ホーム › フォーラム › 【反日】特亜殲滅群 › ヘイトスピーチ対策法、成立へ › 返信先: ヘイトスピーチ対策法、成立へ
2017-11-07 09:34
#10076
阪神電車もそうですよw 最近導入されたやつ。
順番に表記してるんだけど、タイミング悪くハングル見てしまったら朝からむかつくのでやめてほしいとは思う。公共なので我慢しますけどね。
ていうか、外国語表記の時に、日本語も入れといて欲しいってのがある。英語・中国語はギリでわかるけど、ハングルオンリーの時さっぱりわからん。通勤で使う分には全く問題ない(次の表記が出るまで待つだけってのがせっかちにはいらっとするかなw)けど、観光客が次の駅名表示見てハングルのタイミングだったらいきなり不安になるだろうなとは思ったw
駅員が対応しなくて済むってコメントには思わず納得したw
ちなみに私が使ってる電車、ある駅で後ろ側切り離しとかあって、そこに乗ってる外国人に「降りなあかんで、前に行きや~」的な案内をたまにするんだけど、私の体感では素直に言う事聞かないのが中国人か韓国人。パッと見中国人か韓国人かはわからんのでどっちかって感じ。案内してるのにわざわざ別の人(駅員探して)聞きに行くところがむかつくので、もう放置することにした。別の人探しに行って聞いてるから、当然お礼とか言わないしね。「たまたまハズレばっかり引いた」のかもしれないけど不愉快。
それに駅員が後から車両内確認する時教えてもらえるんだから、ほったらかしでいいわみたいなw
心配して世話やくのは関西人の習性みたいなもんだけど、相手みてやらなあかんと思いましたwww
-
この返信は3 年、 3 ヶ月前に
前のPC買う前に(以下略) さんが編集しました。理由: 説明不足の所を追加w