ホーム › フォーラム › 【政治】保守教導連隊 › 【参院選】政党マッチングサイトってアリなのか?【710】 › 返信先: 【参院選】政党マッチングサイトってアリなのか?【710】
表裏一体というやつで、
> 以前よりパヨメディアの印象操作や世論誘導影響力が落ちてきている
これは比較的高齢な人と最近の若者で見方が違うと思う。
反日なサヨクがハデに迷惑行為して目立とうとしようとも、過去の民主政権の人災など学習して来たオッサン達は、もはやテレビや新聞などがいくら騒いでもガン無視でしょう。
しかし若い世代は反日とかサヨクとか知らず考えもせず、ハデに騒いで事実目立っている共産シイ・ルズを、「なんかしらんけど応援してやろう」と思う気がする。そこでマッチングサイトとかあればアホな有権者には凄く有効ではなかろうかと。
実に問題なのが、この自称ネトウヨ初心者の私が、「自民勝つな。選挙行かなくてええかな?」と少し思い始めていること。たかが一票、私が行かなくても0.000何パーの影響なの?という疑問。こういう人間が私以外にも居そうだから行くしかない。
> 今回のコレ(マッチングツール)はそこまでの影響力が果たして有るか否か
あると思う。私は高齢者でも若者でもなく、つい1年半くらい前まで政治無関心だったので何となく分かる。なぜ選挙行かないか理由は主に、
- 何も見返りなく投票所へ行くのが面倒
- まじめに日本の政治考える人の票の邪魔が嫌
- 誰にとか、どこの政党を書けばいいか見当さえつかない
3番がマッチングで解決してしまい、Yahooや毎日新聞のような大手がそう診断するのだから2番も解決しているかも、とすると後は行くだけなのが問題。
> 「民主党なら変わるのかな?よくわからないけれど」程度のクソ思考
もう少し詳しく言うと、自民党政権が何十年も続いて日本国内が何も良くならないと大人達が言っていたから、「じゃあ自民党以外がやってみりゃいいんじゃね?」的なバカ者だったのが私。<こういうクズに選挙権はなくてよろしいでしょう
投票試験として、「参議院と衆議院の違いは?」「有権者とは?」のような簡単な3択のテストを行い、70点取れたら選挙権がもらえて投票行けば税金がほんのり安くなれば良い、選挙権を単純に18歳以上とか変えている場合ではないと思う。
> 幸福実現党
ビートたけしの守護霊とか面白すぎて昔の私なら投票したかも知れない。いや、マジのガチで。<こういうクズに選挙k(もういい
> 自分の考えと近いのはどこかな? を楽に知るにはいいサイトかなとは思いますが、これを基準に投票はマズイとは思います。
その「アナタの考えと近いのはここですよ」と操作可能なマッチング政党出合い系サイトはよろしくなく、そのまんま投票してしまうアホが居そうなので自宅待機を命じたい。
「自分の意思で判断した投票ができないのならば選挙行くな、権利行使するな」と言いたい。なので政治無関心だった頃の私が選挙行かなかったのは正しかった(と言いたい)。