ホーム › フォーラム › 【Q&A】教えて!ネトウヨ › 元号って重要なの? › 返信先: 元号って重要なの?
2018-01-05 15:36
#11066
あー、聞き方が悪かった。重要かといえば天皇陛下に沿っているのだから重要なのは当たり前ですな。
私が思っていることは昭和風に言うともっとドライで、紙からデジタルへと切り替わりまくり今時紙まみれなのはお役所くらいだろうからデジタル化勧めて西暦に統一すれば?のような。
昨年カチンと来たこともお役所で、「 年 月 日」を埋める際にナチュラルに2017年と入れて出すと訂正され「印鑑お持ちですか?<訂正印として」と聞かれた件。
強引に置き換えると、世界で最も使われている言語は英語なのだから日本も英語使えば?に似ているけれど、和暦を西暦標準へ置き換えるだけと、私ら全員が英語今から覚える難度は全然違う。
和暦は和暦であるべきとし、社会生活での日付は共通して2018年で省略不可にした方が100年後も何も問題ないと思うのだけれども。書類に2678年と書いて「なにそれ?」「皇紀ですが何か?」のような印象がある。平成30年はそれはそれ、公共的な何かには西暦で統一、ではだめなのだろうかという疑問。
数分後追記:細かいことだけれども私らしく何にイラしているかいうと、普段西暦ばかりなので役場で「今平成何年だっけ?30年・・・合ってるか」と考えるエネルギーと時間がもったいない。
-
この返信は3 年、 1 ヶ月前に
ヒツジ提督 さんが編集しました。理由: 追記