を遣うのはわかるけども米国からの印象とか考えんのだろうか
ことここに至ってなお中国の踏み絵は踏むけれども米国のは踏まないが通用すると思っているところがどこまでもオメデタイなと思わざるを得ない
米国の同盟国で隣接する第一当事国でありながら、北の核実験兆候の察知情報が貰えなかったという事実から何も学んでないところはさすがですもっともそんな古い話でもないのにこんな信義にもとるクソ行為をされてますから、そんなところから祝電もらうほうも嫌でしょうけれど
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AB%8C%E9%9F%93#.E5.8F.B0.E6.B9.BE
わたし台湾人じゃないけど普通にキレる自信ありますね
http://blogs.yahoo.co.jp/junkey_junkjp/45216046.html
例によってそれだけじゃないわけですが
http://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-998.html
http://fc2xvideofan.com/youtubech/%E5%AB%8C%E9%9F%93/%E3%80%90%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E3%81%8C%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%82%92%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%9A%84%E3%81%AB%E5%AB%8C%E3%81%86%E7%90%86%E7%94%B1%E3%80%91-%E8%A8%B1%E3%81%9B%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%81%E3%80%80/
http://matome.naver.jp/odai/2136306942850749301不快なだけなので嫌ですがあえて評するなら
自分は何もしないが 他人から助けてもらうのは当然で、他人と同じことをしてもらうのも当然だと思っており、自分が他人に何かしようとするときは、見栄をはりたいときだけだが、それもほぼ全てが実際はやらないか途中でやめるほんと素晴らし過ぎて言葉が見つからない(震え声)
>中国から台湾への軍事的威嚇行為が有ったら
やるなら経済で攻めてくるでしょうね
日本で言うところのミンス政権が8年続いた影響は軽くないと言いますか、そのせいで大陸への経済依存度は異常ですから、中共がその気で台湾に経済制裁を行えば失業者30%増とか余裕で起こせそうな状態かと(白目)
もっとも逆にその際は、日米が中共を排除したTPP的環太平洋経済圏の枠に台湾を取り込んであげることで、地政学的にも中共様顔面蒼白卒倒レベルの一発逆転シナリオ発動の機会でもあるのですが(小声)-
2016-01-19 06:59 #1251
>隣国の態度
宗主国様に配慮しておクネ。祝電送らないでおクネ、って事でせうか(クネクネするなw)>不快なだけ
「隣国の言う事は、まともに取り合わないでおくね」(共感)【東日本大震災】台湾ASUS製マザーボードに「GOD BLESS JAPAN」の刻印【謝謝台湾!】 – NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2133783884541616601オレ、コレ、ワスレナイ
-
2016-01-19 13:56 #1257
>宗主国様に配慮しておクネ。祝電送らないでおクネ
断交して以降ずっと送ってないからいうことらしいですが、ていのいい言い訳があってよかったねとかいう話以前に、コウモリ続けるのは結構だけれどもおマイそれでブルーチームに居場所作れる気でいるのかと(白目)>隣国の言う事は、まともに取り合わない
そうそう大事な基本順守事項です
【非韓三原則】
http://3gensoku.seesaa.net/古くは諭吉先生の教えにルーツがあります
【脱亜論】
フルコーラス版
http://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/b46c292c05ae2bdac888db2b799aeafd
一部カット版
http://11874.jugem.jp/?eid=1802
長文嫌な人用w
http://bakumatu.blog.jp/archives/26290977.html
諭吉先生祭りw
http://blog.livedoor.jp/kajisoku/archives/51820618.html>マザーボードに「GOD BLESS JAPAN」の刻印
万が一の時も助けて差し上げたいのは山々ですが、台湾単体の国防力整備がこの8年間で恐ろしく弱体化してしまっていますから、仮に日米が後押しするにしても正直だいぶ厳しいですねえ
せめて大陸から日本ていど物理的に離れていれば、まだいくらかはやりようがあるのですが、地政学上さすがにあれだけ近いともはやどうしようもない部分はどうしても出てきてしまいます
とはいえそういう点では陸続きの半島よかだいぶマシですがw
-
-
-
2016-01-21 22:18 #1314
ブリカスなら助けるのは香港が先だろw
http://japan.cna.com.tw/news/asoc/201601210005.aspx
もう遅いですが(小声) -
2016-01-22 18:23 #1326
国民党が選挙に勝っていれば非公表だったいうことかな
http://news.searchina.net/id/1600544?page=1
>敵前線を複数個所で突破して、縦深突撃
事前に察知されなければ上手くいくかもよ(察知されないとは言ってない)
台湾が現状の防衛装備で充分な突撃破砕線しけるは些か心配-
2016-01-23 06:51 #1346
>些か心配
国防力の弱体化が響きそうですね。有事の際には「救援よりも奪還を主にしなければならない」という事になってしまいそうです。やっぱり地理的に難しいですねぇ兵法・三十六計 — ★★ 詭道の集大成 ★★ —
地図を見ていて、囲魏救趙を変形させた囲中救台なんてのが思い浮かびました
沖縄 – 台湾 – 中国(上海)
斉 – 趙 – 魏
位置関係は似てますね
アメリカサイバー軍 – Wikipedia
電子情報が情報の主になってますし、偽情報をうまく生かせれば色々出来そうではあります。未知数過ぎますかねぇサーチナ|「J-20」戦闘機の実戦配備で「台湾解放」が可能に、米軍もはや恐れるに足りず=中国メディア
「J-20が配備されるまでは有事は起こらない」とも読めますが、そのように誤解させる為の情報とも読めますね「J-20」戦闘機は2017年配備も夢でない、黄海に飛ばして日本の反応を検分だ=中国メディア – ライブドアニュース
黄色の機体は去年の年末に飛んでたんですねぇ
中国のJ-20戦闘機、性能はF-22に匹敵_中国網_日本語
するの? カナード付いてるけど、するの? さういえば、カナードには「デマ、虚報」なんて意味も有るんですねぇ(意味深)以下、中国のサイト(画像用と思ってくださいまし)
