ホーム › フォーラム › 【軍事】軍事方面普通科連隊 › 【出し惜しみは】アージュンはどうしたw【無しで】 › 返信先: 【出し惜しみは】アージュンはどうしたw【無しで】
>ターボチャージドディーゼルにすりゃ良い
主機載せ替えるくらいなら設計から作りたいところ
>ガソリンエンジンよりもディーゼルエンジンとの相性が良い
他の特性犠牲にしてまで急加速性能は要らんかw
>最近のガスタービンエンジンのやつ以外はどこも
燃費捨てて急加速性能にふってる系はいまやM1だけか
>T-64のターボチャージドディーゼルでハマって昔のに戻した
なおT-80もあまりの低燃費には耐えられなかった模様(白目)
>チェコとか他の国はしっかりターボチャージドディーゼルに
メルセデス最上位のSクラスは独国内じゃなくてチェコで製造されてる(独国内の工場より品質が高いんだそうなw)あたりから察するに、ターボかスーパーチャージャーか以前に露製エンジンというのが嫌なのは解るw
>中国もスーパーチャージドディーゼルの方が多い
国産エンジンのレベルがどの程度か判らんですが、車輌用エンジンなら中露はどっこいかもですねぇ
いずれも小型高出力のディーゼル造る技術力は厳しいでしょうな
もっとも米国でさえ1500馬力級は投げてガスタービンに走ったところからして、25年前に実用化(独に至っては40年前)してる独と日本が異常ではあるw
>MK1も同じような改良しちゃってるからどっちなのかは謎
たぶんコレがMK2で
https://s02.justpaste.it/files/justpaste/d170/a7420863/f3.jpeg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/28/Indian_Army_T-72_image1.jpg
コレがMK1
なるほど判らんw