ホーム › フォーラム › 【軍事】軍事方面普通科連隊 › 【少数】軍人が居るというのが重要【でも】 › 返信先: 【少数】軍人が居るというのが重要【でも】
2017-05-14 23:49
#7314
>いやほんとこれくらい驚いた
観光事業者もアピールしてたりする
http://www.kobebayc.co.jp/map/
>え、ちょっと見たい。見に行きたい
個人ブログならやたら出てきますね
http://s.webry.info/sp/shinai2ist.at.webry.info/201611/article_1.html
http://blog.torishin.info/odekake/2014/01/post-c0e8.html
もっとも航行中よか停泊中が多いかな
https://www.tripadvisor.jp/LocationPhotoDirectLink-g298562-d6987413-i159554362-Kobe_Sea_Bus_Fantasy-Kobe_Hyogo_Prefecture_Kinki.html
https://it.tripadvisor.ch/LocationPhotoDirectLink-g298562-d6987413-i159554368-Kobe_Sea_Bus_Fantasy-Kobe_Hyogo_Prefecture_Kinki.html
>遅いのもわざとなんじゃないかと
問題点をシンプルすると、兵庫、大阪は他所と比較した時に汚鮮が濃いところに集約される気がするので、除鮮が進めば大方の問題は解消すると思うんですがね
帰化議員当選するレベルだけになかなかの牙城ですわ