殲20小批量試”u至少12架 配備霹靂-21等5款導彈 | ETtoday大陸新聞 | ETtoday 新聞雲
中國評論新聞:中國第二架量”u型殲20曝光 采テ梵F塗裝
殲20年”u36架沒問題,俄羅斯別再奢望賣蘇35給中國了
ジェラルミンの下地ってこの色で塗装するのか~
J-20ステルス戦闘機の2101号機が確認される : 軍事系まとめブログ
J-16電子戦機かっこいいな(粉蜜柑)J-20は未知数過ぎて何とも言えませんぬ
F-15 S/MTD (航空機) – Wikipedia
カナードはロマン。ごはんが進むクンです(意味不明、失礼w)-
2016-01-23 17:05 #1348
>囲魏救趙
元々あの国は隣接国が多過ぎて国境紛争起こしてる場所がやたらありますから、常時デフォルト囲魏救趙みたいなもんですよw
http://matome.naver.jp/odai/2140811708752155701
http://ichiranya.com/society_culture/041-territorial_issue_of_china.php
中でも露、印、越あたりは油断できない相手でしょう
日米? はてなんのことかな(棒>電子情報が情報の主になってますし、偽情報をうまく生かせれば色々出来そうではあります
>未知数過ぎますかねぇ
解りやすい例を一つ上げるとすると、これを見ると如何に米国が圧倒であるかが解ります
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E6%88%A6%E6%A9%9F#.E4.B8.BB.E8.A6.81.E5.90.84.E5.9B.BD.E3.81.AE.E9.9B.BB.E5.AD.90.E6.88.A6.E6.A9.9F
開戦初日にレーダーと通信系を全て麻痺させられる(目と耳と口を塞がれる)のを想像していただければ、その無理ゲ感がよく理解できるかと>「J-20が配備されるまでは有事は起こらない」とも読めますが、
>そのように誤解させる為の情報とも読めますね
アカ共のやり口として、安保体制への妨害(難癖無双)であるとか、国防意識自体の否定(戦意喪失)へ対象国の世論を誘導しようとするのは基本テンプレートの一つですから、それの一環でしょうな>黄色の機体は去年の年末に飛んでた
実際に運用が始まるのなら既存のレーダーでJ-20のRCSがどの程度なのかが解りますからむしろ好都合じゃないでしょうか
視距離500kmクラスだと
AN/SPY-1:海自と米海軍のイージス搭載型護衛艦、巡洋艦、駆逐艦
AN/APY-9:空自と米海軍のE-2D早期警戒機
AN/APS-145:空自と米海軍のE-2C早期警戒機
AN/APY-2:空自のE-767と米空軍のE-3C早期警戒管制機
あたりでしょうが、このへんのシロモノからどう見えるかによって、日米の現用戦闘機が搭載している
AN/APG-63(V)*(F-15C/D/J/DJ/)
AN/APG-68(V)*(F-16C/D)
J/APG-2(F-2A/B)
AN/APG-79(FA-18E/F、EA-18G)
AN/APG-81(F-35A/B/C)
AN/APG-77(F-22A)
でおおよそどの程度の距離から補足可能かが判りますから
これは私見ですが、そうやって実はRCSが第4世代機と大して変わらないとかいうのがバレるのを嫌がって、前面には出してこないと見てますw>黄色の機体は去年の年末に飛んでた
黄砂迷彩かな(小並感)
あの中はレーダー無意味だし何よりエンジン止まると思うがw>するの? カナード付いてるけど、するの
ソース元のフォントが見づらいのでちょいと修正
【各国戦闘機のRCS】
J-11 = 10 ~ 15㎡
Su-27 = 10 ~ 15㎡
F-15C = 10 ~ 15㎡
トーネード = 8㎡
F-4 = 6 ~ 15㎡
F-104 = 5 ~ 10㎡
MIG-29 = 5㎡
J-11B = 3 ~ 5㎡
Su-35 = 3 ~ 5㎡
J-10 = 3 ~ 5㎡
MIG-21bis = 3㎡
F-16 = 1 ~ 2㎡
M2000 = 1 ~ 2㎡
MiG-29K = 1 ~ 2㎡
F/A-18E = 1㎡
F-2 = 0.8 ~ 1㎡
JAS-39 = 0.5㎡
Su-47 = 0.3㎡
ラファール = 0.1 ~ 0.2㎡
MIG-44 = 0.1㎡
タイフーン = 0.05 ~ 0.1㎡
F-117A = 0.001 ~ 0.01㎡
F-35A = 0.00143㎡
F-22A = 0.00018㎡
【AWACS(E-3C)による捕捉距離をRCS=1㎡( 250~300km)で算出】
F-15C & Su-27 = 450 ~ 600km
トーネード = 420 ~ 500km
MIG-29 = 370 ~ 450km
F/A-18C = 330 ~ 395km
F-16C = 260 ~ 310km
JAS39 = 210 ~ 250km
Su-47 = 185 ~ 220km
ラファール = 140 ~ 200km
F-18E = 140 ~ 170km
MIG-42 = 140 ~ 170km
タイフーン = 120 ~ 170km
F-35A = 50 ~ 60km
F/A-22 = 30 ~ 45km
具体的にイメージできるもので例えると、F-117で小鳥~虫、F-35で蚤、F-22で花粉くらいでしょうか、如何にF-22がマジキチかが判ります(白目)
露のPAK FAですらステルス性はF-35に遠く及ばない(F22の100倍、F35の10倍)と言われてますから、いかに圧倒的なRCS値であるか、逆に言うと未だに空自はF-35をやめてタイフーンやらスパホにしろやら言う輩がたまに湧きますが、単にアホを曝しているだけなのに気付いていない可哀想な人達です
そら開発費がマジキチですからマジキチなものができて当然という話ではありますが、話戻って中華ステルスが果たしていかほどなのかは、上でもふれてますが運用されはじめればおのずと判る話です
そもそもF-22のほうを意識しとる時点でアビオニクスこそ何よりも大事である点を理解できてない空気を感じるのですが、これが如何にヤバいかを理解していればF-35こそ最大の脅威であることに気づかないとか有り得ない
AESAレーダー
分散開口システム
どう考えてもキングオブチート、マジキチ マジキチ & マジキチで第4世代機じゃまったく勝負になりません ほんとうにありがとうございました
つまり単機で電子戦やれちゃうレベルのアビオニクス(マジキチレーダーにマジキチセンサーにマジキチ火器管制装置にマジキチHMDとそれを制御するマジキチソフトウェア)があるからこそ強力なのであって、ステルス性だけあったところで仕方ないことに気づいているのだろうか
F-35とか作業工数の4割がそのソースコード作成よ(最後のほうの行)
https://ja.wikipedia.org/wiki/F-22_(%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F)#.E3.82.A2.E3.83.93.E3.82.AA.E3.83.8B.E3.82.AF.E3.82.B9>カナードには「デマ、虚報」なんて意味も有る
まさか、そんなまさかF-35にすら及ばないRCSでF-22に匹敵するだなんてデマは、あの欺瞞とは無縁の中共が言うわけないでしょうし、F-35どころかPAK FAにすら及ばないなんてことはないと思います(棒>ジェラルミンの下地ってこの色で塗装
黄色とは限らんと思うんですがソレはw
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/45845474.html
>J-16電子戦機かっこいいな
技研「あるぞ」
http://matome.naver.jp/odai/2142217816839996101/2142259491727957803今回の岐阜航空祭の目玉、戦闘機搭載型電子防御装置 通称宣伝棒。まさか試験に使われてる078がコックピット展示とはたまげたなぁ… pic.twitter.com/0m9Lpi5PWW
— 915 (@umaibow_915) October 25, 2015
http://blogs.yahoo.co.jp/gfskyer/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres%2Fblog-c6-47%2Fgfskyer%2Ffolder%2F1530116%2F68%2F66658868%2Fimg_6%3F1381328739&i=1
http://www5.kjclub.com/UploadFile/exc_board_53/2013/08/06/img_1287707_38603562_0.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-4c-eb/akkan01/folder/344728/12/8852412/img_1?1346156603>J-20は未知数過ぎて何とも言えませんぬ
きっと凄い(小並感)>カナードはロマン。ごはんが進む
余計によく写ってくれるのでBVRが捗ります(小声)
http://www.weblio.jp/content/BVR
-
-
-
2016-01-26 10:05 #1359
なんらかの具体的な対中政策に対してというならまだわかる
自由選挙の結果を受けての報復ってなんや(白目)
それで既に出た総統選の結果が覆るとかありませんからw
http://www.recordchina.co.jp/a127690.html
しかも交代は5月だからまだ政権代わってないだろ(白目) -
2016-02-03 16:56 #1460
中華版トランプ氏な羅援元少将久々に登場
http://www.news-postseven.com/archives/20160203_381682.html
任期が終わる5月かな(適当) -
2016-02-04 21:31 #1474
気持ちは解らんでもないのだけれども
http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0204/sgk_160204_9935593851.html
そもそも「台湾の味方」とか発信する前に「独立国家」として正式に承認してあげるのが先だろうっていう
実際、これまでの日本の現状は、大陸の中共に気を遣って台湾と正式な国交を結べてないのだから
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%8C%E6%89%BF%E8%AA%8D%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84%E5%9B%BD%E4%B8%80%E8%A6%A7#.E5.8F.B0.E6.B9.BE
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/2917/hikounin/kokkou.html#01
「独立国家」として正式に承認してあげることなくして、いらん事やっても迷惑にしかならんよ安易に考えて慎重さに欠ければ、ただでさえ経済的に行き詰まって追いつめられつつある中共が、台湾をとられると焦ってアホな判断、行動に至ってしまうとも限らない
-
2016-03-07 14:57 #1733
いやそもそも独立してるからなw
http://jp.sputniknews.com/politics/20160306/1733724.html
元から中共に台湾の施政権なんて無いぞ
【国家の三要素】
国土:領土、領海、領空が一定に区画されている
国民:恒久的に属し、一時の好悪で脱したり復したりはしない
主権:対外的・対内的に排他的に行使できる主権どう考えても台湾は独立国家です 本当にありがとうございました
-
2016-03-07 21:25 #1743
具体策は無いがまずは解放軍を派遣するアル(迫真)
http://www.sankei.com/west/news/160306/wst1603060065-n1.html-
2016-03-10 00:05 #1764
航天部隊(宇宙軍)も出動アル
第13次5カ年計画には次のようなビッグプロジェクトもございます。
http://www.excite.co.jp/News/world_g/20160309/Jiji_20160309X315.html-
2016-03-10 13:06 #1776
>航天部隊(宇宙軍)も出動アル航天部隊(宇宙軍)も出動アル
先に自前でまともな精度の測位衛星整備したほうがいいと思うが(小声)
米の電子戦相手に全てのスクリーンが真っ白になってから慌てても遅いでw
-
-
2016-03-19 09:55 #1829
侵攻時に捗るだろ 言わせんな恥ずかしい
http://news.searchina.net/id/1604399?page=1
-
-
2016-03-11 22:51 #1784
大草原不可避wwwww
http://www.sankei.com/politics/news/160311/plt1603110034-n1.html
気持ちはわかる
アレと同類と思われるのはそら我慢ならんわなw -
2016-05-10 18:31 #2353
馬「沖ノ鳥島は手はず通りやっといたで」
↓
中共「ご苦労アル」
http://www.yomiuri.co.jp/world/20160506-OYT1T50069.html -
2016-05-21 10:03 #2471
なおロシアが中共についた模様(白目)
http://www.recordchina.co.jp/a139201.html -
2016-05-23 08:37 #2496
仕事早いなw
http://news.livedoor.com/article/detail/11549079/
台教組とかあるのだろうか(適当) -
2016-05-23 21:32 #2499
思いのほかあっさり引いた模様
http://this.kiji.is/107381266056986626
国内は騒がんのかね -
2016-05-24 16:48 #2506
-
2016-05-24 19:34 #2514
ツイートを読んでて出てきたこれにもビビった。
香港訪問中の中共の序列が3位の張德江。彼が広東省委書記時代に広東省で発生したSARSの情報を隠蔽などをしたから、香港で299人が亡くなりました。だから香港人はみんな怒っています。台灣人もたくさん亡くなりましたよ。😡https://t.co/5ZPqXjcZyv
— yunhan wang (@yunhanwang1) May 18, 2016
蔡英文さんの就任式典を前に、解放軍が演習の映像を公開しました。福建厦門の解放軍陸軍第31集団軍が、台灣を攻撃する設定です。暴力侵略国家中国の脅迫は止まりません。😨https://t.co/tFzh2mowro pic.twitter.com/ep3wfOpzCD
— yunhan wang (@yunhanwang1) May 17, 2016
この飛んだ先の画像も、えげつないなと……。-
2016-05-24 19:40 #2515
ちょwww
これ、勘弁して…………!週刊文春が報道した舛添都知事の政治資金の偽会計疑惑。舛添さんは台灣で完全に有名になりましたよ。https://t.co/WmpvSnAq4Q pic.twitter.com/5CsVrVm2GQ
— yunhan wang (@yunhanwang1) May 13, 2016
恥の輸出……。もうやだ、この禿。
-
2016-05-24 21:15 #2520
コレのせいで沖ノ鳥島引いたんじゃないんですかねソレはw
仕掛けた日台離間策を自ら壊してくスタイル
何がしたいのwwwww
-
2016-05-24 21:30 #2521
>何がしたいのwwwww
自爆コントだったんだ!!!??(白目)-
2016-05-24 22:57 #2526
いやだって中共と同じ主張で対日協調路線の出方うかがってる最中に対岸で直接侵攻チラつかされたら、そら一気に日米側へ振れんだろーよアホなのかっていうw
台湾海峡ミサイル危機
http://gunji-douga.fem.jp/newskizi-id-23.htm
今年の総統選挙
http://www.newsweekjapan.jp/rebelpepper/2016/01/post-19.php
そして今回台湾に関して中共はいつまでたっても北風と太陽を学習しない模様
-
-
-
-
-
2016-05-25 15:55 #2538
日本語としての「の」の使い方じゃなくて
http://www.recordchina.co.jp/a139487.html
これだろ(「的」代わり)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AE#.E4.B8.AD.E8.8F.AF.E5.9C.8F.E3.81.AB.E3.81.8A.E3.81.91.E3.82.8B.E3.80.8C.E3.81.AE.E3.80.8D>日本人が漢字を乱用していることの方が問題
簡体字で自国の伝統文化捨てたのはどこの誰でしたかね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B0%A1%E4%BD%93%E5%AD%97#.E8.A6.8B.E7.9B.B4.E3.81.97.E8.AB.96 -
2016-05-31 09:32 #2632
台湾漁民()、沖縄市民()、あと何かなw
http://www.recordchina.co.jp/a140004.html
船籍は台湾(中華民国)のままで五星紅旗掲げると国連海洋法条約違反な
2ヶ国以上の国旗を濫用するものは無国籍船と見做され臨検の対象
そもそも台湾の漁船だから拿捕したわけじゃなくて、五星紅旗を掲揚してようが民間漁船がEEZ侵してたら拿捕するっての
拿捕できないケースは2つ
国際法では公船を拿捕できないので、尖閣では中共の海警相手に法的に睨み合いしかできないのと、いつぞやの珊瑚荒らしよろしく海保のキャパ超える物量で押し寄せられて物理的に拿捕できないかのどちらか
つまり拿捕されたくないなら自国の公船にガードしてもらう(実際南沙でベトナム相手に中共がやってる)か、200隻くらいの漁船で押し寄せれば拿捕されないと思うでw -
2016-06-08 13:08 #2703
つまり今まではオブジェだった模様
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/20160606-567-OYT1T50129.html
たぶん対空砲だろうからT92、82あたりかな(適当)
あえて離島に骨董品のダスター置いてたら草不可避 -
2016-06-21 10:48 #2921
中共への政治的配慮というより
http://news.livedoor.com/article/detail/11665987/
現実として前総統のような中共の狗が、8年にもわたって政権に就いていたわワケで、またいつそっちに振れるとも限らないところへ、最先端兵器を提供するのは危険だと米国から警戒されていると考えたほうがエエな同盟国でありながら、米軍から衛星リンクコードや敵味方識別コードの提供を止められて更新できないでいる半島とか見てるとね(小声)
もっとも日本も他人事じゃないが(白目)
-
2016-06-29 10:24 #3090
だって「対話しよう」=「従属しろ」ですやんw
http://news.livedoor.com/article/detail/11694296/
>中国に歩み寄る姿勢を全く見せようとしない
訳:従属しようとしない>民主進歩党政権は台湾の民意を無視している
選挙に負けた後の反日パヨクと同じで草-
2016-07-01 22:31 #3149
-
-
2016-07-23 19:25 #3634
さすが(台湾の)馬や(日本の)鳩とは違う模様w
http://www.sankei.com/world/news/160722/wor1607220049-n1.html
せめて中立でいいのでココがしっかりして(半島のような真似をしないでいて)くれるだけで、地政学的に日米は非常に助かるし何かと捗る -
2016-10-16 21:55 #4170
普通選挙すら無い方が上から目線で草
http://www.recordchina.co.jp/a152796.html
>台湾の若者に与えることで取り込みを図る
なお侮辱にしかなってないことにすら気づかない模様
一世紀前どころか華夷秩序の時代に生きてんなw -
2016-10-23 00:13 #4280
いつもの平常運転ではあるのだが
http://www.recordchina.co.jp/a153258.html>台湾を武力統一する可能性がある
まだわかる>上陸作戦をしなくても手に入れることは可能だ
え 空挺だけでやれるいうことかw
てか対空戦力壊滅させてからでないとエライことになるが
だからって対空戦力潰してる間に普通に米軍来てしまうし、仮に損害ガン無視で強行して一部降下に成功したとしても、台湾陸軍には第2世代中心とはいえ普通に戦車揃えてるぞ
降下兵が携帯できる対戦車火器でやりあう気かなw-
2016-10-23 19:20 #4293
>>上陸作戦をしなくても手に入れる
斬首作戦の事でも言ってのんかな?
まぁ特殊部隊使うか核ミサイル使うかどっちかになるだろうから、キビシイと思うけれど(通常弾頭弾道弾釣瓶撃ちによる飽和攻撃でも当たらんだろうし)
まさかのBC兵器?さすがにそこまで国際法無視はしないかでも斬首作戦成功したとしても統一は難しいでしょうな。
中国共産党万歳の人達で構成されてる国なら、親中政権打ち立てて統一も可能だと思うけど>空挺だけでやれる
おぅ、ソレは下から見たい。ちょっと台湾行ってくる。
「遠すぎた島」って映画作るぞ w-
2016-10-24 01:24 #4301
>斬首作戦の事でも
潜入考えたら小隊規模までな気がするんだけれども
台湾なめすぎだろうとは思うw>通常弾頭弾道弾釣瓶撃ちによる飽和攻撃でも当たらん
対艦弾道弾とかいって弾道ミサイルに移動目標に使える精度要求しちゃう国だからね仕方ないねw>まさかのBC兵器
激しく弾圧しとるウイグルやチベットでも使ってる様子は無いですね>中国共産党万歳の人達で構成されてる国なら、親中政権打ち立てて
沖縄にオスプレイが無かった時代ならまだワンチャンあった
大統領令のみ議会承認なし無給油2時間で大隊規模の米海兵隊が展開してしまうことを考えると、斬首作戦規模の兵力ではハードル高過ぎて草>「遠すぎた島」って映画作る
金門島「台湾本島どころかここですら遠かったみたいだぞw」
-
-
-
2016-11-27 10:58 #4751
単純計算で1機当たり25億ほどなんだけれども
http://japan.cna.com.tw/news/apol/201611180003.aspx
25億でF-16A/BがF-16E/F相当になるってなんか安くね
F-16E/Fは100億じゃ買えんからどう考えても美味しい
F-35に手が出ないけどF-16A/Bの更新悩んでる国で流行りそう -
2016-12-04 09:24 #4839
中共「だからヒラリーを推したアル(白目)」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161203/k10010793691000.html
トランプ閣下の暴言返しにビビって台湾だけ批判する小物臭に草-
2016-12-06 20:45 #4870
清々しいほどの一蹴っぷりに草
http://www.cnn.co.jp/usa/35093246.html-
2016-12-08 11:13 #4906
だからスルーしろとあれほど
http://www.sankei.com/world/news/161206/wor1612060048-n1.html
一連の選挙戦見て解ることだが、トランプ陣営は批判に対して絶対に引かないし、意趣返し的に必ず反論して来るって解ってないのな
中共的にはスルーしておけば追い打ちで煽られることも無かっただろうに、メンツ最優先の脊髄反射で見事最悪手を選ぶアホ対応乙
-
-
-
2016-12-07 13:25 #4879
まずはF-16A/B → F-16V化やな
http://japan.cna.com.tw/news/achi/201612050002.aspx
対効果的に一番欲しいのは潜水艦だろうけども米国には原潜しかねぇw
豪州の有様は見てるだろうし米国通して話きそうで草
ただ通常潜とはいえ海自クラスの大型艦は要らん気もする -
2016-12-13 12:48 #4988
そら50年(植民地ではなく日本として←ココ大事)統治されてましたし
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016121200737&g=soc
もっとも近くに台湾よりも手厚く日本扱いで統治されたのに真逆に振れた異常な例外があるけれども(白目) -
2017-01-06 07:35 #5282
いやしかし台湾のアレな輩も相当だな
http://japan.cna.com.tw/news/apol/201701040003.aspx
もっとも日本の最大野党党首みたいなアカい中共シンパもいるくらいだからおかしくはないか -
2017-01-11 21:43 #5362
いや素朴な疑問として牽制になるんですかねソレは(小声)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017011100177&g=int
むしろ台湾の米国にへの訴えに説得力を与えてないかw-
2017-01-12 00:21 #5363
平和友好的な意図の元での航海中に悪意を持って緊急発進してきたアル
ぐらいは言いそうだけど ww
http://jp.reuters.com/article/taiwan-china-jet-idJPKBN14V08G-
2017-01-12 01:29 #5366
艦隊が航行していただけで艦載機飛ばしてないなら防空識別圏に入ったとは言わんので中共のソレは通ってしまうw
コレたぶんスクランブルのトリガになってるのは
「防空レーダーが防空識別圏に国籍不明機を捉えた」
ではなくて、
「中共の航空艦隊が防空識別圏下の航海上を航行中」
によるものな気がするので、通常の正式な手順を踏んだオペレーションじゃなくて、政治的な意図による示威行為的スクランブルな印象仮に日本や米国なら定めているガイドラインを超えない限りは注視はするけれどもスクランブルはせんでしょうから、台湾は些か挑発にのってしまった感があるかも
-
-
2017-01-13 08:33 #5371
頑張って一周してて草
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170111/k10010835131000.html
じゃあ次は日本列島一周だな 待ってるぞw
-
-
2017-01-21 02:05 #5497
ちょw まさかの煽りに草
http://www.sankei.com/world/news/170120/wor1701200048-n1.html
コトがコトなので、日本政府と防衛省ともに勝手にやるとは思えんだけに、どう考えても事前に非公式ルートで米国政府ペンタゴンの了承とってます 本当にありがとうございましたコレはマジで在台米軍基地現実化あるでw
-
2017-01-25 07:24 #5554
普通に始めたったw
http://www.sankei.com/politics/news/170123/plt1701230036-n1.html
中共「やめるアル」
日本「(台湾有事でも)特定の国や地域を想定したものではない(棒」
むしろ煽っていくスタイルに草
-
-
2017-01-29 19:32 #5626
ナニこの日米台による一連の煽り連携
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-33398.html
むしろなぜ好かれると思えるのかこっちが支那に聞きたいわw -
2017-02-03 09:01 #5705
ちょw コレは恥ずかしいw
http://www.sankei.com/world/news/170126/wor1701260028-n1.html
援助先の小国に諭される中共様
台湾も質のいい支援をしていたというのもあるのでしょうが、支那が何より大事にするメンツが丸潰れで赤っ恥には大草原不可避 -
2017-02-20 19:33 #6032
そら中共としたら日米と連携でもされたらたまらんからな
http://news.livedoor.com/article/detail/12697705/
離間工作に必死にもなるよ(小声) -
2017-02-23 02:28 #6089
これは本スジのリークが出て来たな(小声)http://www.recordchina.co.jp/a164464.html
もうオバマ時代と違ってヌルくねーからな
あの政権中枢を歴戦の軍略家で固めてる戦時内閣が、ブラフで終わらせると本気で思ってるならだいぶおめでたい話やぞw -
2017-03-05 20:03 #6265
あー これは普通に在台の拠点構築まであるかもね
http://www.sankei.com/world/news/170305/wor1703050003-n1.html
これまで動かなかったものが動き出した感がパない -
2017-03-14 20:47 #6430
中共の手先だからね 仕方ないね
https://this.kiji.is/214246859137402362?c=39546741839462401
そら中共にダダ漏れし続け述べ8年てことだからパない -
2017-03-20 12:15 #6511
選択としては間違いではない
http://japan.cna.com.tw/news/achi/201703160006.aspx
>高い離着陸性能を持つ次世代ステルス戦闘機を導入する計画
意訳:(米国のほうを見つつ)STOVLなF-35Bが欲しいです(チラッ チラッどこの国のとは言わないが、各国艦艇に着陸できるのも大きいやね
台湾「って思うんですが(小声)」
米国「んなワケない(棒」
英国「いやいやいや(棒」
仏国「そんなアホな(棒」
日本「えーまさかぁ(棒」中共「死ぬアル 死んでしまうアル(白目)」
-
2017-03-22 11:13 #6542
未だに恫喝で帰属意識が得られると考える中共に草
http://www.sankei.com/world/news/170320/wor1703200026-n1.html
まじで米軍基地置かれんぞw -
2017-04-03 08:22 #6705
いやさすがにF-35はリスク高いぞ
http://news.livedoor.com/article/detail/12880931/
前政権みたいな媚中派に普通に政権交代ありますし -
2017-04-16 22:35 #6909
全く酷いことをしていったい誰アルか(大陸訛り)
http://www.sankei.com/world/news/170416/wor1704160033-n1.html
非難しておけば容疑はかから無いニダ(棒 -
2017-07-10 09:39 #8112
信じられないような煽りいれてくるから油断できない
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-37123.html
中共をdisり慣れてる層でも思いつかないレベルのヤバさに草-
2017-07-10 09:55 #8114
素で間違ったのか、「People’s Republic of ChinaよりRepublic of Chinaの方を普段良く考えてるの」とか「Republic of Chinaをどさくさにまぎれて追い出したのがPeople’s Republic of Chinaで本来そこはRepublic of Chinaでしょ」と言ってるのか「ちょ、ごめん、最近韓国ともめててRepublic of Koreaつながりで何も考えずにRepublic of Chinaってやっちゃった、こりゃ台湾に失礼だったな」とか「そもそも国連の常任理事国はお前じゃねぇ、Republic of Chinaだ」と言いたいのかな?等いろいろ考えてしまいましたwww
-
2017-07-10 12:44 #8117
どっちかいうと近平に間違われる女性の蔡英文さんに一番失礼だわw
-
-
-
2017-07-27 10:39 #8354
最近中華バジャーやたら仕事しとるなw
http://www.sankei.com/world/news/170725/wor1707250025-n1.html
台湾の防空能力はどんなもんだろ -
2017-08-16 00:16 #8602
なんでB型なんや思ったけれども
http://www.sankei.com/world/news/170814/wor1708140037-n1.html
大陸の侵攻時には開戦初撃で国内空軍基地や滑走路が根こそぎやられてしまう想定ってことかな
間違っちゃいないが、思ったほどSTOVL機は万能ではなかろうと
政治的に無理やり台湾有事に引き入れる意図まで含めて、米軍艦艇にも退避できるようにとか考えとるのだろうかw
もっとも米国はF-16Vまでで何型であろうとF-35は許可せんだろうな(小声) -
2017-08-20 01:38 #8657
いやソレはちょっと
http://www.recordchina.co.jp/b188030-s0-c10.html
自国領域での対応時でさえアホのような法的縛りで何も出来ないのに、他所の国でできることなんかもっとねーよ
本気でやるなら普通に米国誘ってどうぞ
自衛隊は慈善事業でやってる便利屋じゃないので、ブラフに使おうと日本の名前出してるだけなら迷惑だからやめてよね -
2017-09-08 16:30 #8926
あれ おかしいな
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-38498.html
同じようにというか台湾以上に国家予算の1.5倍にのぼる資金を注ぎ込んで社会インフラの整備や教育を施し、生活水準を上昇させ人口を倍増さてた半島もあった気がするんですがどこだったかな(棒 -
2017-10-18 18:10 #9762
台湾侵攻動員兵力の見積もり少なくね
http://www.epochtimes.jp/2017/10/28770.html
台湾を舐めているのもあるかもしらんが、普通に航空優勢確保して海上優勢確保してから着上陸侵攻という手順を踏まないと、40万の兵力があっという間にすりつぶされる目も当てられない損害出すで米軍が台湾の支援に回った時点で、その着上陸侵攻の必須要件である航空優勢と海上優勢の確保が事実上不可能になるから台湾進攻は難しいんだっての
特殊コマンド潜入による政府中枢斬首作戦のほうがまだワンチャンある
もっともソレも米海兵隊のオスプレイの運用でそびえたつハードル化してるけれども -
2017-11-18 17:16 #10262
正直在台米軍基地置くのが最大の抑止力やで
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/171118/mcb1711180954017-n1.htm
とはいえ決定権は米国次第なんで実現は未知数なんだが、大陸が圧力を強めるなら在台米軍基地の設置を検討するというモーションだけでも絶大な効果があることは間違いない
実際、台湾に米軍拠点なんか置かれたら中共の海洋進出戦略はその時点で詰む
台湾に侵攻できないどころか南シナにすら出られなくなる
地政学に理解があれば強力な政治カードになるのは解るはずなんだが、その方向の動きは今のところあるようには見えんな -
2017-11-30 21:32 #10374
日本の広辞苑が「台湾は中国の一部」に改定。日台の絆に深い傷 – まぐまぐニュース!
http://www.mag2.com/p/news/333476
やっぱり岩波かw -
2017-12-05 19:55 #10514
あの地政条件で今までP-3Cじゃない時点で凄いワケだが
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/51177111.html#more
とりあえず中共もこれまで通りにはサボれんわなw -
2017-12-10 23:27 #10618
さすがに語るに落ちてないか(小声)
http://www.recordchina.co.jp/b228852-s0-c10.html
在台米軍基地の設置だの駐留ならまだしも、米艦艇の台湾寄港程度はわりとあっさりと実現してしまうだろ
もっとも行使レベルの発言なら「アレは中南海の公式見解じゃないアル(震え声)」で済むかw -
2017-12-23 13:28 #10890
さすが岩波はブレねぇ
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-40963.html
本人(当事国)が違う言ってんのになんでオマエが決めてんだ的な何か
日教組と並ぶ中共の忠実な下僕ですわ-
2018-01-26 21:32 #11497
そもそも岩波がアレなのは今に始まったことじゃねーだろうと
http://www.sankei.com/life/news/180126/lif1801260003-n1.html
むしろ反日が社是のところにいったい何を期待してるのかと
http://ccee.blog109.fc2.com/blog-entry-668.html
http://hyakka.seesaa.net/article/376188173.html
http://nettaro-note.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/post-21cc.html
なにより除鮮が大事だってわかんだね
-
-
2018-01-29 08:16 #11549
除鮮が進めばこうして物事が正常に戻っていくんやで
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-41744.html
そら人口2300万の国が震災の義援金280億ですよ
http://taiwan-blog.com/90
実に赤ん坊はもとより、塀の中に至るまでもれなく国民1人あたり1200円、営利企業が製造コスト余計にかけてまで応援メッセージ、これが如何にとてつもないことか普通に考えれば判るだろっていうね
はやく(汚鮮によって歪められていた)いろいろなことが(除鮮によって)本来あるべき姿に戻って欲しいものです-
2018-02-07 21:47 #11738
台湾地震を受けハッシュタグ「台湾加油」がトレンドに 「今度は僕らが恩返しする番だ」 – ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1802/07/news072.html
こちらとしても恩返ししたいと気持ちが現れるのですよw
それにしても日赤への義援金にあの半島の名前がないな…w-
2018-02-07 23:09 #11746
>義援金にあの半島の名前がないな
独島守護活動と慰安婦団体に使うことに変更ニダ
http://doumin.exblog.jp/13420824/
-
-
-
2018-02-09 08:39 #11811
中共政府に微塵も配慮しないところはさすがですねぇ
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-41982.html
もっとも達筆すぎるのが要らんコンプレックス持たれそうでアレだがw
http://www.recordchina.co.jp/b568432-s0-c10.html震災支援の謝意広告から台湾を除外したミンス政権とはエラい違いですよ
https://yoshiko-sakurai.jp/2012/03/24/3586
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-1478.html
https://blogs.yahoo.co.jp/kaigo7133/31581923.html
どう考えても完全に日本の恥です 本当にありがとうございました
陛下にまで恥をかかせお気を煩わさせる始末
https://ameblo.jp/yukimari-8121/entry-11485203392.html-
2018-02-09 09:09 #11815
ほら見ろ直筆で返してくれねーじゃねーかw
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-41989.html
というのは冗談だが、即日とはさすがに早い対応ですな
てか蔡総統が自分でメッセージ作っとるのだろうか
普通に日本語で返してきてて草-
2018-02-09 22:31 #11828
>蔡総統が自分でメッセージ
いつもテンポよく英語やら日本語でツイートしてる感じだね。本人のような気がする。
何人か政治家フォローしてるけど素が見えて面白いよ。
頭の回転速いなって思うのが蔡総統とか河野外相かな、髭の隊長はマジメ。明らかにバカッターなのはR4とかヨシフかなぁ w-
2018-02-09 23:10 #11829
>テンポよく英語やら日本語でツイート
英語はわかるにしても漢字かな交じりの日本語普通に使えるのは凄いなと
さすがに統治世代ではなかろうし、5年10年のレベルじゃねぇw>蔡総統とか河野外相
太郎ちゃんはツイートに限らずアドリブでも返しが秀逸ですな>髭の隊長はマジメ
政界で身を立てるには正直ちょっとあくどさが足りないなと思う時はある(小声)>明らかにバカッターなのはR4とかヨシフ
もはやSNSで観察する必要無いよね(白目)
-
-
-
2018-02-09 22:23 #11827
首相の達筆に嫉妬したアルって白状するんやでw
http://www.sankei.com/world/news/180209/wor1802090038-n1.html
確かにコレじゃ嫉妬したくなる気持ちもわかる
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-1658.html
こんなん誰でも草生えるわw
-
-
2018-02-09 18:51 #11821
さすが秋山好古やっただけのことはあるな(適当)
http://japan.cna.com.tw/news/aart/201802080008.aspx
首相が金出すのは不味かろうとか思ったら阿部違いで草 -
2018-02-11 09:29 #11853
しつこい言うかいつまでもめんどくせーなしかし
https://jp.sputniknews.com/asia/201802114565471/
デカイだけの図体でガタガタ騒ぐんじゃねーよ
度量の小さい小者なのがバレんぞw
なんでも政治的に捉えやがって、誰が悪いわけでもない事前災害で困窮してるところへの御見舞に難癖とか恥ずかしくねーのかアホが
恥を知らない小者はすっこんでろksg -
2018-02-14 17:00 #11917
自国がしているから他もしていると思うアホ発見http://www.recordchina.co.jp/b567694-s0-c60.html
特別に親日や媚日というよりは、大陸が台湾の独立を認めようとせず、あからさまに併合の意思を隠そうとしないのだから、嫌中で離中になるのは当然だろうと
それすら分析できないほどに嫉妬で錯乱したんやねw-
2018-02-14 19:00 #11918
韓国に義捐金送ったってこんな反応返ってこないし。
日本のヤフーで台湾東部地震の募金、初日に5万人以上が参加=台湾ネットユーザーが感謝の書き込み
http://www.recordchina.co.jp/b567703-s0-c30.htmlこんなに喜ばれちゃったらもう単純な(w)日本人は「出来ることは何でもやるよ!」ってなっちゃって、そしたら向こうもまた喜んじゃってっていうループなだけやで(棒)
向こうも日本に何かあったらやっぱり同じことしてくれるもんだから、やっぱりループするだけなんやで(超棒)ちなみにそれは、アメリカと日本の間でも起きちゃうし、多分ほかの国との間でも起こる訳で、後はわかるな的なwww
大体その理論だと、日本はアメリカに対して超反米やっとかなあかんけど、結局日本はかの国とは違うというお話になるんデスよね(白目)
-
2018-02-14 20:18 #11919
大学教授が小学生並の理論をドヤ顔で披露してるから草生える
いや小学生に失礼だわw -
2018-02-14 23:25 #11929
Tポイントで寄付できるってあったので、少しだけど今寄付してきた。
今は14万人で1億2800万円だったよ。他にも簡単に寄付できるのは無いのかな?
国内の地震の時はマイル使えたりするんだけどねぇ-
2018-02-15 00:28 #11935
>Tポイントで寄付できるってあったので
簡単でエエなコレ
ワイの時点で
141,102人の方のご協力により、寄付総額は128,621,502円
になった模様w>他にも簡単に寄付できるのは無いのかな
楽天も似たようなことはしとる模様
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1802/09/news139.html
他はワンアクションてわけにはいかないのばっかりやね
https://www.koryu.or.jp/ez3_contents.nsf/Top/99C76F9786D0DC5A4925822D0037B4F9?OpenDocument
https://www.facebook.com/crisisresponse/the-earthquake-in-hualien-city-taiwan-feb07-2018/support/
https://rocketnews24.com/2018/02/09/1018697/-
2018-02-15 11:07 #11939
ヤフーと楽天は簡単ですな。楽天の寄付先が花蓮県政府なのも好ましい
-
2018-02-15 11:16 #11940
私も今やってきたんだけど(あまってたTポイントがほんとに微々たるものだったけど)
142,125人129,302,131円になってましたね。じわじわ~っと増えてる模様ですねwただ台湾さんに言いたいのはね、地震はこれからもあるんだし、倒壊しない建物を建てるとかインフラを整えるとかも復興と同時にやって欲しいわ。とりあえずもらえたお金で家さえ建てればいいというその場しのぎは避けて欲しいデス。(どう使われてるかがあんまり見えてこないだけに、そこら辺心配ですわ~)
-
2018-02-18 13:45 #12023
今、楽天のほうにも些少ながら寄付してきたのだけれどもさ
yahooのみたいに今の募金で何人目でいくらになりましたとか出ないのね
これが無いのとあるのとではあー これで少しでも強力できたんだー
という実感にエラい違いがあるw
楽天ェ… -
2018-02-18 17:00 #12025
今見たら 136,603,310円 / 150,193人 になってるね。
ちと疑問が湧いたんだが、Tポイント持ってる人って少ないのかね?
1ポイントでも10ポイントでも全然OKなんだから、人数がもっと多くても良いような気がするんだけども
意外とTポイントが使えることが知られてないのかも知れんなぁ
(本家で宣伝しちゃう? ww)-
2018-02-18 19:29 #12026
>Tポイント持ってる人って少ない
雑誌媒体やネット上からテレビCMに至るまで関連広告目にするレベルなうえ、元Yahooポイント勢も含むはずだからそれはないでしょうなぁ
だいたいそんなこといったら楽天のほうなんか額が一桁少ないのにどうすんのかとw>意外とTポイントが使えることが知られてない
周知が足らんのは間違いないでしょうなぁ
普通の寄付は手続きが煩わしくて敬遠しても、こっちはマホであっさりいけるのだから知ってればさほど抵抗ないはずだもの>本家で宣伝
いや正直、実際貼ろうか迷ったんだけどもあそこのGB流れるのやたら早いじゃないw
保守すればアガる仕様でもないし、あっという間にサゲられてしまうからさほど目に付く効果は微妙な気がして躊躇したw
その辺提督に相談してもいいかもなんだが別館こねぇeeeee
-
-
-
-
-
-
2018-03-02 19:29 #12304
おっと これは大きく出ましたねぇw
https://jp.reuters.com/article/china-usa-taiwan-idJPKCN1GE0DD
もっとも言うだけならタダだし、それで米国が引けば儲けもんだもんな
米国相手に恫喝はさほど有効じゃ無いで
露や北のソレが効いたためしがあるのか見てたらわかりそうなもんだが -
2018-04-07 12:41 #13019
さすがにいくらどうでもガバガバ過ぎませんかね
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/52752「短期激烈戦争」と呼ばれる、中国軍による敵(台湾や日本)に対する各種ミサイル集中連射攻撃により、3日といわず半日で敵の軍事拠点や戦略拠点は徹底的に破壊されてしまうだろう
日本の場合、自衛隊基地に隣接または共用で在日米軍基地もあるわけですよ
同様に兵士の家族はじめ軍属のための米国人居住エリアもある
ハイ大規模攻撃により米国人に多くの死傷者が出ました → あとは判るな
台湾にしても仮に日米が静観して動かず台湾国防軍のみだとして、3日で無力化なんて無理やぞ
バカじゃないんだから破壊してくださいとばかりにぼけーっと露天に軍と装備を曝してるわけねーだろw中国が台湾に対して短期激烈戦争を発動した場合、台湾は数時間にわたるミサイル集中攻撃によって中国の軍門に降る確率が極めて高い
近代以降の戦史において、軍が無いレベルの小国を例外として、地上軍侵攻無しの砲爆撃のみで降伏にいたった国なんかねぇよw
ということは、中国側にとっては、なにも実際にミサイルを発射する必要はない。「短期激烈戦争を発動する」と台湾政府を脅して
いや脅した時点ではまだ戦端ひらいて無いんだから米国が動けるだろw
沖縄になんで米海兵隊とオスプレイがあんのというお話ですよ
2時間で台湾に展開可能なんやで
はじまってからですら間に合うレベルだっての
実際斬首作戦即応用だしね
仮に大規模上陸があるなら準備段階で余裕で察知されるわな危機感をもって備えることは大事なんだから、せっかくならもっとしっかり設定練ってもらえませんかね(小声)
-
2018-04-09 10:55 #13051
もう何十年も造ってないが米国に通常潜の技術あるのだろうか
https://www.sankei.com/world/news/180408/wor1804080004-n1.html
一旦米国を経由する方法でどこか謎の島国の支援とかあったら草
なんか見たことある船体やなぁー(棒
兵装システムもほぼ同じらしいぞ(超棒
連携も互換もOKとかなんという偶然(ネ申棒 -
2018-04-13 17:19 #13184
いや4日かかったら駄目だろw
http://www.sankei.com/world/news/180413/wor1804130026-n1.html
沖縄のオスプレイと米海兵隊は2時間で戦力展開可能だぞ -
2018-09-26 13:05 #14278
まだまだ切れるカード残しとるしな
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-47400.html
今年辺りからは在台米軍の話もチラホラ出とる
そらアカの総本山も真っ青になりますわw -
2018-09-28 07:02 #14289
抜かり無くて草
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-47441.html
日本も見習うんやで(小声) -
2018-10-10 18:32 #14418
分析が途中から映画化し始めて草
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/10/post-11060_1.php
わりと火の玉ストレートではあるwたとえば90~91年の湾岸戦争で、アメリカ主導の多国籍軍は8万8500トンの銃弾を使ったが、イラクの移動式ミサイル発射車両を1台も破壊できなかった。その後のコソボ紛争でも、NATO軍の78日間にわたる空爆は、セルビア側の移動式ミサイル発射装置22台のうち、3台を破壊したにすぎない。中国空軍の攻撃の成功率が、これ以上に高いと考える理由はない。
なるほど結論というか大事なことは最後に集約されてる
台湾は中国の侵略を抑止するために中国と同等な軍事費など必要としない。必要なのは侵攻を思いとどまらせるに足る武器を購入する自由だ。そのためにはアメリカ議会を説得する必要があるが、その政治的バトルに台湾が勝利すれば、中国も台湾侵攻を諦めるはずだ。
日本も他人事では無いというお話よ
-
2019-06-06 20:08 #15958
一気にハードル上げられて草(中共のとは言ってない)
https://jp.reuters.com/article/usa-taiwan-idJPKCN1T62MZ
M60A3とは次元がちゃうからなw
空の方もF-16Vになるからね
予定の通常潜も配備されたら実質詰むやんけ(侵攻がとは言ってない)-
2019-06-06 22:24 #15959
TOW,ジャベリン,スティンガーもそれなりの数を請求してるみたいね。
去年の7月にニュースでM1A2 108台で9.9億ドルって言ってたから、別スレ立てたんだけども。
M1A2は1台850万ドルって話もあるんで大体合ってるとすると、TOW 1240基、ジャベリン 409基、スティンガー 250基で10億ドルってことなのかねぇhttp://focustaiwan.tw/news/aipl/201906060006.aspx
二重投稿っぽくなっちゃうけど去年のニュース記事も貼っとく(該当スレのリンク貼れば良いのかもだけど、このサイト内スレのリンク貼るとトラブるっぽいので ww)
http://focustaiwan.tw/news/aipl/201807090019.aspx-
2019-06-07 05:40 #15961
上陸自体おぼつかないころへ容赦なく上陸後のハードル上げられてる感
やめようかって思わせれば勝ちやからねとりあえずディーゼルPP化はクソにしかならんのは理解したんやろなw
スウェーデンの真似し始めるくらいやしそら狙われてる側は本気よ
https://www.sankei.com/world/news/190528/wor1905280014-n1.html
-
-
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。